NHKの報道によれば、ソフトバンクは米携帯キャリア第3位のSprint-Nextelの買収で交渉に入ったという。現在のSprintの時価総額は約150億ドル(約1.2兆円)で、もし交渉が成立すれば1兆円を超える大規模買収となる可能性がある。トップを走るVerizon WirelessとAT&Tには大きく及ばないものの、MVNOを含むSprint単体で約17%の契約数シェアがあり、買収が成立すれば米国進出の大きな足掛かりとなる。 Sprintは全米第3位の携帯キャリアだが、Verizon WirelessとAT&Tの2社だけで全米シェアの6割近くを占めており、先日経営統合を発表した独Deutsche Telekom AG傘下のT-Mobile USAと米MetroPCSの2社を合わせた13%のシェアを挟んで中規模のランクに位置する。キャリアの特徴としては3GネットワークにCDMAを用いている