lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2011年8月12日のブックマーク (9件)

  • ひろゆき「何で蓮舫議員が責められているんですかね?スポーツ振興費要らないと思うんですけど。。。」

    ■編集元:ニュース速報板より「ひろゆき「何で蓮舫議員が責められているんですかね?スポーツ振興費要らないと思うんですけど。。。」」 1 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/08/12(金) 19:04:33.33 ID:fK2yrPEL0 ?PLT(18000) ポイント特典 なでしこ世界一が証明…「スポーツ振興費」の仕分けはOK なでしこジャパンとアメリカの試合をマイアミのバーで観戦していたのですが、PK戦で日のキーパーのセーブをアメリカ人が褒めていたのを目の当たりにしたひろゆきです。 さて、優勝したなでしこジャパンを蓮舫議員が褒めたところ、「仕分け人としてスポーツ振興費を削減したおまえが言うな」とネット上で責められているようです。 冷静に考えると、スポーツ振興費を仕分けした状態でもワールドカップで優勝できたんだから、スポーツ振興費はやっぱりいらなかっ

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/12
    スレタイと関係ないけど、「ソースを→ちょっと待てて→今から探すんですか?!」がネタとして定着しつつあるなw このスレだと「ソースお持ちの方いらっしゃいますかー」という一番の笑いどこが無いのが残念だが
  • asahi.com(朝日新聞社):送り火用被災松からセシウム 一転使用中止 京都市発表 - 社会

    印刷  京都の「五山送り火」で、東日大震災の津波になぎ倒された岩手県陸前高田市の松でできた薪(まき)を燃やす計画で、京都市は12日、市が取り寄せた薪500について放射能検査をした結果、放射性セシウムが検出されたと発表した。市は記者会見で「科学的根拠に基づき、誠に残念だが断念せざるを得ない」と説明。16日の五山送り火で燃やすことを中止するという。  市によると、薪の表皮から1キログラムあたりセシウム137が588ベクレル、セシウム134が542ベクレルの放射性セシウムがそれぞれ検出されたという。  この問題では、放射能への不安の声が一部の市民から寄せられ、大文字保存会が被災松の受け入れをいったん中止。そこで市が別の薪を取り寄せ、大文字をはじめとする五山の各保存会が送り火で燃やすことを了承していた。 関連リンク送り火、消えない怒り 京都市長は「決着」に安堵(8/12)被災松、五山そろって送

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/12
    最初の安全が確認できた松でやればよかったんじゃね?一旦中止を言い出した手前引込みがつかなくなって、口実作りのためにわざわざセシウム入りの薪を仕入れてきて濃縮測定したらやっぱり検出された!(キリッ の図
  • Lionel Barrow「ページデザインする人が人間の眼について知っておいた方がいいこと4つ」 - 以下斜め読んだ内容

    アイトラッキングの分析によるコンサルやってるGazeHawkの2011.7.22のブログエントリ 2012.3.11追記 GazeHawkはfacebook買収された。買収は人材目的でプロダクトは買収の対象外。YCスタートアップのfacebookによる買収事例の1つに GazeHawk Team Joins Facebook | GazeHawk Blog What everyone should know about the human eye | GazeHawk Blog アカデミックな研究、面白い実験、アイトラッキング分析を絡めて学んだこととページデザインに活かせることを淡々と書く、という主旨のエントリ 以下斜め読んだ内容 人間の眼とカメラは違う カメラ 動きは遅く、連続的、なめらか パン(左右にレンズを動かす)、ズーム、チルト(上下にレンズを動かす。人間の眼はどれもできない カメ

    Lionel Barrow「ページデザインする人が人間の眼について知っておいた方がいいこと4つ」 - 以下斜め読んだ内容
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/12
    人の視線の動きまで考える高度なデザインの話。とりあえず自分はテキストオンリー&真っ白ページからの脱却をスべきだと思ったw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究

    ウクライナ・ドネツク(Donetsk)の病院で治療を受ける白血病の子ども(資料写真、2011年3月23日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER KHUDOTEPLY 【8月11日 AFP】患者人のT細胞(免疫細胞)を遺伝的に改変してキラー細胞とする新たな白血病治療法で、末期の白血病患者3人のがん細胞が死滅または激減したとの研究結果が10日、米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・マガジン(Science Translational Medicine)」と同「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に同時発表され、驚きをもって受け止められている。 まだ開発途上ながら、この遺伝子導入治療は将来、卵巣がん、肺がん、乳がん、皮膚がんの患者にとっても希望の光となるかもしれない。 ■2人でがん細胞が死滅 米ペンシルベニア大(Unive

    T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究
  • CNN.co.jp:子どものような文字しか書けない大人が増殖中 米国

    (CNN) 10代の米人気歌手、マイリー・サイラス(Miley Cyrus)やジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)の手紙には、その傾向がはっきりと見てとれる。手書き文字のひどさだ。有名人の「10代の自分への助言」を特集したに掲載された2人の手書き文は乱雑で、筆記体のサインに至っては、かろうじて判読できる程度だ。 カナダの芸能記者ジャスティン・キング氏によれば、10代のスターたちの字が下手なことは業界に知れ渡っているという。キング氏は「30代以上の芸能人のサインはもっとずっと読みやすい。しかし、(10代の)若手世代に至っては、名前の頭文字と、サインにくっついているハートマークが読み取れればいい方だ」とこきおろす。 米国ではほとんどの州で筆記体が必修ではなくなった。約46州は筆記体を必修としない教育課程を採用。インディアナ州は先ごろ、秋から始まる新学期では、筆記体の必修を廃止

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/12
    海外版、最近の若者は…のひとつか。/筆記体なんて自己満文化じゃないの?まず誰にでも読みやすい字を書ける方がよっぽど重要だと思う。賢い人はどっちも書けて使い分けるんじゃないの?
  • フジテレビが韓国に配慮して女子大生殺害事件容疑者宅のテコンドーの文字にモザイク:ハムスター速報

    フジテレビ韓国に配慮して女子大生殺害事件容疑者宅のテコンドーの文字にモザイク Tweet カテゴリ高岡蒼甫フジテレビ騒動 1 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/12(金) 08:13:17.66 ID:Sa72sJVjP ?BRZ(10878) 上は日テレの映像。下はウジテレビの映像。 容疑者宅のテコンドーの文字にモザイク 名刺にもテコンドー道場の責任者の文字+ハングル 近所付き合い少なく=「テコンドー教室開催」とも-丹羽容疑者・愛知の女子大生殺害 女子大生を殺害したと愛知県警に出頭、殺人容疑で逮捕された自称派遣社員丹羽雄治容疑者(45)は、同県一宮市で一人暮らしをしていた。 付近の人によると、近所付き合いは少なかったものの、テコンドー教室を開催しているような様子もあったという。 近所の女性によると、丹羽容疑者は父親を早くに亡くし、最近までは一軒家の自宅に

  • 痛いニュース(ノ∀`) : ナイナイ岡村が韓流批判に反論 「テレビは無料、見たくないなら見るな」 - ライブドアブログ

    ナイナイ岡村が韓流批判に反論 「テレビは無料、見たくないなら見るな」 1 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/12(金) 09:36:18.60 ID:eXXCX3G7P ?PLT 岡村隆史 「つぶやくからだ!見たくないなら見なきゃいいのよ、 ただそれだけのことなのになんでみんなに言う必要がある? 簡単なことなのよ、電気代しかかかってないんだからテレビなんて。 ペイパービューだったらまだしも。消せばいい。 タダで見てるんだから。電気代以外」 2011年8月11日(木)深夜1時〜放送のナイナイのオールナイトニッポン http://www.youtube.com/watch?v=AcNL28vluII http://www.youtube.com/watch?v=M7vu2xd9xPY ※関連スレ: 【芸能】宮崎あおいさん夫・高岡蒼甫氏、ツイッ

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/12
    その台詞は公共の電波帯を明け渡して放送免許返上してからなら言って良い。
  • 実名じゃないとFacebookアカウントが突然停止に | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米国のブログを読んでいると、「Facebookアカウントが停止された!」という悲痛な叫びを含むエントリーを見かけることがある。米国人の半数が使うというFacebook。そのアカウントが使用停止になるということは、多くの日人にとっては携帯電話を取り上げられるくらいのインパクトがあるのではないだろうか。 検索してみると、いろいろなケースが報告されている。何度か警告を無視した後にアカウントが停止処分になる場合もあるが、突然停止されてアクセスできない状態になっている場合もあるようだ。 5億5000万人のユーザーに対して人的な対応は不可能だろうから、何らかのアルゴリズム(計算式)に基づく機械的な処理なのだろう。そしてFacebookはこのアルゴリズムについては、その内容は明らかにしていない。 欧米での報告をみると、名を使っていなかったから停止処分を受けたというケースが見つかっ

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/12
    多くの日本人にとってはどうでもいいことな気がするな…。母国との連絡に使っている多くの在日外国人にとってはインパクトがあるとは思うけど。
Лучший частный хостинг