lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

eventと東方に関するyachimonのブックマーク (4)

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:8/19 東方ジャンルはマナーが悪いのか

    マナーが悪いのとマナーを知らないのとじゃ、全然話が違うと思うんですよ。 ということで、コミケレポEXTRA。 ダイオキシンに並んでるときのこと。隣にギロチン銀座の列が伸びていて、最後尾に三人組の中〜高校生ぐらい?の人たちがついたんです。でも、最後尾札を受け取らずにしばらく右往左往したあと、 「この札、どうすればいいんだろう?」 すぐに後ろに人がついて、最後尾札を持つのを見て、「ああ、受け取ればいいんだ」と。そのあとも、「帰りの交通費いくらだっけ」「俺ん家まで○○円だからもう○○円ぐらいじゃね?」など、ほほえましい会話をしていました。 朝早く並んで、上海アリスで新作買って、次にここに来たのかなーと。タイミング、歩いてきた方向、身軽な格好と膨らんでいない鞄から、そんなことを考えたり。 さて、皆さんは最後尾札の扱い、どこで知りましたか? 多分、即売会来る人のみが知る最大のローカルルールだと思うの

  • 徒然なれ!: 博麗神社 例大祭6レポート!

    つかれたー。歳だなー(ゎ 【3/8メモ】 ・博麗神社 例大祭6レポート ・アニメ鑑賞 -超重神グラヴィオン・ツヴァイ 5~12話 ・雑記 <博麗神社 例大祭6レポート> 待ちに待った?第六回博麗神社 例大祭! でも、行く直前までモチベーションが全くあがらなかったですが、 当日になるとやはり気合を入れて巡回してきました(ぉ というわけで、レポートなどなど。 前回の例大祭では始発組に混じって列に並んだわけですが、 そのときは始発組が少なかったのか、 始発前がペナルティだったのは、前回のレポートでも書いたとおりです。 で、今回は始発組は多いんだろうなー・・・って予想を立て、 かつ、カタログにも早朝来場が多い場合はペナルティを課すと書いてあったので、 気持ち遅めに現地入りしました。 といっても現地に入ったのは「6:10」ぐらいです。 始発が「5:45」頃ということを考えると当に若干って感じですw

  • 博麗神社例大祭に参加する際の心得についてまとめてみた(第六回版) - 雑念雑記はてな出張所

    2009年3月8日に開催される博麗神社例大祭6ですが、一言で言えばオンリーとしては最大級の規模となる模様で、どう転んでも前代未聞のイベントになると予想されています。 記事では、主として東方幻想板の例大祭初心者スレ、イベントスレ及びその他に投稿された情報を元に、参加するにあたっての心得について整理しました。足らず分については適宜指摘していただければ幸いです。 度々書き足し・修正を行っていますので、一度読まれた方も前日辺りに軽く再確認されることを推奨します。 目次 イベント概要 例大祭って何? 参加するには?(カタログについて) 参加状況 会場はどれくらい混雑するの? 男女比はどれくらいなの? 未成年だけど参加しても良いの? 他のイベントでの経験は生かせる? 来場について 何時から並べば良いの?(入場待ちについて) 何をして待っていればいいの?(待ち時間のつぶし方) ビックサイトへの行き方は

    博麗神社例大祭に参加する際の心得についてまとめてみた(第六回版) - 雑念雑記はてな出張所
  • 幻想伝承アフターレポート

    幻想伝承 〜創作の継承と終着〜 アフターレポート 1、前半戦(東方Projectとシリーズ) ZUN氏入場(BGM:童祭) 司会

  • 1
Лучший частный хостинг