「すべてを記録する」というキャッチフレーズと象のアイコンでおなじみの Evernote が新しくなりました! 今回のアップデートでバージョンは「5.0」になりました。新しい機能が追加され、以前のバージョンにあった機能のいくつかは削除されています。 デザインも一新され、各種機能やノートに素早くアクセスできるようになっています。 今回は、バージョン5.0の最も大きな変更点「ホーム画面」と「タブ」に注目しました。
みなさま、こんにちは。 PCやiPhoneをもっと便利に使うことができるクラウドサービス。その中でも最もメジャーなのが「Evernote」と「Dropbox」とですよね。 ただ同じクラウドサービスなのに、2つとも使う必要があるのかと感じる方や、同じ機能じゃないの?と混同される方もいらっしゃると思います。 そこで、「Dropbox」と「Evernote」をどのように使い分ければいいのか考えてみたいと思います! Evernoteは「メモ帳」 PCでもiPhoneでも、Evernoteを開くとすぐにメモを取る画面が表示されます。これはEvernoteが主に「メモ帳」として使うようになっているからです。 Evernote単体で、 新規メモ作成 メモの編集 メモの閲覧 が出来ます。 一方のDropboxには、メモを取る機能はありません。Dropboxにメモを残したい場合は、別にテキストエディタやメモ
仕事系アプリを使う人で知らない人はいない(はず)の Evernote 。単なるメモツールと思われる方が多く、その魅力に気付かないまま使わなくなってしまう事も多いようです。 そこで AppBank では Evernote の具体的な活用方法を何回かに渡ってご紹介します。 今回は「Evernote でお気に入りの店や得意先も管理する!」と題しまして、店や得意先などの「場所」を Evernote でブックマークして、活用する方法をご紹介します。 PC 版 Evernote ですること まずはその場所に関する情報を集めます。例えば「お気に入りの店」リストをつくるなら Google マップのプレイスページが便利です。Google マップにアクセスして店を検索し、該当する店の情報を「詳細」をクリックして表示させます。 リストをつくる上で店の営業時間や住所・電話番号は欠かせません。これらの情報が含まれる
Evernote のiPhoneアプリ紹介 まずアクセス。アカウントを作ろう! 画面上の「Create an account」でアカウント作成です。10秒! 入力内容はたったの3つ。 メールアドレス、ユーザーネーム、パスワードのみという簡単さ。 一瞬でアカウント作成が終わりました。 twitter並みにアカウント作成が早い!なんもすることない。 このウェルカムメッセージをクローズして、アプリを使い始めましょう! こちらがメイン画面。 非常にシンプルです。 ●テキストメモを取る。 ●スナップショットを撮る。 ●カメラロールから写真をアップする。 ●音声を録音する。 以上4つがEvernoteとあなたをつなぐインターフェイスです。 なお、tipsは画面右下の「tips」というメニューをタップすると、にょっ!っと画面上に出てきます。 全部英語ですが・・・。 さて、気を取り直して、メモを書いてみま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く