やや旧聞になるが、iTunes Storeのアカウントがハックされ、不正請求を食らう事例が発生しているようだ(朝日新聞の記事)。記事には「複数のクレジット会社によると、昨年秋以降、iTSの不正利用に関する相談が、多い社で数十件」とある。 検索してみると、日記やまとめサイトで状況が見えてきた。2009年10月から11月頃に被害が発覚したようで、被害者は対策に追われている。消極的だが、対策はクレジットカードの利用明細に目を光らせる(これは基本)、利用限度額を低く設定しておく(他の利用に影響するけど)、iTSアカウントのクレジットカード情報を削除してプリペイドカード(iTunesカード)の利用に限定する、といったところだろうか。 一応問題があった場合の問い合わせ先を示しておくと、ここ>iTunes Store カスタマーサービス