lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

アプリとappに関するakio0911のブックマーク (5)

  • iPhoneアプリを作りたい開発初心者にまずはやってみて欲しい3つのこと - 卵は世界である

    また、読んでも理解出来ないページがあった場合、あまり気にせずに次のページへ進んでしまってください。すべてを理解しようとはせず、まずは1冊通して読んでみてください。そして読み終わったら理解できなかったページを再び読んでみてください。 2. 入門書に載っているサンプルコードを書き換えてみる 入門書を読み終わったら2冊目のを買わず、1冊目のに載っているサンプルコードの一部を書き換えてみてください。そして「どこをどう書き換えたら、動作がどのように変わるのか?」「どこをどう書き換えたら、どのようなエラーが出るようになるのか?」などを時間をかけて調べてみてください。 上記の作業に時間をかけることによって、「プログラムの動作に関する、より深い理解」「プログラムの変更方法の理解」「どういった時にどのようなエラーが出るのか?」といった知識が得られます。 プログラムは文法が分かってようやくスタート地点に立

    iPhoneアプリを作りたい開発初心者にまずはやってみて欲しい3つのこと - 卵は世界である
  • 写真を撮るだけで顔に自動でモザイクが入る「MosaicCam」をリリースしました

    写真を撮るだけで顔にモザイク!指でなぞるなどの操作は一切必要なし! モザイクを入れるアプリというのは既にいくつかあるんですが、指を使って自分でなぞらないといけなかったりして、めんどくさかったんです。 そこで開発したのが「MosaicCam」。アプリを起動してレンズを人に向けるだけで、顔の部分に自動でモザイクが入ります。しかも撮影後ではなく、リアルタイムにです。あとはシャッターボタンを押すだけ! 「手間を省く」ということを最優先にして、極力シンプルな操作のアプリに仕上げました。 最初はブログなどに載せる写真を撮るために開発を始めたんですが、実際に使いながらテストをしていく過程で分かったのは、撮る時点で既にモザイクが入っていると分かると、ネットで顔出しNGな人も安心して撮られてくれるってことでした。 TwitterやFacebookへのシェア機能もあり! FacebookやTwitterへのシ

    写真を撮るだけで顔に自動でモザイクが入る「MosaicCam」をリリースしました
  • iPhoneのホーム画面のドックに「置き場」という名のフォルダを作ろう - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Tweet ども、@akio0911 です。 今日はボクが日々iPhoneのホーム画面におけるアプリアイコンの整理に使っている、ちょっとした技を紹介します。 ホーム画面下部にあるドックの一番右に「置き場」と呼ばれるフォルダを作っています。 中には、雑多なアプリが入っています。 ホーム画面の11ページ目に移動して、「ララコレ」と「お兄ちゃん」アプリを見つけました。これらのアプリはよく使いそうだから、ホーム画面に移動したい!と思ったとします。 ひとまず、「ララコレ」と「お兄ちゃん」アプリを、「置き場」フォルダに放り込みます。 こんな感じで、フォルダの中に収まっているのが分かります。 ホーム画面の1ページ目に移動します。 そして、「置き場」フォルダから「ララコレ」と「お兄

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都・路地裏不思議めぐり【四条編】 ちょっと前のことになるけど、2月の3連休で京都に行ってきた。 転職を機に近畿への移住を考えていて、京都にいる知り合いの方に現地のお話を聞くのが目的だった。実のところ、これまで京都にはあまり近づかないようにしていた。寺社は好きだけど人混みが嫌いなので、観…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年に買って良かったもの せっかく書いたのに下書きのまま放置していたので今更ながら公開。 水筒 アトラス 水筒 750ml 保冷 保温 真空断熱 ステンレス マグボトル スクリュー 直飲み 洗いやすい アウトドア WENS ウェンズ ブラック 白湯 AWPB-750BKAtlasAmazon朝起きたら電気ケトルいっぱいに…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1
Лучший частный хостинг