あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「漫画家の近藤ようこ先生 @suikyokitan が古本じゃなく新書を買ってほしいなぁとつぶやいていたら、いつのまにか叩かれていた。」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか 続きを読む
Yuki @today716 今日はレポート締切日。タッカーホール前では例年、野次馬が取り囲んで時報が鳴る中で、PC教室がある8号館から期限ギリギリで駆け込む人を応援する光景が見られるけど、今年はタッカー前が工事中かつ雨天ということでどうなるか。 2012-07-21 12:04:35 月2回散髪する人 @T_motohiro タッカーレポートランナーの皆さん、提出締め切り間際はパソコンルームは非常に混むので印刷したい方は余裕を持って早めに行ってください。また8号館のカウンターでは数台プリンターの貸し出しも行っています。本当にぎりぎりの方はあらかじめ貸し出しPCとこれを借りておくことを推奨します。 2012-07-21 08:36:42
自民党が先日発表した『日本国憲法改正草案』( http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html )がトンデモ過ぎなので、その問題点を人権関係を中心に簡単にまとめてみました。 簡単に書けば、現行憲法で保障された基本的人権を国家が自由に制限・剥奪できる内容になっています。 現行憲法で基本的人権を保障した「公共の福祉に反しない限り」という条文が、自民党改憲案では「公益及び公の秩序に反しない限り」にすり替わり、国家や政権政党に逆らう者、都合の悪い者は「公益及び公の秩序に反した」という名目で、一切の権利を剥奪しても合憲になりました。 また、21条の表現の自由の条文に「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」と、お上に都合が悪い言論の一切を潰せる条文が追加され、さらに立憲主義の規定
てんたま @tentama_go 自民の文部科学部会で違法ダウンロード刑事罰化を含んだ著作権法が改正案が4/11に了承。世耕氏、小坂氏、山本氏の3名だけが慎重意見でなすすべがなかった様子。都条例と状況が似てきてます。あの時も自公賛成で、それ以外が鍵という状態でした・・ http://t.co/Pvh0wBIY 2012-04-13 13:48:21 てんたま @tentama_go バイパス作ったようなもんですよねー。色々応用されそうです・・ RT @samayouriz: 自民はこうなのは予測してましたが、今回団体はおろか一般人も誰も反対していないんだしどうしょうもないかと。今回全く議題と関係ないものを修正案として閣法として盛り込もうとしているのは前代未聞 2012-04-13 14:15:26
【はじめに】2012年4月に話題になった交通事故の報道 「歩行者の列に車突っ込む 5人心肺停止、2人意識不明...」 (京都・祇園 12日午後1時頃発生) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120412/dst12041214120012-n1.htm 「小学生2人が心肺停止 車、小学生の列に後ろから突っ込む」(京都・亀岡 23日午前8時頃発生) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120423/dst12042310290007-n1.htm 「バス停の小学生の列に車突っ込む 小1男児重体 千葉県館山市」(千葉・館山 27日午前7時半頃発生) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120427/dst12042710060001-n1.htm
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ぽっぴぽっぴぽっぽっぴっぽー♪ 初音ミク楽曲「ぽっぴっぽー」に登場する野菜ジュースがファミリーマートで発売されることが開発ブログから判明した。 ミクさんが決めたんだから好きです、はい これは、ファミリーマートの店頭で初音ミクグッズを展開する「ファミリーマート×初音ミクプロジェクト」の一環で、初音ミクの肉まんや「ペヤングだばぁ」などが同ブログで明らかになっている。 相変わらずモザイクがかかっているが、写真にはしっかりと「ぽっぴっぽー」の文字が。しかもミクさん一番のオススメ「緑のジュース」となるようだ。価格が200円になるかは謎だが、野菜嫌いでも飲めるようなさっぱりとした味になるとのこと。 関連キーワード キャラクター・ボーカル・シリーズ | 初音ミク | ブログ | コンビニ | ファミリーマート | 野菜 | ジュース advert
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi また土木屋のウンチク話を一席。よく聞く公共事業批判、「どうして道路工事は何度も同じところを掘るのか」についての合理的説明。おおまかに言って3つの理由があるが、その前に1つ。「道路工事」のほとんどは「道路の工事」ではなく「道路で工事」。 2010-03-23 21:38:01 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 道路にはいろんな物が埋まっている。下水管、水道管、ガス管、都市部では電力線や電話線、ケーブルテレビや光ファイバー。道路工事の大半は、こういうものの新設・増設・補修、沿道建物との接続工事。現場の工事看板を見れば明らかなのだが、見ないんだろうな。 2010-03-23 21:40:03 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi で、道
もよ @moyo581 ホモォ…┌(┌ ^o^)┐カサカサ アシタカ「鎮まれ! 鎮まりたまえ! さぞかし名のある山の主と見受けたが. なぜそのように荒ぶるのか!?」┌(┌ ^o^)┐「そんなことよりアシタカ凌辱本早く」 2012-04-16 00:23:05 緑色の人 @gpce09 「なんにもいないわ、なんにもいないったら!」┌(┌ ^o^)┐ホモォ「出てきちゃダメ!」「腐女子の幼生です」「やはり腐女子に執り憑かれていたか…渡しなさいナウシカ」┌(┌ ^o^)┐ホモォ「いやっなんにも悪いことはしてない!」「腐女子と人とは同じ世界に住めないのだよ」 2012-04-16 14:40:15 トモヲ @tom0wo ドドドドド┌(┌ ^o^)┐ホモォ アシタカ「鎮まれ! 鎮まりたまえ!さぞかし名のある山の主と見受けたが なぜそのように荒ぶるのか!?」 ドドド┌(┌ ^o^)┐ト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く