lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

lifeとeconomyに関するume-yのブックマーク (4)

  • 読売社説 株価急落 緊急対策で危機の連鎖防げ - finalventの日記

    一方、日経済の屋台骨を支えてきた自動車や電子機器など輸出関連企業が円高と外需低迷で打撃を受け、株価が急落している。 研究・投資減税による技術開発の後押しや、諸外国より高い法人税実効税率の引き下げなど競争力の向上策を実施すれば、業績と株価の回復の支援材料となろう。 ちょっと放言が過ぎるか、でも、ばっかじゃねーのという感じがする。 さらに輸出で日を回復せよというのか。長期的にはわかるが、短期的には無理だし中期的にも微妙だ。もちろん、国政は長期のビジョンが必要だが、これは株価対策ではない。 日技術力というかいわゆる製造業は、労賃からいってもうBricsのような国と太刀打ちできない。付加価値の高い製品をそれが購入できる富裕な国に向けて売らざるをえない。世界がだから再びそういう軌道に乗るまでは、日自身が今度は富裕な国の範たる道を造らなくてはいけない。 もうちょっと露骨にいうと、日の金持ち

    読売社説 株価急落 緊急対策で危機の連鎖防げ - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/10/27
    「日本の金持ちがより快適で世界のビジョンにあう消費生活のモデルを作っていかなくてはならない」
  • ざっと見るに - finalventの日記

    昨日これを書いたものの、アップしなかった。 ■ですね 散人先生⇒Letter from Yochomachi (Blogger): 人生、勝つときもあれば負けるときもある。負けたときは負けを潔く認めよう! 総資産ベースでは円資産の方が多いのが普通。ガタガタする方がグリーディーだ。 結果的にはヘッジなわけですけど。 経済発展のためには何も役に立たないタンス預金やゆうちょ銀行にお金を預けていた保守的な既得権集団だけが損失をこうむらなかった。彼らは「だから言ったじゃないの」と得意げにグローバル市場経済システムを非難して満足げだが、ニッポンの「無能な悪い奴ほどよく儲かる」システムこそが問題じゃないか。 タンス預金の人たちはそう思ってないんですよね。 私が株をやっていたころはまだ銀行持ち株というかそういう時代。この結果を見ると、外人が入る市場というのはこういうものかなと思う。つまり、読めないな。 株

    ざっと見るに - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/10/09
    「勝機と正気はダジャレみたいだが、ようは勝機より正気だ。まあ、たぶんね」
  • 暇人は社会のインフラ - アンカテ

    ベーシック・インカムを導入したらどうなるか試算してみる 私の五人国家のベーシックインカムよりずっと現実的な試算ですが、やはり、全く不可能なことではないことがわかると思います。 もちろん、さらに精緻に考えていけばいろいろな困難が出てくると思いますが、私は国力増強策として、日という国の為にこれをやるべきだと考えています。 なぜかと言えば、一国の経済にとって労働人口より暇人の総数が重要になり、それによって国力が左右されるようになるから。 ブログサービスの供給者になって考えてみればわかりますが、みんなが汗水流して朝から晩まで働いていたら、ブログを書いてくれる人はいないでしょう。ブログというのは、まず数が無いと面白いものは出てこないし、最初から面白いブログを書く人を見つけることは無理。それにたくさんのブログがからみあうことでコンテンツの魅力が増すので、とにかく暇人がいっぱいいる国の方が楽にトラフィ

    暇人は社会のインフラ - アンカテ
  • ある心中推察: 極東ブログ

    少し暇になるか。自分から望んだとはいえ、四年続いた、大阪と東京の往復生活には無理があった。当初はひどいものだった。政府とやらに乗り込んだら、指揮命令系統すらはっきりしていない。金融相、議員、事務方の情報伝達機能もなかった。やるべきことはやったとも言えないがもはや命運尽きる。大阪に帰ろう。堂島川と土佐堀川に挟まれた中州の辺りを散歩して東洋陶磁美術館でも覗いたら、北新地で一杯やるか、昔のように。 北海道で生まれた。一九四四年。戦後とともに育った。都会というものも知らず、海辺の町を転々と移り住んだ。父親が水産高校の校長だった。都会を知ったのは大阪大学に入ってからだ。そして大阪はふるさとになった。 ふるさとは寂れた。先日ホームレスの人を眺めながら、自分はなぜ公共経済学に志したのかと問うた。胸に少し熱いものがこみ上げた。 公共のために寄付をしたり、ボランティア活動を行ったりする社会貢献の経済活動をフ

    ume-y
    ume-y 2006/12/22
    本間元税調会長
  • 1
Лучший частный хостинг