lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

artと論に関するbeth321のブックマーク (2)

  • 「絵が巧い」とは何か?「ZUCCA×ZUCA」(はるな檸檬)の絵は「美術的にすごい」と言われ驚愕、の話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    さて、ぼくは絵のシロートです。いや冠称をつけてド=シロートです。フランス人みたい(笑)それでも「たこのホームズ」イラスト描いたり、司馬遼太郎「燃えよ剣」を勝手に漫画化したりと、好き放題にブログでやってますけど(笑) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140924/p4 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130524/p3 そんなシモン・ド=シロート卿たるわたくしが、絵がうまい漫画家だなー、と思うのはだれか。 そうすると、ほんとにシロートっぽく ・かわぐちかいじ ・森薫 さらにいうと、北崎拓、原哲夫…そんな各氏が脳内でぱっと思いつく。 もうこれでネタは割れてしまっているが、要はシロートは「描き込みが多い」と「絵が巧い!」をほぼイコール的に結びつけてしまうのですね。ほんと、シロートってだますの簡単だ。 さらにいうと、日のよろいかぶと

    「絵が巧い」とは何か?「ZUCCA×ZUCA」(はるな檸檬)の絵は「美術的にすごい」と言われ驚愕、の話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 先日、能楽堂で能をみてきた。

    結論からいうと、すげーよかったっす。 いままで30年くらい生きてきて、触れずに過ごしてきたことをちょろっと後悔した。 いや、後悔と言ってもぜんぜん遅くないというかむしろ早いほうだと思うんだけど。 なにしろ、客席の平均年齢が70歳くらい。(中には90歳くらいでは?という人も) 若い人は着物をお召しの人(習ってるっぽい)や外国人観光客が多かったね。 で、何がいいって、なんつーの。まず、フィジカル。 想像してた倍くらい動きがゆっくりで、想像してた倍くらい声がでかかった。 あれアスリートよ。オペラ歌手とかもすごいけど。また質が違う感じ。 あと鼓もすごい。音も信じられないくらい響くんだけど、すごいのが誰もタイミングを合わせようとしないの。 タイミングが合ってないのに誰もあわてない。 合ってないんだけど、合ってる。 何言ってるかわかんねーと思うけどそうとしかいいようがない。 ちょっと意味がわかんない。

    先日、能楽堂で能をみてきた。
  • 1
Лучший частный хостинг