>>521 鈴谷のほうはしっくりくるパーツがあったからできたけど、 熊野はしっくりこない。 一応全パーツは解放したんだけどな
>>521 鈴谷のほうはしっくりくるパーツがあったからできたけど、 熊野はしっくりこない。 一応全パーツは解放したんだけどな
社会運動に参加する女性を、かわいいだのかわいくないだのと論評するような視点こそが、これまでに多くの女性を社会運動から疎外してきたのだが。/SEALDsの美女が可愛い!戦争・徴兵制・安倍晋三に反対する若者たちの姿 - NAVER まとめ http://t.co/gqbWjUrrb0— じこぼう (@kinkuma0327) 2015年7月19日 女性は、あらゆる視点でジャッジされるが、とくに、「美しさ」「若さ」については、肯定的にジャッジされる。若くて美しいと伝えることは良いこととされる。伝えられることも良いこととされる。 わたしは若くて(たぶん)美しかった頃、それでもやっぱりそのことを言われるのがいやだった。 反応に困ったからだ。 なぜ、この男の人は、なんにも関係ないときに、美醜の話を持ち出すのだろう?なぜ、この人は、自分が美しいとか美しくないとか、言いだすのだろうか? わたしは男の下心と
2015年7月26日(日)25:00~26:00、つまり月曜が始まったばかりの真夜中に東京を放送エリアとするMXテレビ(のサブチャンネルMX2)で「第3回アイドル紅白歌合戦」なる番組をやっていることを知った。きっかけはこのツイート。 アイドル紅白(MX)。ここでしか見られないドクターHIRO……。 — 内田名人 (@tuyama_30) 2015, 7月 26 画面は一見して妙だ。狭苦しいスタジオに固定カメラ。地下アイドルの下にはもっと下があったのかと思い知らされるルックスとパフォーマンス。司会者の下手な仕切り。なにより不可解なのはその司会者たちだ。総合司会を名乗る女と紅組白組それぞれに男の司会がいるのだが、白組の司会者が異様なのだ。スーツを着たでかい図体で仏頂面のまま微動だにせず、滑舌の悪いしゃべりで白組出場者に毒づくのだが、どういうわけか他二人の司会者はこの男を持ち上げるようなリアクシ
2015年07月19日15:37 カテゴリオーバーロードアニメ オーバーロード 第2話 海外の反応 オーバーロードは丸山くがねによる同名小説を原作にしたアニメ。 ダークな世界観、緻密な世界設定、ブラックなユーモアや勘違いから生まれるギャップの笑い、強大な主人公勢の戦闘の爽快感などから、海外でもダークファンタジーファンのハートを掴んでいて、アニメ化発表時から一部で注目されていました。 いよいよ放送が始まったTVアニメ。今回は第2話の反応を中心にどうぞ。《オーバーロード 第2話 『階層守護者』》 【オーバーロード 第2話 『階層守護者』】ニュースハブゲーム世界に囚われるというのは面白そうだが、それと同時に頭痛の種にもなる。現在モモンガはサービス終了したヴァーチャルMMORPGに文字通り囚われるという驚きの状況に直面しているが、その囚われたゲーム世界そのものが息づき始めた事に気付いた。私はログ・
ペットボトルが捨てられない 月1回の回収日を逃してしまった 空きペットボトルが30本くらい散乱している 洗っていないから底になんか茶色い沈殿物がこびりついてる つらい ダンボールが捨てられない アマゾンのダンボールがたまってる 回収日は月2回あるのだけど、 まとめて縛るための紐がないから回収に出せない ダンボール工作に挑戦してみようかとも思ったけど 道具をそろえるのがめんどくさくてまだとりかかっていない つらい 童貞が捨てられない 風俗はこわいし身近に出会いはない 友達は割といる方だし、職場の人とも仲が良い 昼食を一緒に食べたりだってする 就業後や休日に顔を合わせることはないけど 同期とだって仲がいい 年1回くらいは飲み会に参加する 結婚することを招待状をもらって初めて知ったけど つらい
元記事 http://www.sankei.com/politics/news/150725/plt1507250002-n1.html 要するに知覧の町おこしじゃなかった特攻隊関連資料の世界記憶遺産登録を目指す動きの中で出てきた話だと思うよ、たぶん。はてサの俺が言うんだ、間違いない。 「賛美・美化が目的ではない」〜特攻隊員の遺書などの世界記憶遺産を目指す南九州市長らが会見 http://blogos.com/article/112053/ 上の記事読めば以下の引用切り貼りクソ文は読まなくて済むよたぶん リンク踏むの面倒な人むけに俺の論旨に沿うよう二つの記事を恣意的に抜粋しつつ書くよ まず、記憶遺産登録へ向けたお題目 特攻隊員の遺書や手紙だけでなく、交流のあった女子学生や子どもたちなどの住民による記録も合わせ、『「知覧に残された戦争の記憶」1945年沖縄戦に関する特攻関係資料群』として総力
誰にも言えないし、どこにも書けないのでここに吐く。 夫が好き。考えるだけでニヤニヤする。 付き合って六年で結婚した。結婚前に二年一緒に暮らした。一緒に暮らす前も、ほぼ毎週末会っていた。 付き合った時から大好きで、今もそれは変わらない。 夫は誰に対しても優しい。私に対しても、同じくらい優しい。 夫は良識がある。引っ越しで家を明け渡す前に、隅々まで掃除したりする。 どうせクリーニングが入るんだから簡単にでいいんじゃない、と言っても、お世話になった家だから、と言う。 夫は仕事が好きだ。週末も含め、よく働く。仕事の話を活き活きとする。 夫と私は好きなものが一緒だ。音楽、映画、漫画、本、写真、絵画、洋服など、付き合う前から好みが似ていた。 付き合った後にお互い影響し合って、今ではほぼ同じものが好きだ。 私達は金銭感覚も似ている。育った家庭の経済状況が似ていたことが大きいと思う。 夫は私を尊重しようと
A君の「あなたのことしか見えない」と、 B君の「あなたのことしか見えない」は違うんだよ あなたのことしか見えない となること自体がいけないんじゃなくて、その気持ちの伝え方とか距離の詰め方が問題なんだと思う— 原田 (@harada_dara) 以前、原田さんのツイートへの返しとして、こんなコメントをした。 RTは久しぶりの原田氏。一理ある。 が、俺の実感としては「気持ちの伝え方と距離の詰め方」よりも、 「尊敬できない相手」が「あなたしか見えない」状態で迫ってくると、女の子の「キモいスイッチ」が入るように思う。 逆に「尊敬できる人」が「あなたしか見えない」だとお互い幸せになりそう。— ヒデヨシ (@np_hideyoshi) 2015, 7月 21 「尊敬できない相手」 という非常に曖昧な言い回しをしたのには理由がある。 女のキモいスイッチの基準自体が曖昧だからだ。 日本で最も有名な恋愛マニ
礒崎陽輔首相補佐官が安全保障関連法案に関し、法的安定性確保を軽視していると受け取られる発言をしていたことが27日分かり、波紋を呼んでいる。礒崎氏は26日の大分市での講演で「法的安定性は関係ない。わが国を守るために(集団的自衛権行使が)必要かどうかが基準だ」と述べた。 自民党の谷垣禎一幹事長が27日の記者会見で礒崎氏の発言について「字義通りの発言だとすると極めて配慮に欠けたことだ」と不快感を示した。民主党の枝野幸男幹事長は同日、安倍晋三首相に礒崎氏の解任を求める考えを明らかにした。
本体サイズは640(幅)×500~1750(奥行き)×1200~1300(高さ)ミリ、重量は22キロ。座部、脚部、背もたれ、ひじ置き2個、ポール、脚部カバー、キャスター5個、六角レンチ、長いネジ4本、短いネジ6本が付属する。 関連記事 仕事が進まないなら頭を冷やそう! 首や額に固定できるUSB冷却クーラー「こりゃひえ~る」 サンコーが、USB給電で動かす冷却クーラーを発売。首や額などを冷やせる。 サンコー、違和感がなさすぎる超小型カメラ搭載のサングラスを発売 サンコーが、レンズの間に超小型カメラを搭載したサングラスを発売した。目で見たままの風景を動画と静止画で撮影できる。 USBの電流供給能力を簡単に測定できるチェッカー「USB POWER LOADER」 今回紹介するのは、センチュリーの「USB POWER LOADER」。モバイルバッテリーやUSB ACアダプターなどの電流供給能力を簡
「社会人になってから、友達の作り方がわからなくなった」 先週末、久々に会った大学時代の友人と飲んでいたら、そんな話になった。 自分で稼ぐようになったいい年齢の大人が「友達の作り方」で悩んでいるというのはなんだかちょっと情けないように聞こえなくもないが、意外とこれと似たことを感じている人は少なくないようだ。そういえばまだ学生だった頃にサークルの飲み会で、会社員のOBから「本当に損得勘定抜きで付き合える友達が作れるのは大学生のうちだけだ」という説教をされたことがあったが、要はこれも「社会に出たら友達の作り方がわからなくなった」(ように感じる)ことから出たアドバイスなのだろう。 思うに、会社に入って働くようになったらもう学生時代のような友達は作れないと断言してしまうのには抵抗がある。そうやって会社に入って働くことを不可逆な変化だと見ること自体がそもそも僕の思想とかけ離れているし、それに学生時代に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く