WHAT'S ICOOON MONO 商用利用可能なアイコン素材をフリー(無料)ダウンロードできる素材配布サイトです。 WEBデザインやDTPのほか、ビジネスシーンで活用できるアイコン素材をストックしています。 TopeconHeroesが作成したこのサイトに掲載している素材は、どなたでも使用条件に違反しない限りクレジット表記や許可なしで、 自由にご利用いただけます。
クリエイティブなファビコンを設置しようWebサイトの制作時に、特に初心者さんが設置を忘れがちなファビコン。Webサイトをブックマークした際や、タブ表示した際にサイト名の横にちょこんと表示されている小さなアイコンのことです(Favourite + Icon = Favicon)。デバイスが増え、これまでとは設置方法が少し変わってきているのと、機能のついたファビコンも増えてきているので、その辺もあわせて紹介します! ファビコンをデザインするファビコンは 16x16 ピクセルとかなり小さいながらも、その存在は偉大です。複数のタブを開いている時や、ブックマークリストの中から、ひと目見てどのサイトか区別できるからです。 多くの場合、その Web サイトのロゴマークを縮めたり、簡略化したものがファビコンデザインとして採用されています。CHANEL、Apple、Twitterなど、ロゴマークの認知度が高
提供★超过六十万个★SVG、PNG、ICO、ICNS图标搜索、图标下载服务。
Webサイトやアプリの制作の際に欠かせないものの1つに”アイコン”があります。しかし、 「自分で作るのは大変…。」 「お金をかけたくない!」 「プロは、どうしてるのかな…?」 こんな悩みを抱えている人も多いはず。そこで今回はSchooのデザインを手がけているデザイナーが実際に使っているおすすめのフリーアイコンサイトを5つご紹介します♪ ■目次 1.Font Awesome 2.ICON FINDER 3.flaticon 4.ヒューマンピクトグラム2.0 5.IcoMoon 1.Font Awesome スクーのサイト内のいたるところで使用している、Webフォントのアイコンサイト。 こちらのサイトのWebフォントのアイコンを使えば、画像を作らなくてもサイトにワンポイントで配置できます。 又フォントとして利用できるため、サイズや色をCSSで変更することが可能です。 2.ICON FINDER
同じウェブサイトでもデバイスによってデザインが崩れていたりすると、複数のデバイスを使い回すマルチタスクユーザーにとっては地味ながらストレスに感じるもの。そんなマルチデバイス化が必要なウェブデザインのアイコンにおいて、どんなサイズにしても劣化させずに使えるSVG形式で、無料かつ商用利用も可能というベクターアイコンパックが「GlyphPack」です。 GlyphPack - The Most Indispensable Web Font Icon Pack http://glyphpack.com/ GlyphPackは無料で商用利用も可能、どんなデバイスでも劣化せずに簡単に使えるSVGアイコンパック。今後のアップデートで新しいアイコンが追加されることもあるとのこと。さまざまな用途に対応可能な「アプリケーション」「エラー」「メディア」「ファイルタイプ」「ナビゲーション」「SNS&ブランド」のア
JavaScriptもCSSも画像も使用せず、SVGで実装された軽快で気持ちいいアニメーションで動くローディングのアイコンを紹介します。 ページに実装する時もJavaScript/CSSは必要ありません。簡単なHTMLでOK! デモページ SVG Loadersの使い方 使い方は、簡単! Step 1: SVGファイルをダウンロード 下記ページの右サイドの「Downlaod ZIP」から、SVGファイルをダウンロードします。 SVG Loaders -GitHub Step 2: HTML あとは、imgタグで配置するだけです。 <img src="svg-loaders/puff.svg" /> アイコンのカラーを変更したい時は、svg要素のfill属性を変更します。 <svg fill="#fff" width="140" height="64" viewBox="0 0 140 64
This page has moved to developers.google.com/fonts/docs/material_icons.
絵を書くのが絶望的に苦手な@chihayuu_です。リンゴの絵を書いたつもりが、ジャガイモと言われるレベルの画力なんです。 そんな僕だってブログに絵を入れたい時があります。 見出しに画像を挿入してみたり、文中に絵を挿入したり・・・色々したいのに画力がなくて困っています。 皆さんもそんな経験ありませんか? そんな人達を救済してくれる、良質なピクトグラムが揃っているサイトを紹介しようと思います。しかも無料で利用出来るやつを。 ※無料で商用利用可の所を紹介しますが、ライセンス記載が必用な物が含まれています。ご利用の際には随時確認お願いします。 The Noun Project NounProject 様々な種類のピクトグラムが揃っています。 利用するにはアカウント登録が必用です。 Endless Icons Endless Icons | Free Flat Icons and Creative
500種類以上のアイテムそれぞれにソリッドとベタ塗りが用意されている高品質な無料のアイコン素材を紹介します。 商用利用も無料で、クレジット表記の必要がないのは使いやすいですね。 ソリッドとベタ塗りのアイコン アイコンのフォーマットも豊富に用意されています。 .png (すぐ使う用、カラーはグレー・ブルー・ブラック) .svg .eps .pdf Webフォント (.eot, .woff, .ttf, .svg) .sketch (Sketch用) 利用にあたっては個人でも商用でも無料で、クレジットの表記は必要無し、とのことです。ただし、販売や再配布は禁止です。 詳しくはダウンロードファイルの「Read Me.md」をご覧ください。 アイコンは6種類のカテゴリに分けられており、それぞれ豊富なアイテムが揃っています。
スマートフォン用アプリのツールバーやタブバー、ウェブサイトなどでも使えそうなアイコン200個がセットになったのが「Glyphish」。無料で商用利用も可能で、ファイルはPNG形式とPSD形式の2種類があります。 Glyphish – Great icons for great iPhone & iPad apps http://www.glyphish.com/ どのようなアイコンがあるかというのは以下のような感じ。 ダウンロードの際は画面右上にある「FREE」となっているリンクをクリック。 こんな感じのページが出てくるのですが、下の方の「I'm not ready to go pro. Get free version」というリンクからダウンロードできます。 なお、無料で商用利用は可能ですが、再配布と販売は禁止されています。
関連記事 [update!] 基本最低限、カスタマイズするだけの無料wordpressテンプレート「bee1.2」 2012/09/19 [配布]photoshopでドットのラインを描く方法&破線(点線)ブラシ 2011/11/21 ウェブデザインのワイヤーフレーム(モックアップ)作成で使える、シンプルなOmniGraffleステンシルを作りました。 2011/10/07 12×12pxのミニマムなソーシャルアイコンセットを作りました。 2011/09/24 カラーリングでフォルダを見分けたい方に。mac os x lion で使えるカラーフォルダアイコン 2011/09/21 基本最低限だけ、あとはカスタマイズするだけのwordpressテンプレート「bee」 2011/08/22 フラットなフリーの日本向けソーシャルアイコンセットを作りました。 2011/08/21 Comments:
「フラットなボタンのライセンスフリーな日本向けソーシャルアイコンセットを作りましたので配布いたします」ということで、「バニデザノート」からアイコンがダウンロード可能となっています。 バニデザノート - フラットなフリーの日本向けソーシャルアイコンセットを作りました。 http://vanidesign.blog.fc2.com/blog-entry-7.html 中には全部で12種類のアイコンが以下のようにPNG形式、35×35のサイズで入っています。 evernote.png fb.png flickr.png gplus.png gree.png hatena.png instapaper.png love.png mixi.png rss.png tumblr.png twitter.png なお、このアイコンセットはGPLライセンスで配布されており、「商用、個人とも無料でお使いいた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く