はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
編集元:ニュース速報板より「【メシウマ】 トヨタの報復でマスコミが火だるまに!頼みのパチンコ屋も「CM自粛するわw」」 1 すずめちゃん(関西地方) :2009/02/17(火) 14:25:04.62 ID:ViPUC/WR ?PLT(12000) ポイント特典 広告市場は09年度も大幅減少に! メディアは火だるま 「まだ決まらないのか」――。広告代理店業界は今、異例の事態に慌てている。新年度まで3カ月を切り、普通なら次年度広告予算が見えてくる時期だというのに、「自動車メーカー各社は何も言ってこない」と、大手広告会社社員が口をそろえる。 自動車メーカーの広告は、国内4マス(テレビ、新聞、雑誌、ラジオ)広告の6%強を占めるうえ、1社当たりの広告宣伝金額が大きい。下表ランキングを見ればわかるように、トップ5に3社が顔を出す。こうした大手の動きが見えないと、来年度の展望が開けないのだ。
滋賀に来てから電車に乗る機会が減った。大学は自転車で通える距離であるし、友人達はみんな大学の周辺に下宿しているし、買い物もネットで済ますようになったので、電車に乗る機会がない。服は、実家に戻れば自転車で行ける距離に大規模アウトレットモールがあるので、そこで買うようにしている。 だから電車にたまに乗ると、どこで降りれば良いのか迷う時がある。「行きたいところには快速は停まらないけど、途中まで快速で行きたい」みたいなときに迷うことが多い。関西の電車は乗りなれていないせいか複雑に感じる。そういうときはとりあえず方面だけを確認して乗り、乗った後にドアの上にある路線図でどこで降りれば良いのかを確認する。しかし、この路線図が全てのドアの上についていない。ドアの一つおきについているので、自分が乗ったドアについてなかったら移動しなければならない。とても面倒だ。 電車で寝過ごした場合などにも困る。しばらくうっ
僕、ついったーっていうSNSやってんだけどさ、そう人見知りだけどやってんの。 人の呟きたくさん見たいと思ってたくさんフォローしました。 したらなんか最近、呟くのに臆病になってきた。ああ、いろんな人がいるんだなーって思ったら、僕なんかが喋っていいのか、とか、せっかくのネタに溢れた濃厚なTLが僕の呟きで薄まってしまうんじゃないかしら、とかね。 それと、持ちネタがないんだよなぁ。 たくさんの人が目の前で喋ってるからそれを聞くでしょ、したら自分のことやってないわけね。だから、「なにしてる?」→「呟き読んでる」 自分らしさがフォロワーの存在によってかき消されてると感じるんだ。 こんな僕はフォロー減らすべきなんかなぁ。 ご意見どうもありがとうございますフォローは200人弱です。周りのフォロー多いといわれる人に比べりゃ全然少ないものですが、それでも多すぎかな、って思ってた。 でも皆さんの反応を見せてもら
世界的な金融危機の直撃を受けて、平成21年3月期連結決算で最終赤字に転落する見通しの地方銀行が関西で相次いでいる。28日は滋賀銀行が昭和8年の設立以来初の赤字となる見通しを発表し、赤字となる見通しの関西の地銀は4行となった。各行とも健全性を示す自己資本比率にはまだ余裕があり、改正金融機能強化法に基づく公的資金を申請する動きはないが、経営基盤の立て直しが求められる事態になっている。(佐藤安律) 滋賀銀は昨年9月に経営破綻した米証券大手のリーマン・ブラザーズの社債を現在も保有。計上する評価損は20年9月中間期での28億円から、21年3月期には32億円に拡大する。そのほかにも債券や株式の評価損が膨らみ、有価証券全体の評価損は182億円の計上を余儀なくされ、3月期の連結最終損益は従来予想の30億円の黒字から105億円の赤字に転落する見通しとなった。 滋賀銀には香港支店があり、国際業務を行っているた
文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-02-17 08:00 Linux向けのツールは巷に数多く出回っているため、素晴らしいものが埋もれてしまっているというケースもある。そこで、そういった素晴らしいアプリケーションのうち、管理者が知っておくべきものをいくつか紹介する。 freshmeatでLinuxアプリケーションを検索してみると1万1828件もヒットする(2008年1月12日現在)。これらすべてのアプリケーションのうち、使ってみる価値があるのはどれだろうか?いくら何でもすべてということはないだろう。しかし、こういった大量のアプリケーションに埋もれ、巷で話題になっていないものの、使ってみる価値のある、隠れた宝石があるはずだ。本記事では、マルチメディア関係のツールから、認証局を生成するツールにいたるまで、ありとあ
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
情報サイト「ブロッチ」などを展開するアイシェアは2009年2月16日、地上デジタル放送(地デジ)に関する調査の結果を発表した。それによると、調査母体の中では「地デジ対応の機器などを購入していない人」の理由としてもっとも多くの人が回答していたものは「アナログ放送が完全に終了するまで購入したくないから」で3割以上を占めていた。「面倒だから」も2割を超えており、早急に迫った必要性の無いものには手を出さない傾向が強く見受けられる([発表リリース])。 今調査は2009年1月20日から23日の間、無料メール転送サービスCLUB BBQの登録会員に対して行われたもので、有効回答数は435人。男女比は54.0対46.0で、年齢階層比は20代12.4%、30代49.4%、40代31.0%、その他7.1%。 現時点で2011年7月24日までに、テレビ放送が現行のアナログ放送からデジタル放送に切り替わり、事実
岩永峯一元農水相 元農水相の岩永峯一衆院議員(67)=自民、滋賀4区=が宗教法人「神慈秀明会」(滋賀県甲賀市)から計6千万円を献金されながら政治資金収支報告書に記載していなかったと朝日新聞が報道した問題で、岩永氏は16日、国会内で記者会見し、事務所担当者が秀明会から小切手で6千万円を受け取り、政党支部名義の領収書を渡した事実を認めた。一方で、金は「(担当者)個人の借入金」と主張。「(献金隠しとする)報道はまったくの事実無根」としている。 滋賀県警のこれまでの調べでは、岩永氏側は03年と05年にそれぞれ3千万円ずつを小切手で秀明会から受け取り、03年分は「岩永みねいち君を励ます会」名義の口座に、05年分は岩永氏が代表を務めていた「自民党滋賀県第4選挙区支部」名義の口座に全額入金していた。いずれの団体の政治資金収支報告書にも3千万円の寄付に当たる記載はなかった。 岩永氏は読み上げたコメン
JA山形に下らない質問してマジギレさせた奴ちょっとこい 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/12(木) 20:32:42.56 ID:wKW078FX0 http://www.shonaimai.or.jp/situmon/dfc/d_5.html お米のねだんを、もっと安くできないの? こんな質問が出るところを見ると、君はお米のねだんが高いと思っているのかな? それじゃ、みなさんにぎゃくに質問です。 まずお米のねだんですが、庄内平野でつくられいている代表的な品種「はえぬき」で考えてみます。 ごはん1杯のお米の量は、精米(せいまい)でおおよそ 60グラムくらいとされていますが、 今のはえぬきの市場価格はだいたい10キログラム( 10,000グラム)で4,600円ですから、 ごはん1杯は、4,600円÷10,000グラム×60グラム=27.6
1 名前: すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 20:04:26.85 ID:X2ni7/QY ?2BP 『パワプロ』(コナミ)といえば、驚異的人気のプロ野球ゲームシリーズだ。さまざまな機種で発売され、いまもなお、多くのファンを虜にしている。その要因は、丁寧に作りこまれたゲーム性と、野球をしている楽しさが実感できるプレイ感覚、そしてスタッフの歪みない努力のたまものといえよう。 しかし、最近流行している(?)に対して、『パワプロ』の開発をしている貝田さん(仮名?)が激怒していることが判明した。ニンテンドーDS用ソフト『パワプロクンポケット11』の公式サイトには、ファンからの質問コーナーが 存在し、すでに質問の募集は終了しているが、多くの質問が寄せられた。そのなかに、 マジコンに関する質問があり、その返答で貝田さんが激怒しているのである。つまり、 公式にコナ
ネット文化は黎明期から現在まで多様な変化を繰り返しているが、笑えるコンテンツに人気が集まるのは普遍の原理といえる。そのなかでもひと目で面白さが伝わる画像コンテンツのニーズは高い。今回インタビューしたksn氏が運営する「ねたミシュラン」は、そんな面白写真を紹介する定番サイトだ。 毎日良質なネタ画像を30点前後アップしており、1日40~45万PVを誇る人気は揺るぎない。その内実についてksn氏は「更新にかける時間は長くて10分」「アフィリエイトは月数万円」など、かなり明け透けに語ってくれた。 顔の見えるインターネット 第42回は、ksn氏が居酒屋で飲みながら語った人気サイト管理人の実情や情報の受け取り方、ネットの現状に関する考えを紹介したい。そして、この記事の情報が「どこまで真実なのか」、そしてその情報が偽りだと感じたなら、それはなぜだと思うかを自分自身に問いかけてもらえれば幸いだ。 2003
大学に関する話題日記:アカデミックハラスメントと大学教員の懲戒処分.京都外国語大学で紹介されていたアカハラ話への反応が面白い。 京都外国語短期大:学生にアカハラ、教授をけん責処分 /京都 - 毎日jp(毎日新聞) はてなブックマーク - 京都外国語短期大:学生にアカハラ、教授をけん責処分 /京都 - 毎日jp(毎日新聞) こんなのでアカデミックハラスメントと言われたらやってられない はてなブックマーク - こんなのでアカデミックハラスメントと言われたらやってられない - 発声練習 Archives: むしろ学生の横暴を許すな はてなブックマーク - むしろ学生の横暴を許すな :: Archives コメントを見る限り、一部「学生 vs 教員」なコメントだけれども、ほとんどが「携帯メール世代 vs PCメール世代」なコメント。京都外国語短期大のコメントも詳細をさっぱり明らかにしていないし、学
日本語変換ソフトとしてかなり有名な「ATOK」、その最新版「ATOK 2009 for Windows」が2009年2月6日(金)から新発売となりましたが、今回もかなり強力な新機能がいろいろと搭載されています。その中から実際にMS-IMEからATOKに乗り換えて使ってみた結果、「これは使える!」と感じた新機能トップ3を今回はピックアップしてムービー解説します。どれもこれもなかなか強力なので、実際に使ってみればその真髄を味わうことができるはずです。 ■その1:日本語から英語に変換する「英語入力支援機能ATOK for E」 「F4キー」を押すだけで日本語から英語に変換、「NAGERU」と入力すれば「投げる」の意味になる英単語を表示 ■その2:共有環境でも「プライバシーモード」で学習機能を抑制、入力内容が漏れなくて安心 推測変換の内容が誰かにバレて恥ずかしい思いをしなくて済むように ■その3:
1月27日、知的財産高等裁判所(知材高裁)にて開かれた裁判にて、著作権関連の話題で注目すべき判決が出た。 訴えていたのはNHKと民放9社のテレビ局で、訴えられたのは家電メーカーの日本デジタル家電。日本デジタル家電は、日本のテレビ番組をインターネット経由で海外に配信して見られるHDDレコーダー「ロクラクII」のレンタルサービスを提供していた。このサービスが著作権を侵害しているとして、テレビ局10社は裁判を起こしたのだ。 いわゆる「ロクラク事件」というこの裁判は、一審ではテレビ局側の勝訴だった(判決文PDF)。しかし、今回の知材高裁では逆転して、著作権は侵害していないという判決が出た(判決文PDF)。この裁判は著作権業界にどんな影響を与えるだろうか? ジャーナリストの津田大介氏に話を聞いた。 ロクラクIIでは、親機/子機の2台を用意することで、国内のテレビ番組を海外で見られるようになる。親機を
ぼくの場合は、オフラインファイルの同期スケジュールとして、同期センターで、毎朝8:30を設定している。この時刻は、多くの場合、出かける前の時間なので、その時点での最新の状態で同期すれば、前夜のデスクトップパソコンでの作業結果などが、ノートパソコンに同期され、出かけるときには最新の状態を持ち出すことができるようになっている。 3台目、4台目のパソコンでも、同じ設定にすれば、バックアップを3重、4重に取っているのと同じ結果になる。そして、どのパソコンを持ち出しても、内容は常に同じという便利な環境ができあがる。なにしろ、パソコンの台数が増えれば増えるほど、バックアップの数が増えるのだ。この安心感は想像以上に大きい。 PC関連の便利なTipsやフリーソフトの情報は、インターネットを探せばいくらでも出てきます。しかも、多くの人の手によって試され、叩かれ、鍛えられているために、その信頼性もそう悪いもの
2009年02月16日07:00 カテゴリLogos 「日本語は滅ぼすべき」という輩が亡ぶ理由 A couple of guys are committing cultural harakiri. 日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記 日本語はないほうがいい - gettoblasterの日記 Short Reply Suppose Japanese is completely replaced with English, How are YOU GUYS going to make your livings? Huh? I don't know what you're saying. Would you speak English? There are a billion Indians out there. What difference do we mak
Twitterの新規ユーザーにとって、理解するのが最も難しいのは、誰をフォローすればよいのかということだ。Twitterは、ユーザーにとって重要な考えや意見を持つ人々からの140文字以内の最新情報を、リアルタイムで表示するストリームだ。そのため、誰をフォローするかという問題は、Twitterが時間の無駄使いになるか、あるいは便利な情報収集ツールとなるかを決めるものだ。 こうしたことを念頭に置いた上で、Twitterでフォローする価値のあるテクノロジ専門家トップ10のリストをまとめてみた。 このリストは、Twitterアカウントを持っている最も有名なテクノロジ業界関係者だとか、最もTwitterのフォロワーが多い人を集めたものではない。代わりに、最も有用な情報へのリンクや、ニュース、助言、内部情報、最近の出来事に関する見解を投稿している、テクノロジ業界の思想リーダーを探した。さらに、くだらな
人気記事 1 スマホが望遠性能を競うなか、パナソニックが「光学30倍ズーム」のコンデジを6万円で投入した話 2025年03月19日 2 Pixel 9a実機インプレ--「カメラの出っ張り」廃止で平らな背面が最高 iPhone 16eより安い 2025年03月20日 3 デジカメの人気が再燃している5つの理由--スマホに追いやられたはずがなぜ? 2025年03月12日 4 レノボ、新「ThinkPad」15機種--日本向けに軽量化追求、塚本副社長「1kg以外の話は聞きたくない」 2025年03月19日 5 ついにLINEが「スマホの2台持ち」に対応--ただしサブ機がAndroidの場合のみ(追記) 2025年03月17日 6 アップル純正「MagSafe充電器」がAmazonで36%オフのセール中 2025年03月19日 7 筆者が手放せなくなった「USB-C」ケーブル--旅行や出張が多い人
GIMPでPhotoshopのブラシ・プラグイン、レイヤースタイル、CMYKを使用できるようにする方法 GIMPでPhotoshpのブラシやプラグインを使用できるようにしたり、レイヤースタイルやCMYKを使用できるようにする方法をLaptop Logic.comから紹介します。 Configuring GIMP 2.6 to Replace Adobe Photoshop Photoshopのブラシ、プラグインのインストール Photoshopのブラシを使えるように Photoshopのプラグインを使えるように レイヤースタイルを使えるように CMYKを使えるように GIMPの設定方法は、GIMP 2.6 for Windows XPです。 GIMPのダウンロード Photoshopのブラシ、プラグインのインストール Photoshop用のブラシ、プラグインなどをGIMPにインストールする
去年の夏にサークルの後輩達が鳥人間コンテストに出場する様子を撮ろうと思い購入して以来、出かける際にはいつもデジカメを持ち歩くようにしています。 これまで出先で写真を撮るのに使っていた携帯電話のカメラでは撮ることの難しい遠景などの撮影に非常に重宝。安物のデジカメとは言え腐ってもきちんとした「カメラ」、あくまでも付属の機能に過ぎない携帯電話のカメラとはものが違います。 そんな中で一つだけ困るのは、俺が風景写真を撮ると全てエロゲ/ギャルゲの「背景絵」としか思えないものになってしまうこと。 その手のゲームに縁のない人に判りやすく説明するのなら、焦点がぼやけて何を撮りたいのか判らない写真とでも言いましょうか。どれもこれも規則正しく正方形に風景を切り取っているのが、なおさらゲームのウィンドウに適合する事を求められる「背景絵」を彷彿とさせます。 撮影する前にはいつもこれはよい風景だ、と思って撮っているの
jQueryでクールなカレンダーを作りたい。 そんなときにおすすめなのが、『Create astonishing iCal-like calendars with jQuery』。jQueryでiCalライクなカレンダーを作るチュートリアルだ。 このエントリーでは、↑のようなカレンダーの作り方が紹介されている。マウスオーバーするとふわっとポップアップするツールチップテキストつきだ。 ソースファイルもダウンロードできるので見てみてほしい。 デモは以下から。 View the online Demo! jQueryでiCalライクなカレンダーを作るチュートリアル、チェックして参考にしてみてはいかがだろうか。 Create astonishing iCal-like calendars with jQuery 天気がよくて気持ちいいですねー。 先日買った雑誌を読んでいます。「Casa」はまた紙面
Twitterは人気が高そうだけど、事業性の点から見ると、いま一つ実態が見えてこない。 2年ほど前から、Robert Scoble やJason Calacanis などのカリスマブロガーがTwitter中毒にかかり、一気にギークやマニアックな人たちに広まっていった。今でも、米国のテクノロジー系ニュースサイトでは相変わらずTwitterを取り上げた記事がやたらに多い。確かに、Twitterにはまった信者が急増している。 以下は、Hitwiseが調べたサイト訪問者数シェア(週間)である。最近になってトラフィックの増え方が加速化している。 comScoreの調査でも、月間ユニークビジター数が2008年の1年間で1362%増と爆発的な伸びを示した。米国での月間ユニークビジター数は 260万人である。ニュースで盛んに取り上げられる割には、意外と少ないようにも思えるのだが、ユーザーの熱量が高いのだろ
February 14th, 2009 The Debian Project is pleased to announce the official release of Debian GNU/Linux version 5.0 (codenamed Lenny) after 22 months of constant development. Debian GNU/Linux is a free operating system which supports a total of twelve processor architectures and includes the KDE, GNOME, Xfce, and LXDE desktop environments. It also features compatibility with the FHS v2.3 and softwa
XP・Vistaユーザ向けのバージョンアップ関連のオプションを検証してみました。 XPからWindows 7へのバージョンアップ 良い点: テクノロージーサイト「Ars TEchnica」によると、XPの後にVistaがある、という事実にも関わらずWindows 7へのバージョンアップ版がディスカウント価格で購入できるそうです(従来では最新のOSに対してのみ割引が適応されていました。) 悪い点: Windows XPからWindows 7へのいわゆるバージョンアップと言うのはできません。Windows 7をまっさらの状態からインストールする、という形になるそうです。インストール後にファイルやアプリは移行させて来ないといかんらしいです。なのでXP をバックアップしておくか、XPとWindows 7のデュアルブートを行うか、と言う感じですかねぇー。んー、しかしこれちょっと不便。 Vistaから
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
SQLiteはWebシステムに限らず、iPhone、Google Gears、Adobe AIR、Safariなど様々なソフトウェアで利用されている。各種言語向けにライブラリが提供されているだけでなく、手軽に利用できて動作も速いと簡易的に使うには十分な機能があるのが魅力だ。 SQLiteを開発に利用しているなら要チェック! そんな利用場面の多いSQLiteのデータを閲覧、管理するAdobe AIRソフトウェアがLitaだ。 今回紹介するフリーウェアはLita、Adobe AIR製のSQLiteフロントエンドだ。 LitaはDBファイルを指定して開く。テーブル一覧が表示され、テーブルを選択すると構造が一覧される。さらにデータを一覧したり、インデックスを確認することが可能だ。また、任意のSQLを実行することもできる。 データの確認(UTF-8ならば日本語も表示される) もちろんテーブルを作成し
ActivePerlでNet::Twitterモジュールを使用してWindowsのコマンドラインからTwitterを更新するPerlスクリプトです。 準備 C:\work> ppm install Net::Twitter (Net::Twitterモジュールをインストール)スクリプト(tw.pl) #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Encode; use YAML::Syck; use Net::Twitter; my $yaml = 'tw.yaml'; my $conf = YAML::Syck::LoadFile($yaml) or die qq{$yaml:$!\n}; my $status = $ARGV[0] or die qq{$0 message (in $conf->{encoding})\n}; $status
日本IBMのシステム開発プロジェクトで多くの実績を持つDOA(データ中心型アプローチ)型の要件定義手法を解説する。「いまさらDOAか」と思う読者もいるかもしれない。しかし,DOAはあらゆるプロジェクトに応用できる極めて基本的なアプローチである。基本をしっかりと押さえて欲しい。 「いつまでたってもユーザーインタフェースが決まらない」,「設計の段階で機能が追加され,開発範囲が膨れ上がった」,「テスト段階に入ってからも仕様変更が多発する」,「システム・テストの中盤でデータベースが変更され,すべてのテストをやり直さなければならない」…。システム開発ではこうした声があちこちのプロジェクトで聞かれる。なぜこのような状況がいつまでも改善できないのか。結論から言えば,これは要件定義のやり方にそもそもの問題がある。 本来システム開発プロジェクトでは,予算,期間,開発の優先順位に見合った最適なスコープ(開発範
GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠
フリーアナウンサー鈴木史朗さん(69歳)がテレビゲーム「バイオハザード4」で遊ぶ映像が「ユーチューブ」にアップされ、その凄いゲームのテクニック画像にネットは騒然としている。「神級レベルだ!」「こんな爺さんになりたい!」と、尊敬のカキコミであふれている。難易度が高いゲームなのに、いとも簡単に攻略できる秘密は、「敵が襲ってくる時の苦痛に耐える根性がたたき込まれている」からなのだという。 「苦痛に耐える心をゲームが与えてくれる」 「ユーチューブ」にアップされている画像は、2008年1月1日にフジテレビ系特別番組「カワズ君の検索生活2008年の初めに全力検索!一番見たい動画がここにあるSP」で放送されたもの。鈴木さんのゲームの腕前が凄い、とネットで噂になっていることから、この番組で検証したのだ。 番組に登場した鈴木さんは、クリアすることが難しいといわれる「バイオハザード4」を、なんと、難易度レベル
『実況パワフルプロ野球』シリーズ(コナミ)といえば、スーパーファミコン時代に『ファミスタ』のひとり勝ちだった野球ゲーム市場から、多くのファンをゴッソリと引っ張っていった、驚異的人気のプロ野球ゲームシリーズだ。さまざまな機種で発売され、いまもなお、多くのファンを虜にしている。その要因は、丁寧に作りこまれたゲーム性と、野球をしている楽しさが実感できるプレイ感覚、そしてスタッフの歪みない努力のたまものといえよう。 しかし、最近流行しているマジコン(?)に対して、『実況パワフルプロ野球』シリーズから派生した『パワプロクンポケット』シリーズの開発関係者が激怒していることが判明した。ニンテンドーDS用ソフト『パワプロクンポケット11』の公式サイトには、ファンからの質問コーナーが存在し、すでに質問の募集は終了しているが、多くの質問が寄せられた。そのなかに、マジコンに関する質問があり、その返答で激怒してい
体を使ったFlashアプリの作り方が分かる連載。今回は、バランスWiiボードをリモコンにしたFlashアプリの作り方を紹介します 体を使ったFlashアプリ 本連載では、「次世代のインプットを考えよう」というテーマで、体を使ったFlashアプリの作り方について紹介していきます。 前回「iPhoneをリモコンにしてみる」はiPhoneをリモコンにしたFlashアプリの作り方を紹介しましたが、今回はバランスWiiボードをリモコンにしたFlashアプリの作り方を紹介します。 サンプルではActionScript 3を使いますが、クラスやライブラリなどの基礎的な知識があれば簡単にご理解いただける内容になっています。 バランスWiiボードをFlashで使える楽しさにぜひ触れてみてください! バランスWiiボードとは? バランスWiiボードは、Wii用ソフト「Wii Fit」に同梱されている板状のコン
少年少女科学倶楽部から。 ただちょっと気になるのは、「ロウきゅーぶ!」にしても「アクセルワールド」にしても売るためだけの仕掛けが眼につくこと。 仕掛けというのは結局焼畑で、今は仕掛けに質が伴っていてもかならず仕掛けだけに頼った劣化コピーが生まれて読者を減らす。それに仕掛けに頼るということは読者を売る側が信用できなくなっている、ということ。 【略】 他ならばともかく、電撃文庫でこれだとちょっとまずいかもね。今の出版も含めたコンテンツ産業というのはおそらくゆっくり衰退していくだろうし、その影響でライトノベルなんかは長くて10年、短ければ5年くらいでごく少数のレーベルだけが生き残る状況になるだろうとは思うんだけど、これはヘタすると短い方かも。 ああ、そういや今年は電撃の新人の作品、1冊も買わなかったなぁ。いちおう発売日に書店には行ったのだけど、「うみねこ」に時間をとられて読書ペースが落ちている時
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く