※記事中にPRを含む場合があります 今までインデックス投資の有用性について書かれた本をたくさん読んできましたが、その多くは、「現代ポートフォリオ理論」がその論拠でした。 現代ポートフォリオ理論は、その前提となる「効率的市場仮説」(市場価格はすべての投資家の知識と期待を反映しているという理論)さえ正しければ、最も効率的なポートフォリオは、一本道で同じ結論=世界市場ポートフォリオにたどり着くことが、数学的に証明されています。インデックス投資家の中にも信奉者が多い理論です(該当記事)。 実際の運用商品で言うと、たとえば海外ETFの「VT」に投資することがそれに近いと考えられます(本当はさらにリスクフリー資産と言われている債券を加えるのですが)。 効率的市場仮説は本当に成立しているのかただ、実際の市場は、効率的市場仮説が求める前提条件とはほど遠いと言わざるを得ません。初心者投資家から上級投資家まで