HOME > 最新情報 > iPhoneのMNPキャッシュバック、3/16で各社一斉終了へ。総務省が「官僚組織の掟」破り指導
HOME > 最新情報 > iPhoneのMNPキャッシュバック、3/16で各社一斉終了へ。総務省が「官僚組織の掟」破り指導
iPhone 5sの指紋認証「Touch ID」の認識率を上げる、あまり知られていない方法が紹介されていました。 パスコードの入力を省略できる「Touch ID」は、一度慣れてしまうと手放せなくなるほど便利ですが、なんらかの理由で認識されにくくなり、イライラさせられることがあります。 指紋を再登録する、複数のスロット(枠)に同じ指を登録する、といった手法でもダメだった、という方に試して欲しいのが以下の方法です。 「Touch ID」の認識率を上げる方法 以下の手順は、Touch IDを再登録するのではなく、既存の登録枠に指紋の情報を追加するというものです。 Step 1. 「設定」>「一般」>「Touch IDとパスコード」に進んでパスコードを入力し、「Touch ID」の設定画面を開きます。 Step 2. (設定画面のまま)、既に登録してある指でホームボタンにタッチします。その指が登録
おそらく6月にも登場する「iPhone 5S」をNTTドコモが発売するだろう──iPhone関連の予想をたびたび発表している米投資銀行Jefferiesのアナリスト、ピーター・ミセク氏がこうリポートしているという。米投資情報紙Barron'sのブログが伝えている。 ミセク氏によると、iPhone 5Sは3月に生産が始まり、6~7月にリリースされるだろうという。ミセク氏はドコモがこのiPhone 5Sを発売するとみている。iPhone 5Sの生産スタートに向け、AppleはiPhone 5の生産を減らしていると推測している。また中国China Mobileから廉価版iPhoneが発売されるだろうと予測している。 Appleの株価は先月急落した(13日終値は467ドル)が、ミセク氏は従来レーティングを継続し、目標株価を500ドルとしている。 また「iPhone 6」は今年の秋に登場しそうだが、
アップルは11月22日、SIMフリーのiPhone 5s/iPhone 5cの販売を開始した。オンラインのApple Storeから購入できる。 iPhone 5sのSIMフリーモデルの価格は16Gバイトモデルが7万1800円、32Gバイトモデルが8万1800円、64Gバイトが9万1800円となっている。出荷予定日は1~2週となっている(17時35分現在)。 iPhone 5cのSIMフリーモデルの価格は16Gバイトモデルが6万800円、32Gバイトモデルが7万1800円となっている。出荷予定日は1~3営業日だ(17時35分現在)。 これまで日本では、ソフトバンクモバイル、KDDI、NTTドコモの3キャリアからのみ販売されており、アップルストアでiPhoneを購入してもいずれかのキャリアと契約する必要があった。
iPhone 5sのセンサー問題、原因が判明。解決策も2013.10.18 12:307,869 福田ミホ でもアップルからは動きなし。 iPhone 5sのモーションセンサーが変、とお伝えしましたが、あるデベロッパーがこの問題について調査し、その原因を突き止めました。これはハードウェアの問題で、アップルが見逃したか、または無視したものと思われます。ただ幸い修正方法もあるんですが、それはアップルが提供するものではありません。 iPhone 5sの傾斜は加速度計で判断されているのですが、デベロッパーのRealityCapによれば、アップルがこのパーツのベンダーを変えたことが問題だそうです。同社のイーグル・ジョーンズCEOによれば、ChipworksのiPhone 5s解体で、その加速度計がボッシュ製のSensortechというパーツになっていることがわかりました。iPhone 5ではSTマイ
一部のiPhone 5sはモーションセンサーがいろいろ狂ってる2013.10.05 12:006,501 satomi iPhone 5s内蔵のジャイロスコープ、コンパス、加速度計におかしいのが混じってるって各所で話題なので調べてみたら、本当に狂ってました。 テストでは2台のiOS 7最新版のiPhone 5sをiPhone 5とリアルの計測器と比べ、本当に狂っているのかどうか、狂ってるとしたらどれぐらい狂ってるのか調べてみました。ほとんどはiPhone内蔵のiOS 7アプリを使って計測してます。アップル端末なんだからアップルのデザインしたソフト用に最適化されてると思ったんですけどね。でもそれは間違いでした。 Level - 傾斜 トップのGIFアニメと上の画像を見てもらうとわかるように、iPhone 5s内蔵の傾斜計はリアルの計器とだいぶ読み取りにズレがあります。スタンレーのアルコール水
SoftBank Dog / The Man in Blue iPhone 5s/5cが発売されてはや2週間。 調査によると、ソフトバンクで契約している人が今のところ多いようです。やはり最初に取り扱った強みでしょうか。 私もiPhoneは最初からずっとソフトバンクユーザーの1人です。 ところで、ソフトバンクでiPhoneの機種変更をした人には「かいかえ割」が適用されるのをご存知でしょうか。 私はてっきり自動適用だと思っていたのですが、この割引は申込みをしないと受けられないらしい。 年間約12,000円(学生は約24,000円)も変わってくるので、機種変でiPhoneを手に入れたユーザーは必ず手続きをしておきましょう! スポンサーリンク ◆かいかえ割ってどんな割引プラン? かいかえ割の説明は、以下の通り。 期間中に iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5 に機種変更
iPhone 5sと一緒にどうぞ。iOS 7でバッテリーを節約する方法まとめ2013.09.30 12:10 せっていせってい。 iOS 7でのバッテリー節約方法をまとめました。iOS 7になってから新しい機能が増えていて、それにともなってバッテリーを消費しそうな項目が増加しています。 iPhone 5sはiPhone 5よりもバッテリー容量が約10%増えているようですが、それでもバッテリーは長持ちすることに越したことはありません。ぜひ有効活用してみてくださいー。 【関連記事】iOS 6のバッテリーを長持ちさせる方法 【関連記事】スマホの電池を守る正しい方法 【関連記事】待望のiPhone 5用バッテリーケース「Juice Pack Helium for iPhone 5」レビュー 位置情報サービス(システムサービス)をオフにする 設定→プライバシー→位置情報サービス→システムサービスにあ
iPhone 5s、Android派が1週間使ってみてレビュー2013.10.01 21:005,893 福田ミホ 米Giz的には最左翼から。 発売から1週間経ったiPhone 5s、米Gizmodoで使い倒してレビューをしています。今回レビューしたのは、今までiPhoneを(個人としては)使ってたことがなく、現在はAndroidのMoto Xを絶賛使用中のライター・ワグナーさん、ということで、一歩引いた立ち位置での評価になってます。 で、iPhone 5sは、そんな横から目線での評価にも耐えるものになっていたんでしょうか? 以下、ワグナーさんです。 *** iPhoneの歩んできた道は、大体において、この10年弱のアップルが歩んできた道です。とてつもない野望、圧倒的な市場支配、その後の必然的な失速。そして今、iPhone 5sで再発明のときを迎えています(多分)。再発明の大部分はiOS
iPhone5sって、指紋認証とゴールドカラーくらいしか目新しいところがないんでしょ? という一般の方は多いと思う。指紋認証は使わないしなぁ、あと金はちょっと、と避けられても不思議ではない。しかも外観はiPhone5との違いがあまりないため、なお悩む人はいそうなのだ。しかし、「s」が付くモデルだけあって中身がすごいんです。未だに人気の高いiPhone4Sだって、出た当時は変化がないと言われたけれど、使ってみれば4の完全体とも言えるモデルだった。今回もそんな感じです。 内部構造で一番の見どころは64ビットになったA7。これはスマホでは世界初とあって、どの程度の性能か気になっている人も多いだろう。特にiPhone5を支障なく使っている人は、あまり違いはないのでは? と思うはず。iPhone4Sユーザーにとっては2年縛りが終わるタイミングとあって、どちらのユーザーにも興味のあるところだろう。実際
便利なツールが使えなくなっちゃった。 iPhone 5sを購入した方から「これまで使っていたメモリ解放アプリが使えなくなった」という報告が多数あがっています。確かにiPhone 5sでメモリ解放アプリを実施しても空き容量に変化が見られません。iOS 7にバージョンアップした他の端末ではこれまで通り行えるので、この不具合はあくまでiPhone 5sに限った事象のようです。 この問題に対して人気メモリ解放アプリ「SySight」の作者がサポートページでコメント。原因は不明ですが現状においてiPhone 5sでメモリ解放を行うアプリを作ることは出来ないとのこと。iPhone 5Sをサクサク使うには今のところ個別にアプリを消していく、という地道な作業を行うしか手立てがないみたいです。 メモリ解放アプリは定番モノだっただけに、なんとか解決策が見つかるといいのですが…。 [SySight Suppor
iPhone 5s指紋認証あっさり破られる。ガラスに残った指紋で(動画)2013.09.24 02:508,948 satomi iPhone 5sの指紋センサーは「便利でこの上なく安全なiPhoneへのアクセス方法」だとアップルは宣伝してますけど、なんとガラスに残った指紋で簡単に解除できてしまうことがわかりました。浮気が気になる人、企業スパイは大喜びですね…。 今回もあんまりよく確かめないで企業の説明鵜呑みのアップルブロガーさんもいましたけど、あのiPhoneの指紋センサーは他の劣等な製品とは違う、皮の表面じゃなく皮下の指紋をRFで読み取るから生きてる指じゃないと破れないっていう話は一体なんだったのか…。 使ったのは、他の指紋認証破りと同じ手口 上の動画と付属の記事で、「実際やってみたら他のセンサーと大差なかった」と言っているのは、ドイツのカオス・コンピュータ・クラブ(Chaos Com
米Appleが9月20日に発売する予定の「iPhone 5s」は、発売段階の在庫がかなり少ないようだ。米AllThingsDは17日(現地時間)、同端末を扱う通信キャリアが「在庫確保はグロテスクに困難だろう(We will have grotesquely unavailable inventory)」と語ったと報じた。 Appleはこれまで、新iPhoneは発売の数日前からオンラインや店頭での予約を受け付けてきたが、iPhone 5sに限っては予約ができない。 5日に同時に発表された下位モデル「iPhone 5c」は13日から予約を受け付けている。 iPhone 5cは、少なくとも米国のAppleの予約サイトで米AT&Tの16Gバイトモデルの各色を確認したところ、本稿執筆現在の出荷予定は発売日の20日になっており、在庫は潤沢なようだ。 米9TO5Macによると、通信キャリアだけでなく、A
9月10日(現地時間)の発表以降、世間では「ドコモ版iPhone」の話題で持ちきりである。ドコモが発表する端末価格や料金体系、各種サービスの対応状況に人々の関心が集まり、日本では今回発表された「iPhone 5s」「iPhone 5c」という製品そのものと同じくらい、ドコモ版iPhoneが注目されているようにも思える。 ユーザーのドコモへの期待度も高い。 マイボイスコムが約1万2000人に対して行った緊急インターネット調査(外部リンク)によると、新型iPhoneの利用意向者のうち、NTTドコモでの利用を希望すると答えたのは全体の51.1%でトップ。次いで、KDDI (au)が26.2%、ソフトバンクモバイルが22.7%という結果だったという。とりわけ現在ドコモでAndroidスマートフォンを利用中のユーザーに関しては、その94.4%が「iPhone 5s/iPhone 5cを利用したい」と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く