lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

iOSとiphoneに関するcpwのブックマーク (6)

  • iOS: TestFlightが使えなくなる呪いとその解呪法

    iOSエンジニアなら実機でリリースビルドの動作確認するためにTestFlightを使いますよね。 実はこのTestFlight、使い方を誤ると内部テスターとしてアプリをインストールできなくなる呪いがかかることをご存知でしょうか? まず、TestFlightの配信形態についてですが、内部テストと外部テストの2種類があります。 内部テストは審査なしでApp Store Connectにアップロードしたアーカイブをインストールすることができる開発者向けの配信形態です。 外部テストは審査ありでベータ版をパブリックに配信できる開発関係者向けの配信形態です。インストールしたい人のApple Accountを登録して招待するタイプと、リンクを知っている人なら誰でもインストール(最大10000人)できるようになるパブリックリンクを発行するタイプの2通りがあります。 開発者の場合、リリース版の動作確認をする

    iOS: TestFlightが使えなくなる呪いとその解呪法
    cpw
    cpw 2023/09/28
  • 本日よりKyash VisaカードがApple Payに設定できるようになりました - Kyash お知らせ

    いつもKyashをご利用いただき、ありがとうございます。 日より、Kyash VisaカードがApple Payに設定できるようになりました。 Apple PayでできることKyash VisaカードをApple Payに設定すると、iPhoneまたはApple WatchでQUICPay+™(クイックペイプラス)加盟店での決済が可能になります。 これまで、Apple Payに設定できるカードをお持ちでなかった方でも、お手持ちのカードをKyashにリンク(登録)することで、Apple Payの利用が可能になります。 設定できるカードKyash Card Kyash Card Lite Kyash Card Virtual 使えるお店コンビニやドラッグストアなどのQUICPay+加盟店(レジにこのマークが掲示されているお店)で使えます。 ポイントについてApple Pay(QUICPay)

    cpw
    cpw 2020/04/07
    これはまじで嬉しい。PayPayを捨てられるかも!?
  • スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」

    引っ越しや部屋の模様替えなどで家具を入れ替えたい時など、自分の部屋のサイズを測る必要があるときに便利なアプリが「RoomScan」です。このアプリを使うと、メジャーなどの測定機器を全く使わずに、スマートフォンだけで部屋の見取り図が作れてしまいます。 Locometric http://locometric.com/ 実際にRoomScanを使って部屋をスキャンするにはどうすればいいのか、以下のムービーを見ると把握できるようになっています。 RoomScan Demo - Single Room - YouTube まずは、スキャンする部屋の名前を入力。 次に、壁に端末の背面部分をピッタリと押し当てます。「ピッ」と音がしたら、その壁面は測定が完了。 その壁とは別の壁に移動し、同じように端末を「ピッ」と音が鳴るまで押し当てて壁のスキャンを続けます。 出窓部分など、角度が90度ではない部分でも問

    スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」
    cpw
    cpw 2014/05/07
    モーションキャプチャってどうやって使うん?ドキュメントはどれだ?
  • iPhoneやiPadの調子が悪いときは、DFUモードを試してみましょう|Mac - 週刊アスキー

    iPhoneiPadが起動しない、再起動を繰り返す、突然電源が落ちるといった致命的なトラブルが発生したときは、すべての設定を初期化してバックアップから復元しましょう。 この作業をするには「DFUモード」を利用します。方法は簡単。USBケーブルでMacと接続してiTunesを起動し、iOSデバイスのホームボタンとスリープボタンを同時に10秒間長押しします。画面が消えたらスリープボタンから手を離し、ホームボタンだけ押し続けるとDFUモードになります。あとはiTunesでバックアップから復元します。 iPhone体がDFUモードになると、このダイアログが表示されます。「OK」をクリックし、iTunesの「iPhoneを復元」から復元作業を開始しましょう。

    iPhoneやiPadの調子が悪いときは、DFUモードを試してみましょう|Mac - 週刊アスキー
  • iPhoneやiPadでページを見ながらウェブデバッグが可能に!iOS 6から搭載された「Webインスペクタ」が超絶便利! | gori.me(ゴリミー)

    【img via iOS 5.1 Update. by MJ/TR (´・ω・)】 iPhoneiPad向けにウェブ制作をしている人は知らないと損! 最近頻繁にgori.meのチューニングを行なっているのだが、iPadで見ると崩れてしまう表示を長らく修正できずにいた。というのも、Macで見るとどのブラウザでも問題なく表示されていたから。 そんなところに先輩が「Safariのウェブインスペクタを使うと良いよ」と。基的にGoogle Chromeで開発をしている僕としては「なぜわざわざSafari?」と思っていたが、iOS 6搭載端末を繋げるだけでSafariのウェブインスペクタはGoogle Chromeの何倍も便利になる。iOS 6からの新しい機能で、iPhoneiPadでページを見ながら直接ウェブデバッグができるのだ!! そもそも「Webインスペクタ」って何? そもそもWebインス

    iPhoneやiPadでページを見ながらウェブデバッグが可能に!iOS 6から搭載された「Webインスペクタ」が超絶便利! | gori.me(ゴリミー)
  • (旧) 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録 iOS用メールライブラリを公開しました

    iPhoneアプリにおけるメーラアプリは、実はあまり多くありません。(標準メーラと連携するアプリが殆どです) これには多少なりとも理由がありまして、その1つにメール機能をサポートするiOS用ライブラリが殆ど世の中に出ていないという理由があります。有名なところでは「MailCore」というライブラリがありますが、こちらは2009年で開発がストップしているのと、日語には全く対応していないため日人には利用できません。 →GitHubで現在も開発が続いているようです。こちらは日語も可能なようですが、独特の使いにくさは残ったままのようです その他の理由としては、そもそも標準メーラで満足な人が多いことや、海外ではデコメの文化もないため、あまりこのあたりを気合入れて作っている人がいないという理由もあります。 このような背景があるため、iOSでSMTPやIMAPなどを実装することは非常に難しくなって

  • 1
Лучший частный хостинг