lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2011年1月12日のブックマーク (40件)

  • 既存メディアは本当に「敵」になるのか (高田昌幸の「新聞社のデスク席から」)

    読売新聞の記者だった山口正紀氏が「メディアが市民の敵になる」(現代人文社)という書籍を出版したのは、2004年8月のことだ。新聞が当局依存の報道に激しく傾斜し、いわば勝手に読者・市民から離れていく様を論じた1冊である。 当時、内容以上に衝撃を感じたのは、そのタイトルだった。山口氏はメディアの行く末を危惧し、警鐘を鳴らそうとの意味合いを込めたのだと思う。私自身もすでに、「報道の当局寄り」「政財官への過度の依存」に危機感を抱いてはいたが、「敵になる」は刺激が強すぎるように思えた。 それから7年ほどになる。実際は、山口氏の見通しが正しかった。氏が案じた「行く末」は、ものの見事に現実になった。その懸念以上に、である。 昨年は「マスゴミの横暴を許さない」という集会やデモが、東京をはじめ各地であった。デモを実際に見た私の記者仲間は「あれは小沢一郎支持の人たちの集まり。広がりはないよ」と言っていた。私は

    yogasa
    yogasa 2011/01/12
  • ネットに常駐しがちな人は必見、オフライン状態になる方法と時間の上手な使い方

    by Frosted Peppercorn 常時ネットに接続して仕事や勉強、はたまた趣味に没頭している人にとって、悩みの種となるのはいつオフライン状態に入るかということ。ネットをしているとついつい調べ物をしているうちに脱線してしまったり、Twitterやメールの確認の方に忙しくなってしまったりと、当にやりたい仕事や勉強が置き去りになってしまうこともあるのではないでしょうか。 かといってインターネットをまったく使わないというのも支障があるという人が大半かと思います。そこでオンとオフをはっきりさせることで、時間を上手に使う方法を挙げていきます。 Why You Should Take a Digital Break (and 6 Steps To Do So) https://www.dumblittleman.com/why-you-should-take-digital-break-an

    ネットに常駐しがちな人は必見、オフライン状態になる方法と時間の上手な使い方
  • iPadは外部記憶装置として最高のツールになった Catch Notes は神アプリ - Bubbles in a pool

    自分が求める外部記憶装置って、気になった記事や情報など外部からやってくるインプットをひたすら溜める仕組みではなくて、自分の考えや反応などのアウトプットを貯める仕組みなんだと、ようやく悟る。 情報収集という点ではGoogle Readerはすごく良かった。もちろんすべては読めないから、あとで読もうとスターをつけたり、Instapaperに流したり、はてブ経由でEvernoteに突っ込んだりといろいろ工夫してみたものの、じゃ、あとから読んだかというと…。じゃ何かに活かしたかというと…。だって大量なんですもの。時間が空いたときに読んでも読みっぱなし。単なる時間潰しにしかなっていない。まぁそれはそれで楽しかったりするけれど。 ある情報に対して、ひとことコメント書くとか、ブログに書くとか、自分の思考が深まるとか、何か自分のアウトプットがあって初めて、自分が求める外部記憶装置だし、何より充実したなとい

    yogasa
    yogasa 2011/01/12
  • 一週間で初めてのAndroidアプリを作ってみました - もとまか日記

    以下の記事で、GALAXY Sと過ごした7日間の日々について書きました。 iPhoneユーザがGALAXY Sと過ごした7日間をまとめてみました その中で思ったのは、 やっぱりAndroidのアプリ作ってみたいよなーということ。 ということで、初めてのAndroidアプリを作ってみたら約一週間くらいで形になったので、その過程をメモしてみます。 作ろうとするAndroidアプリのコンセプト 7日間のまとめでも書いたように、今のAndroidは、はてブ環境が充実してないと感じたので(個人的な感想ですが)、どうせならiPhoneアプリ「はてブポケット」を移植してみたらどうだろう?と思いました。ということで、コンセプトは以下。iPhoneアプリ「はてブポケットを移植してみる」 MacAndroidアプリ開発環境を構築する 何はともあれ必要なのが開発環境です。以下の記事を参考にしてみました。Mac

  • Android向けアプリ紹介・マーケットサイトをまとめてみた。見事に異なる特徴に注目!! – smarter - スマートフォン総合情報サイト

    Tweet Tweet<最終更新日:2月22日> アプリ紹介サイトが提供している専用アプリの特集も始まりました! まず最初に紹介するのは、「appliko」です! 詳細記事はコチラ!! <更新日:4月11日> ついこの前まで、Androidというものに見向きもしなかった人もいたかと思います。あれからずいぶんと変わりスマートフォンも定着してきたかなと思ってます。いやぁしかし、たった2年かそこらでここまで変わるとは!?とちょっとビックリですね。 特にAndroidがっ。 さて、もう一つ流行っているのがありますよね。それはAndroidアプリ紹介サイト! 今回、数多くあるAndroidアプリ紹介・マーケットを行うサイトをまとめてみました!もちろん、サイトによってどのターゲットに提供するかなど見事に違っているので、自分ならこのサイトかなという参考にでもお使いください。

    Android向けアプリ紹介・マーケットサイトをまとめてみた。見事に異なる特徴に注目!! – smarter - スマートフォン総合情報サイト
  • スマートフォンに乗り換えるなら知っておくべきデータ流出の危険性|目指すは俺スペース最適化支援メディア『ぶらリーマン道』:@niftyビジネス

    どこでも快適に仕事がしたい、「ノマド」なビジネスパーソン向けのブログメディア。「デジタルガジェット」「クラウド」他、面白くて使える情報を配信中。

  • 概説SipDemo(Android2.3 SIP APIを試す) - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス

    [,w400,h300] [Nexus SからHTC Desireに電話してる様子] Android2.3(gingerbread)で追加されたAPIの一つであるSIP APIを試してみました。 Android SDK 2.3に同梱されているSipDemoというプロジェクトを使ってどの様な手順でSIP通話を実現しているか解説します。 実施環境 発信側: 端末:Nexus S アプリ:SipDemo 着信側: 端末:HTC Desire (android2.2) アプリ:Sipdroid version 2.0.1 beta 準備 まずSIPで通話する為にSIPアカウントを取得しました。Android2.3ではSIP通話の為の各種APIを提供してくれますが、SIPアカウントやSIPプロバイダまでは提供してくれません。いっそGoogleがSIPプロバイダ買収して統合しちゃってくれるとうれしいん

    概説SipDemo(Android2.3 SIP APIを試す) - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス
  • Android史上最速のランチャー!? 『Zeam』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android用:Androidの動作を加速させる効果的な方法の一つは、ホームスクリーンランチャーをインストールすること。『Zeam』は、激速かつ便利な機能をいくつか追加してくれる、シンプルなランチャーです。 Zeamの特色は、なんといってもそのスピード。LauncherProで動作を加速させる設定をしたとしても、Zeamのほうが速いようです。さらに、3つのホームスクリーンジェスチャー(スワイプアップ、スワイプダウン、ダブルタップ)、列とコラムの数の設定、アイコンラベル隠し、スクロールできるドックなど、ちょっとした使いやすい機能が搭載されています。アプリのアイコンをゴミ箱アイコンへドラッグして長押しすることで、アプリのアンインストールも可能です。 LauncherProやADWほど多機能ではありませんが、とにかく速く、使いやすいランチャーとなっています。下記QRコードか、マーケットで検索し

    Android史上最速のランチャー!? 『Zeam』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「新聞をスルーしやがって」と怒る前にジャーナリズムならやるべきことがある - ガ島通信

    民主党の小沢一郎氏や広島市の秋葉忠利市長が、新聞やテレビと言った既存のマスメディアを素通りして、直接有権者に呼びかけたことについて数社の取材を受け、朝日新聞にコメントが掲載されました。 支持回復狙い「生の姿」、小沢氏も意識 首相ネット出演(1月8日朝刊) 既存メディアのあり方も問われる。ブログ「ガ島通信」を主宰するジャーナリストの藤代裕之さん(37)は「ネットの登場で、権力者は言いたいことを思うように言える場を得た。権力監視の役割を果たせるか、既存メディアの胆力が試される」と指摘する。 各記者の方とは1時間ぐらい話をしたのですが、私が話した事を紹介する事で、いまの新聞がソーシャルメディアをどう見ているのかが分かるのではないかと思い記事を書く事にしました。ここから書く事は朝日新聞の記者とのやり取りに限りません。 まず、前提として識者コメントは客観報道を標榜している日のマスメディア(特に新聞

    「新聞をスルーしやがって」と怒る前にジャーナリズムならやるべきことがある - ガ島通信
  • Googleの短縮URL「goo.gl」がAPIの提供を開始 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    待ち望んでいた人も多いかもしれませんが、Googleが提供している短縮URL「goo.gl」がようやくAPIの提供を開始したようです。 » Google Code Blog: Google URL Shortener gets an API 利用するには APIs Console からAPIキーの取得が必要。APIs Consoleの「URL Shortener API」の欄にある「Activate」ボタンをクリックして取得してください。 OAuthもサポートしているようですが、ドキュメントではAPIキーの利用が推奨されています。 (追記) 上記についてコメントでご指摘を頂きましたので、コメント欄をごらんください。 APIで用意されている機能は、 URLの短縮 短縮されたURLの展開 短縮されたURLの統計を取得 ユーザーが短縮したURLの一覧の取得 といったものがあるようです。 APIs

    Googleの短縮URL「goo.gl」がAPIの提供を開始 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • https://jp.techcrunch.com/2011/01/11/20110110why-im-having-second-thoughts-about-the-wisdom-of-the-cloud/

    https://jp.techcrunch.com/2011/01/11/20110110why-im-having-second-thoughts-about-the-wisdom-of-the-cloud/
    yogasa
    yogasa 2011/01/12
  • taglet

    Ladang77 | Tempat Berkumpul Produk Gaming Terbaik Ladang77 adalah platform hiburan digital serba lengkap yang menyajikan berbagai game online dalam satu sentuhan. Terlebih juga di lengkapi dengan tema modern yang nyaman di akses. Tentu setiap momen bermainnya di pastikan membuat siapa saja betah di dalamnya. Fitur-fitur canggih yang terus di perbarui memastikan kompatibilitas dengan semua jenis pe

  • 「もしドラ」の読み過ぎに要注意

    その決断、そのやり方、当に自分の頭で考えたものですか? 「もしドラ」などを読むのも大切なことだが、最終的には自分の頭で考えなければ、ビジネスで勝つことは難しい。 経営が傾き始めたある中小企業の社長は、「会社を復活させるためにトイレ掃除から徹底的に行った」と書いてあるを読み、早速、自社の社員にトイレ掃除を徹底的にやらせた。その会社は、トイレはピカピカになったものの、数年後に倒産してしまった。社長はマネジメントに書いてあった『トイレ掃除をさせたら、社員の意識が変わり、企業が復活した』という話を真に受け、そこから何かが変わると信じ込んでしまった。そして、ビジネスを立て直すことを怠ってしまった」のだ――。 トイレを掃除すれば、社員の意識やモラルが変わって業績向上につながる、というのは確かによく聞く話だ。だが、ビジネスとはそれほど簡単なものではないし、“トイレの神様”もそう都合よく光臨してはく

    「もしドラ」の読み過ぎに要注意
    yogasa
    yogasa 2011/01/12
  • “大人”になる年齢は何歳ですか? 年代によって違い

    124万人が“大人”の仲間入りをした2011年の成人の日。法的には18歳で運転免許を取れたり、20歳でお酒を飲んだり、タバコを吸ったりできるようになるが、実際の感覚としてはいつ“大人”になると考えている人が多いのだろうか。 セゾン自動車火災保険の調査によると、新成人に「あなたにとって“大人”とは何歳からですか?」と尋ねたところ、平均は22.9歳。大学を卒業して就職するあたりの年齢で“大人”になるととらえている人が多いようだ。 一方、20~60代の男女に「自分は“大人”だと自信を持って思えた(思える)のは何歳くらいからですか?」と聞くと、平均は37.8歳と新成人と比べると15歳の差があることが分かった。年代別に見ると、20代では29.2歳、30代では36.1歳、40代と50代では39.5歳、60代では44.6歳と、年代が上になるほど大人と思えた(思える)年齢は高くなっていた。 新成人に「あな

    “大人”になる年齢は何歳ですか? 年代によって違い
    yogasa
    yogasa 2011/01/12
  • 決めるのはコレを見てから! ソフトバンクDesire HD(001HT)実機レポート - 週刊アスキー

    ドコモ、auに続きソフトバンクが単発リリースを放ったHTCの最新Android、Desire HD。フラッシュ搭載カメラ、HD動画撮影、DLNA対応などポイントはたくさんありますが、なんと言っても4.3インチの大画面とアルミ製薄型ボディーに惹かれます。※以下、前モデルをDesire(II)、Desire HDをHDと表記します。

    決めるのはコレを見てから! ソフトバンクDesire HD(001HT)実機レポート - 週刊アスキー
  • 『Simeji』日本語IME~フリック入力にも対応。日本人必須アプリ~ | andronavi (アンドロナビ)

    ホーム / アプリ / 『Simeji(日本語入力キーボード)』~テキストスタンプやおもしろい顔文字がいっぱい!IMEアプリの定番が超絶進化~

  • NTTドコモのLTE戦略(前編)――100Mbps化はいつ実現するか? | ビジネスネットワーク.jp

    いよいよNTTドコモのLTEサービスが今年12月にスタートするが、2GHz帯をLTEの主力としていること、人口カバー率の低さなど、ドコモのLTE展開シナリオにはいくつか特徴的な点がある。ドコモのLTE戦略を2回にわたって読み解く。 2010年12月に日初となるLTEの商用サービスをスタートさせるNTTドコモは、世界でも最もLTEに意欲的な通信事業者といえる。 その根拠の1つは、LTEが「ドコモ発」の技術であることだ。ドコモは2004年に「スーパー3G」構想を発表、その開発を進めてきたが、このスーパー3Gをベースに3GPPで標準化されたのがLTEである。 スーパー3Gは、現行3Gから4G(ITUで検討中の「IMT-Advanced」)への移行を円滑に進めるための中間的なシステム(3.9G)としてドコモが提唱した通信規格である。IMT-Advancedは、100MHz近い広い搬送波幅の利用を

  • iPhone秘奥義“両手フリック”入力! - ネタフル

    ここのところ「iPhone」ユーザで集まる機会があり、そこでフリック入力の話になって、ぼくは“両手フリック”するんですよと実演すると、たびたび驚かれました。 もともと「iPhone」の文字入力は右手か左手か、みたいな話もあるのですが、ぼくはスピードが欲しい時はいつも“両手フリック”していました。 自分としては特別なことではなくて「iPhone」のフリック入力に慣れた人だったらみんな両手だろう‥‥くらいに思っていたら、どうもそうではないらしい!? ビザビのM谷店長には、ブログで「変態さん」と書かれる始末。いやいやそんなことないよ! と思ったのですが、どうもTwitterで聞いても“両手フリック”は超少数派のようです。 ということで、実際にどういう風にやっているのか動画を、というリクエストがあったので先日、@takezawa2008に撮影してもらった動画を掲載しておきます。 いざカメラの前で「

    iPhone秘奥義“両手フリック”入力! - ネタフル
    yogasa
    yogasa 2011/01/12
  • SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい - ひがやすを技術ブログ

    SI業界(日)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? - 達人プログラマーを目指して http://d.hatena.ne.jp/ryoasai/20110109/1294581985 をうけて自分の考えを書いておきます。 二年前なら、自分もどうしたらSI業界をよく出来るか真剣に考えていたし、NTTデータの人達と実際に話し合いもしています。 NTTデータとの真昼の対決シリーズ http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080612/1213241779 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080828/1219901392 でも、ソーシャル、クラウド、スマフォの時代になって、考えが変わりました。 今は、世の中の動きがかなり速くなっているので、その中で素早くチャンスを捕まえたものだけが生き残ります。受

    SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい - ひがやすを技術ブログ
  • 蔓延する「疑似著作権」 | スラド YRO

    産経新聞によると、法的根拠は怪しいのにも関わらず、あるかのように扱われている「疑似著作権」が増えているらしい。 「疑似著作権」とは、福井健策弁護士が名付けた言葉で、「著作権ではないが事実上それに近い扱いを受けている」ものだそうだ。たとえば、建物の写真や「ペットの肖像権」「菓子・料理の著作権」などは一般的には法的には守られていないはずなのだが、これらを「著作権」を盾に制限することについて、同氏は苦言を呈している。 そのほかにも、世の中には違和感がある権利を主張している人は多いのだが、きちんと法的根拠を示してほしいものである。

  • 「泣かれると萎える」が実証される | スラド サイエンス

    女性の涙に萎える男性諸君に朗報だ。「泣かれると萎える」のは心が冷たいからではなく、科学的な身体反応であることが証明された(DISCOVER、家/.)。 実験では、男性に女性の涙と唾液の臭いを嗅がせたとのこと。臭いはそれぞれ別の日に嗅がされ、被験者には何の液体かは知らされなかった。また、涙は悲しい映画を見た上で女性が流したものであり、唾液は同じ女性のものだったとのこと。 臭いを嗅いだ後、複数の女性の写真の「性的魅力度」を評価してもらったところ、涙を嗅いだ場合は「性的魅力度」をより低く評価する傾向が見られたとのこと。涙を嗅いだ後は、被験者の唾液に含まれるテストステロン値がより低いことからもこの点は裏付けられたとのこと。 研究者ら曰く「臭いは重要な非言語コミュニケーションの手段であり、異性を惹きつけるのに香りが利用されるのと同様、その逆の目的を達成するのにも使われている」と考えられるとのことだ

    yogasa
    yogasa 2011/01/12
  • はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • 転職ブラック企業の見抜き方 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ネットの世界で使われる「ブラック企業」という言葉をご存じだろうか。一般にブラック企業とは、低賃金かつ労働環境が劣悪な企業を指す。下請けを担うIT系企業や外系企業、訪問販売系の企業がしばしば名指しされる。 こうした企業を事前に見抜くためにはどうしたらいいか。 まず、求人情報から見抜く方法がある。注意すべきは5点だ。 1.求人広告を常に掲載している 2.ハードルの低さが強調されている 3.給与が異常に高い 4.仕事内容が「よくわからない横文字」である 5.社員数に対して、求人数が多い 入社希望者がなかなか集まらない企業は、大げさな情報を流す。仮に高い給与が掲示されていたとしても、ハードワークであるか、高い歩合給が設定されている可能性が高い。 ウェブサイトを見る際は、次の3点をチェックしよう。 1.ホームページが稚拙である 2.「良い社風」だけが強調されている 3.ネッ

  • 「スマートフォン版GREE HTML5+JavaScript & Android」講演資料公開いたしました | GREE Engineering

    こんにちは。グリーの田尻です。 先日1月9日(日)東京大学で行われたAndroid Bazaar and Conference 2011 Winterにて、弊社エンジニア@kuが登壇させて頂きました。テーマは「スマートフォン版GREE HTML5+JavaScript & Android」です。 当日の会場は満員で、お越しくださったみなさま、当にありがとうございました! 好評につき日は講演当日の資料を公開いたしましたので、当日参加できなかった方にもぜひご参考にして頂ければと思っております。 Android Bazaar and Conference 2011 Winter

    「スマートフォン版GREE HTML5+JavaScript & Android」講演資料公開いたしました | GREE Engineering
  • 『まどか☆マギカ』キュウべえの勧誘シーンの背景が何かおかしい|やらおん!

    310 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 23:39:43 ID:+W+CKbnw0 上:諦めたらそれまでだ。でも君なら運命を変えられる。なんたらかんたら  下:魔法少女になってよ。 だから僕と契約して←までは世界崩壊画 魔法少女になってよ←急に世界復活画 318 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 23:42:35 ID:7d2Unm4n0 >>310 わざわざ電気も付いてるしこれは何かあるな 314 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 23:41:28 ID:CENXJLa30 >>310 マジでその瞬間だけ世界復活してやがる・・・ 321 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/10(

  • 閉鎖危機で行き場失った2ちゃんねらー  避難所「裏2ちゃん」も話題に

    トラブルによる閉鎖危機で、2ちゃんねらーの行き場がどうなるのかが話題になっている。ねらーの避難所として、「裏2ちゃんねる」もあるが…。 トラブルから5日経ったものの、2ちゃんねるは2011年1月11日夕現在も、ニュース速報板などが事実上機能不全の状態が続いている。 「ニコニコに行くしかないのかなぁ」 スレッドは散発的に立っている。しかし、スレ立て権限を持つ記者と呼ばれるユーザーが、更新をストップさせたままなのだ。 「2chが消えたら俺、ハローワーク行くんだ・・・」 「これでやっと就職できます 人生ハジマタwwwwwwwwwwww」 トラブル後、2ちゃんねるのスレでは、こんな書き込みもみられた。ネタの可能性が濃厚だが、主力となるニュー速板などの機能不全で、ねらーらには困惑も広がっているようだ。 「う~ん ニコニコに行くしかないのかなぁ」 「お前ら信じるんだ 2ちゃんは絶対になくならない」 と

    閉鎖危機で行き場失った2ちゃんねらー  避難所「裏2ちゃん」も話題に
  • HugeDomains.com

    Captcha security check barefactory.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • 平野綾 アンチのせいで両親が傷付いたけど私は大丈夫と復活アピール

    ■編集元:ニュース速報板より「平野綾 アンチのせいで両親が傷付いたけど私は大丈夫と復活アピール」 1 パム、パル(内モンゴル自治区) :2011/01/11(火) 15:28:35.51 ID:eQvfeOMmO 何日か前のツイートが原因で両親を悲しませてしまいました。 私だけでなく両親までバッシングの標的になったのと、私に何度も謝ってきて「ご飯に誘わなければ良かった。当にごめん」と言われた時は物凄くショックで申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 ツイートが嫌になったというのは正直あります ですがここまできて途中で辞めるのは気持ちが悪かったので再開しました。 揚げ足を取る方がいたとしてもそれは隙があった私のせいですし。 両親への罪悪感でいっぱいですがすぐに払拭することはできないので、発言と健康的な精神の向上を心掛けます。 ツイートがない間心配をおかけしてすみませんでした。

  • 無許可でWiiなどを遊ばせていたとして神戸のホテルが捜索される | インサイド

    神戸新聞の報道によると、兵庫県の生田署は11日、家庭用ゲーム機Wiiなどを宿泊客に遊ばせていたとして、神戸市のホテルを著作権法違反の疑いで捜索しました。 このホテルの容疑は、Wiiソフト『マリオカートWii』や、プレイステーション3ソフト『バイオハザード5』などを、著作権者の許可を得ないまま宿泊客に貸し出しTVで上映した疑いです。 これは上映権侵害にあたり、この容疑で捜索を受けるのは兵庫県内で初めてのケースだといいます。 昨年8月に、生田署が「偽装ラブホテル」の立ち入り調査を実施した際、この著作権法違反が発覚したとのこと。 こうした例が違反にあたることは、ゲームを遊ぶ側も知っておかねばなりませんね。 《D》

    無許可でWiiなどを遊ばせていたとして神戸のホテルが捜索される | インサイド
    yogasa
    yogasa 2011/01/12
  • 待望のアニメ化など,さまざまな「お年玉」が投下されたアイマスライブ,「THE IDOLM@STER 2 765pro H@PPINESS NEW YE@R P@RTY !! 2011」の模様をレポート

    待望のアニメ化など,さまざまな「お年玉」が投下されたアイマスライブ,「THE IDOLM@STER 2 765pro H@PPINESS NEW YE@R P@RTY !! 2011」の模様をレポート 編集部:松隆一 カメラマン:増田雄介 バンダイナムコゲームスは2011年1月10日,発売が予定されている同社の新作タイトル「アイドルマスター2」に登場する声優達によるライブ,「THE IDOLM@STER 2 765pro H@PPINESS NEW YE@R P@RTY !! 2011」を,神奈川県のパシフィコ横浜で開催した。 「765プロの新たなステージの開幕となる2011年を祝う」という今回のライブ,2月24日の発売を控えたアイドルマスター2を,ここでさらにググッと盛り上げようというわけだ。 2007年にリリースされたXbox 360版「アイドルマスター」以来,実に4年ぶりのナンバリ

    待望のアニメ化など,さまざまな「お年玉」が投下されたアイマスライブ,「THE IDOLM@STER 2 765pro H@PPINESS NEW YE@R P@RTY !! 2011」の模様をレポート
  • なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?

    こう疑問に思っている人は少なくないのではないだろうか?はてなブックマークではその答えを出しているかのような記事がいくらか人気を集めているが、どうにも納得できなかった。例えば、「GREEで検索、無料です」と謳うGREEの釣りゲームでは、数回使うだけで折れる釣竿アイテムが2,100円。価格設定が理不尽なこと極まりない。まともな判断力があれば、こんな釣竿アイテムは絶対に購入しないだろう。いや、そもそもこんな不条理な設定になっているゲーム、最初からやる気もしないかも知れない。こんなアイテムを購入しているのはあのときお婆ちゃんの手を取って店に入ってきた少年のように数もろくに数えられない少年ばかりなんじゃないかしらんと思ってしまう。親は無料だと思って携帯ゲームを子供にやらせてたら、二桁の数字すら数えられない子供が知らない間にアイテムを購入する。そして、翌月とその翌月にはとても高額な請求書がキャリアから

  • グーグルって本当に世界征服する気なの?対抗する正義の味方はどこにいるの? : SIerブログ

    1 :どれどれ(静岡県): 2011/01/10(月) 03:25:08.30 ID:q4RbnUGJ0 米Google社は昨年、ニューヨーク市で最も巨大で最も歴史的な建物を、19億ドルかけて購入した。111 Eighth Avenueビル(旧港湾公社ビル)は、床面積が300万平方フィート(約28万平方メートル)という巨大な建物だ。 浜に乗り上げた赤レンガのクルーズ船のような姿で、チェルシー地区に臨んでいる。じつに規模の大きな建物であり、18輪のトレーラートラックを収容できる広さのエレベーターもある。 もちろん、屋上にはヘリコプターの発着場もある。[ニューヨーク・ニュージャージー港湾公社(Port Authority of New York and New Jersey)は、ニューヨーク・ニュージャージー港とその周辺地域の交通インフラ全体を管理・運営している] http://wiredvi

    グーグルって本当に世界征服する気なの?対抗する正義の味方はどこにいるの? : SIerブログ
  • 私は友人がいない。

    私は友人がいない。 まったくゼロという訳ではないと思いたいが、実質ゼロだ。 高校以前の友人はほぼ皆無。 小学校から高校まで100人近い人数と同じ学校だったにもかかわらず、だ。 大学の友人はまぁたまに連絡を取ったりもしているが、忙しくて会う時間をまったく作れない。 修士の友人はまだ付き合いがあるが、最近は身の回りのことで精一杯で、連絡を取る気概が起きない。 博士に関しては同期の友人はいない、というか友人友人と思えなくなってきた。 たまに会って話す同期はいる。 でも、空いた時間に誘えるような相手でもないので、単なる知り合いであって、友人ではない。 原因は自分にあることも分かっている。 連絡を取ることがとにかく嫌いなのだ。 メールも、電話すらも、できるものなら使わずにいたい。 どういう訳か、人生において上の人と仲良くなることはとても多かった。 しかしそれはあくまで先輩と後輩の関係であって、友人

    私は友人がいない。
    yogasa
    yogasa 2011/01/12
  • 暇だからオナホ関連の質問に答える

  • 魔法少女まどか☆マギカチャンネル - ニコニコチャンネル

    大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。市立見滝原中学校に通う、普通の中学二年生・鹿目まどかも、そんな日常の中で暮らす一人。ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない。それは、彼女の運命を変えてしまうような出会い――それは、新たなる魔法少女物語の始まり―― 原作:Magica Quartet監督:新房昭之脚:虚淵玄(ニトロプラス)キャラクター原案:蒼樹うめキャラクターデザイン:岸田隆宏シリーズディレクター:宮幸裕総作画監督:谷口淳一郎・高橋美香アクションディレクター:阿部 望・神谷智大プロダクションデザイン:劇団イヌカレーレイアウト設計:牧孝雄美術監督:稲葉邦彦美術設定:大原盛仁色彩設計:日比野仁・滝沢いづみビジュアルエフェクト:酒井基撮影監督:江藤慎一郎編集:松原理恵音響監督:鶴岡陽太音響制作

    魔法少女まどか☆マギカチャンネル - ニコニコチャンネル
  • 快適すぎてちょっと泣きそう、ScanSnap S1100使用レポート(動画)

    快適すぎてちょっと泣きそう、ScanSnap S1100使用レポート(動画)2011.01.11 21:00 みなさん、スキャナ使ってますか? 僕は使ってますよ。僕、保存するメモ帳とか文具王手帳とか使ってるんですが、書いたメモはスキャンしてEvernoteに保存してるんです。 今までは、部屋にある業務用のコピーFAX複合機のスキャナ機能を使って取り込んでいたんですが、スキャンしてPhotoshopで回転させて、PDFファイルに出力して、Evernoteに送り込んでいました。まあ、紙の書類がPDFになるのでいいんですが、なんせ面倒くさい! なもんで、ドキュメントスキャナが欲しいなと思っていたところ、PFUのScanSnap S1100が発売されました。こりゃいいやということで、遅ればせながら手に入れて使ってみました。 まず驚いたのがその小ささ。 重さ350g。片手でひょいと持てます。僕の汚い

    快適すぎてちょっと泣きそう、ScanSnap S1100使用レポート(動画)
  • https://jp.techcrunch.com/2011/01/11/20110111gree-goes-america/

    https://jp.techcrunch.com/2011/01/11/20110111gree-goes-america/
    yogasa
    yogasa 2011/01/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    いちごジャムを煮る季節 商店街の八百屋でいちごが安くなっていて、「あ、もうそんな季節」と思った。個人的な〈いちごジャムを煮る季節〉の到来条件は、以下の三つが揃うことであり、今年も無事に「シーズン開幕」の判定となった。 ・1パック300円以下・小粒ぞろいのパックであること・密封…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基本原則

    このブログ、Webデザインレシピのデザインをリニューアルしました。 この機会にデザインを勉強したことがない人でも、楽しくデザインをすることができるかもしれない、基原則 4つをご紹介します。 この原則は「ノンデザイナーズ・デザインブック」著者 Robin Williams で詳しく解説されています。 古いですが、とっても素晴らしいで今では新装増補版となって発行されているようです。 今回、このブログ – Webデザインレシピのデザインを、ガラッと変えてみました。これを機会にちょっとデザインの基というか、デザインをするときにガイドとなる、4つの原則をおさらいしておきます。Webデザインに限らず、会社で提出する報告書や学生さんのレポート、レストランのメニューなど、ページと呼べるものには全部当てはまると思うので、Webサイトを作るとかじゃなくても、知っておいて損はないかもしれませんね。 せっ

Лучший частный хостинг