lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

千葉に関するcu6ganeのブックマーク (10)

  • 【独自】千葉市長が知事選出馬へ、自民県連は鈴木大地氏で調整…森田知事の去就不明(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    千葉市の熊谷俊人市長(42)が、来春の千葉県知事選に立候補する意向を固めたことが18日、関係者への取材で分かった。来年4月4日に任期満了を迎える千葉県知事選をめぐっては、自民党県連が鈴木大地・スポーツ庁長官(53)の擁立に向けて最終調整をしている。3期目の森田健作知事(70)は、去就を明らかにしていない。 関係者によると、熊谷氏は複数の有力な支持者に対し、「知事選に出たら、支えてもらいたい」と伝えたという。熊谷氏は18日、読売新聞の取材に「千葉にとって自分がどのような選択をするべきなのか、考えは固まりつつある。今は新型コロナウイルス対策に集中しており、しかるべき時期に表明したい」と語った。 熊谷氏は千葉市議を経て、2009年6月の市長選で旧民主党の推薦を受けて初当選。当時31歳で、全国最年少の市長だった。その後は、党派色を出さない「市民党」を掲げ、政党の推薦を受けずに3選を果たした。熊谷氏

    【独自】千葉市長が知事選出馬へ、自民県連は鈴木大地氏で調整…森田知事の去就不明(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    cu6gane
    cu6gane 2020/09/19
    熊谷市長は実効性と相対的に市民人気を得てると思うんで、その辺の層から得票軸があるなら他より強いが、市というサイズ感だからの身動きで県政で対応しきれるかどうか/↓千葉は小西選んでる時点で既に無法地帯だろ
  • 生き埋めで作業員の女性死亡 同僚「名前知らない」

    死亡した作業員の女性は外国人とみられていますが、身元が分かっていません。 17日午前9時ごろ、千葉市若葉区の宅地造成工事現場で40代から50代くらいの作業員の女性が崩れた土砂で生き埋めとなり、死亡しました。警察によりますと、女性は他の作業員にタイ国籍だと話していましたが、身元が分かっていません。一緒に働いていた同僚は「通称で呼んでいるので名前を知らない」と話しているということです。警察は安全管理の状況などについて捜査しています。

    生き埋めで作業員の女性死亡 同僚「名前知らない」
    cu6gane
    cu6gane 2020/01/18
    中国かと思ったら日本…だと…!?
  • 千葉停電 県、被災市町村に職員派遣せず 知事「大きな反省材料」 | 毎日新聞

    千葉県は12日、台風15号が千葉市付近に上陸した9日以降、被災状況の確認などのため職員を市町村に派遣していなかったと明らかにした。県は災害時マニュアルで「応援要請が困難な市町村には迅速に県職員を派遣する」と定めている。通常は市町村が被災状況をシステムに入力して県に報告する仕組みだが、被災者対応に追われて入力ができない地域もあり、県は正確な被災状況をつか…

    千葉停電 県、被災市町村に職員派遣せず 知事「大きな反省材料」 | 毎日新聞
    cu6gane
    cu6gane 2019/09/13
    言うて千葉県は東日本大震災でも東北程ではないにせよ結構な被害受けたはずなんだけどねぇ、自衛隊派遣要請も遅かったし非常時での失態は信頼取り戻すの厳しいんで行政としては一番行っちゃいけない道進んでるなぁ…
  • 約50mの送電線鉄塔 2基倒壊 千葉 | NHKニュース

    鉄塔が倒壊した送電線は、主に千葉県内に電気を供給しているということで、現在、東京電力が詳しい被害の状況や停電への影響など調べています。復旧の見通しはたっていません。 NHKのヘリコプターからの映像によりますと、千葉県君津市長石の山間部を通る送電線の鉄塔が2基、根元から北の方角に向けて倒れ、森林の樹木をなぎ倒すなどしています。 このため、十数の送電線が樹木にひっかかり、一部には道路の上をまたいでいる場所もあります。 東京電力によりますと、鉄塔の高さはそれぞれ、50メートルほどあったということで、主に千葉県内に電力を供給していたということです。

    約50mの送電線鉄塔 2基倒壊 千葉 | NHKニュース
    cu6gane
    cu6gane 2019/09/09
    これが原因で千葉の広域停電が起きてるのか、てか倒れるモンなのか…/こういうのあんま類を見ない事態だと思うけど、2基付近に特に強い風が吹き抜けたのか何らかの倒れるきっかけになった飛来物があったのか…?
  • AED 突然死で亡くした母親「きちんと使って!」 千葉 | NHKニュース

    児童や生徒が学校で心臓発作を起こして亡くなる突然死を防ごうと、AEDの積極的な使用を呼びかける講演会が千葉市で開かれ、AEDが使われないまま、娘を亡くした女性が「きちんと使って救える命を救ってほしい」と訴えました。 桐田さんは、娘の明日香さんが駅伝の練習中に心臓発作を起こして倒れたものの保健室にあったAEDが使われなかった経緯を説明し、「AEDを設置するだけでなくいざという時にはきちんと使って救える命を救ってほしい」と訴えました。 当時、さいたま市の教育長だった桐淵博さんも講演し、この事故のあと、さいたま市では、すべての小中学校で教職員を対象にAEDを使う前の手順も含めた実践的な訓練を行っていることなどを報告しました。 桐田さんは「女子生徒は男子生徒に比べてAEDが使われにくく、服を脱がせることにためらいがあるのではないかという調査もまとまったが、命を守るために迷わずに使ってほしい」と話し

    AED 突然死で亡くした母親「きちんと使って!」 千葉 | NHKニュース
    cu6gane
    cu6gane 2019/05/17
    なんで"AED"と"突然死"を隣り合わせにさせたんや印象キツいやんけ、倒置法なら賢く見えそうとか思ってたら大間違いやぞ
  • 熊谷俊人(千葉市長)さんのツイート: "私が市教委に検討を依頼している一つに「女子の制服がスカートのみはおかしいでしょ」があります。最近LGBTへの対応で女子の制服にズボンが追加されるニュースがありますが、LGBT関係無しに小学生も社会人もズボン姿の女性は一般的なのに中学だけスカートが強制されることに以前から問題視しようよ、と"

    私が市教委に検討を依頼している一つに「女子の制服がスカートのみはおかしいでしょ」があります。最近LGBTへの対応で女子の制服にズボンが追加されるニュースがありますが、LGBT関係無しに小学生も社会人もズボン姿の女性は一般的なのに中… https://t.co/Mt5ArRjCo9

    熊谷俊人(千葉市長)さんのツイート: "私が市教委に検討を依頼している一つに「女子の制服がスカートのみはおかしいでしょ」があります。最近LGBTへの対応で女子の制服にズボンが追加されるニュースがありますが、LGBT関係無しに小学生も社会人もズボン姿の女性は一般的なのに中学だけスカートが強制されることに以前から問題視しようよ、と"
    cu6gane
    cu6gane 2018/10/23
    寒い日にジャージズボン着てチャリ登校とかよく見掛けてた地域からすれば選択肢が増えるの自体は良いと思う。ただ、廃止は行き過ぎ。私服登校は格差以前に購入・洗濯の頻度増加の面で親の負担が高くなる。
  • 森永チョコフレークの生産終了へ | 共同通信 - This kiji is

    森永製菓は28日、同社のチョコレート菓子「チョコフレーク」の販売を終了すると発表した。千葉県野田市の子会社工場を閉鎖するためで、2019年4~6月ごろに生産を終える。

    森永チョコフレークの生産終了へ | 共同通信 - This kiji is
    cu6gane
    cu6gane 2018/09/28
    別工場を作り直して継続する気はないって事か…転売ヤーに買い占めとかされない内に食っとかんとな。
  • 有給希望の実習生に強制帰国 千葉の受け入れ団体 | 共同通信

    横浜市の水産加工会社で働いていたベトナム人男性技能実習生(27)が、男性の受け入れ窓口となった監理団体「房総振興協同組合」(千葉県鴨川市)に有給休暇を取りたいと伝えたところ、房総組合職員が2月、事前通告もなく男性宅に押し掛け、ベトナムに強制帰国させていたことが関係者への取材で分かった。 契約書では勤務開始から半年経過すれば10日間、年次有給休暇が取得できるとなっており、男性は昨年3月から勤務していた。来、実習生を保護すべき監理団体側が労働者の基的権利を無視した格好だ。

    有給希望の実習生に強制帰国 千葉の受け入れ団体 | 共同通信
    cu6gane
    cu6gane 2018/04/08
    実際問題、この「房総振興協同組合」ってトコになんの権限が有って強制帰国させる事が出来たんだろう…。理由でっち上げて定住権利剥奪させたとかだとシャレにならないよ?
  • 日本で一番恵まれている場所は千葉県だと思う

    1.千葉県の隣には東京都という日最大の「集金・集客装置」があり、その東京の隣に位置しているだけで色々な恩恵が受けられる。 東京という世界一の大都会の隣にいるだけで、文字通り色々な恩恵が受けられるんだよね。東京の人口増加の影響が千葉県内にも及んでいて、東京に接している千葉県北西部(柏・市川・船橋)は現在も人口増加が続いている。 千葉県の房総半島側がすでに人口減少の段階に入っているのに対して、当に同じ県内の話なのかと信じられなくなるレベル。 東京都民は「東京一極集中」という問題の当事者として、日中から批判される宿命にあるが、千葉県民は恩恵を受けられるだけ受けて、その批判からは外れる。まさに、いいとこどり。 2.上記の東京通勤圏に入っていることから、道路網や鉄道網も日有数の規模になりつつある。 千葉県内を通っている高速道路は、東関東自動車道や京葉道路、東京外環自動車道、圏央自動車道の高規

    日本で一番恵まれている場所は千葉県だと思う
    cu6gane
    cu6gane 2018/03/07
    同人とか成人向け関して過剰な程の規制掛けてる土地ってだけで、自分の中では恵みはない。
  • 熊谷千葉市長「ミニストップの成人誌の件、「表現の自由」との美名の下に崇高な戦いと信じている方が一部いる」 - Togetter

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 「言葉が殺される」という言葉に酔っているだけでは? 健康都市を目指す中でコンビニに「塩分や糖分の高い商品にその旨のポップを出す等できませんか」と提案し、あるコンビニが「健康志向でいくことを内部検討していたので該当商品を取り扱わないようにします」という類の話ですよ。 twitter.com/kaname_aizuki/… 2017-12-08 05:53:40 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba ミニストップの成人誌の件、「表現の自由」との美名の下に崇高な戦いと信じている方が一部いるのですが、商品を陳列するのは販売側の自由であり、行政が市民の意見や政策に基づき、民間に協力を求めることも何ら表現規制にはあたりません。 2017-12-08 05:57:43 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba この件が端緒

    熊谷千葉市長「ミニストップの成人誌の件、「表現の自由」との美名の下に崇高な戦いと信じている方が一部いる」 - Togetter
    cu6gane
    cu6gane 2017/12/09
    感情起因の規制は踏み込み出したら到達点を起点に規制を拡げようという意思が新たに生まれるからキリがないんだよ/対立論者へのレッテル貼りは事態の矮小化を謀ってる様で悪手だと思うんだ
  • 1
Лучший частный хостинг