lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

laborと世代に関するbeth321のブックマーク (2)

  • 団塊のおじさん達に今こそ伝えたいこと

    僕の勤めている会社では、外部から嘱託という形で たとえば、大手メーカを定年退職したような人を呼んで仕事を手伝ってもらうことがある。(親会社というわけでもなく、業の手伝いをしてもらうわけでもありません。) で、そういう人に何をしてもらうかって言うと、 知見を活かして、ビジネスのアドバイスを頂くことになっています。 しかしながら、実体はロジスティックスとネットワーク位しか期待していません。 で、まぁ今日その人と仲違いをしました。 ここ一週間くらいで関係修復不能だと判断し、 早々に上長に報告。 おそらく、彼との契約も今年度いっぱいになるだろうなぁと上長。 さすが、一流企業と呼ばれるところで活躍されただけあって 事務もそこそこできるんだけど、パートナーとしては最悪でした。 特にやりづらかったのは ①自分の出身会社のルールや信条をおしとおそうとする ②パートナーに、部下あるいは秘書としての働きかた

    団塊のおじさん達に今こそ伝えたいこと
  • 老害に耐えられない

    仕事に来るたび辛くなります。 帰宅して寝て起きて朝「がんばるぞ!」と近くのカフェでコーヒー飲んで気分を盛り上げて出社します。 でも職場にいると嫌な人が近づいてくるだけで嫌で嫌で仕方なくて気分が沈んでしまいます。 嫌な人は今いる部屋の人10人中8人です。 僕は今、高齢の方に囲まれて仕事をしています。 20代は僕ひとりで周りの方の息子より少し若いくらいです。 僕が最も苦痛なのはバブル期真っ盛りを体験した方々の当時の自慢話を延々と聞かなくてはいけない事です。 今のひとたちはかわいそう。 今のひとたちは変わった。 今のひとたちは変な犯罪おかすよね。 私たちの頃はよかったよね。 私たちの頃はみんな一生懸命働いていたよね。 私たちの頃はワガママなんて言えなかったよね。 などという話をされるたびに「あなた方が若い頃だってそういうおかしな同世代の人たちはいただろうし、テレビも普及しておらずインターネットも

    老害に耐えられない
  • 1
Лучший частный хостинг