lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

USAとaccidentに関するume-yのブックマーク (3)

  • 米イージス駆逐艦とコンテナ船衝突 乗組員7人連絡取れず | NHKニュース

    17日未明、静岡県南伊豆町の石廊崎から、およそ20キロ沖合で、フィリピン船籍のコンテナ船から「アメリカ海軍の船と衝突した」と、第3管区海上保安部に通報がありました。アメリカ海軍の船はイージス駆逐艦で、船体の右側の側面が大きく壊れ、乗組員7人と連絡が取れなくなっているほか、1人がけがをしているということで、確認を進めています。 下田海上保安部や、アメリカ海軍によりますと、衝突したと見られるのは長さ222.6メートル、総トン数2万9060トンのフィリピン船籍のコンテナ船と、長さ154メートル、総トン数8315トンのアメリカ海軍横須賀基地所属のイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」だということです。 第3管区海上保安部によりますと、駆逐艦からの情報として、乗組員7人と連絡が取れなくなっているほか、1人がけがをしているということで、確認を進めています。 NHKのヘリコプターが撮影した映像では、イ

    米イージス駆逐艦とコンテナ船衝突 乗組員7人連絡取れず | NHKニュース
    ume-y
    ume-y 2017/06/17
    映画みたい
  • 相模原の爆発事故、米軍がFacebookで現地写真公開 建物の屋根が吹き飛んでる……

    8月24日未明、神奈川県相模原市の米軍補給基地で爆発が起こった件(関連記事)で、在日米軍は公式Facebookページで爆発現場の写真を公開しました。 説明によると、爆発が起こったのは窒素や酸素、フロンや圧縮空気といったボンベ類の保管に使われていた倉庫で、特に危険物などは保管されていなかったとのこと。また弾薬類や放射性物質なども含まれていなかったとしています。 公開された写真には、無数のボンベとみられる物体が散乱している様子や、屋根が吹き飛んだ建物などが映っており、爆発の大きさをうかがうことができます。現在、爆発の原因などについては軍当局および相模原市消防署により調査中とのことです。 advertisement 関連記事 神奈川県相模原市の米軍基地で爆発 炎や爆発音が写真・動画で投稿される 赤々と燃える炎や立ち上る煙がネットに投稿された写真に写っています。 神奈川県川崎市の工場で火災が発生 

    相模原の爆発事故、米軍がFacebookで現地写真公開 建物の屋根が吹き飛んでる……
  • 米軍関連施設で爆発音 相模原 NHKニュース

    神奈川県警部に入った情報によりますと、24日午前0時45分ころ、相模原市にある米軍の関連施設の「相模原総合補給廠」から爆発音がしたという通報が、付近の住民からあったということです。警察や消防で詳しい状況を調べています。

    米軍関連施設で爆発音 相模原 NHKニュース
  • 1
Лучший частный хостинг