はじめに TRON(トロン)とは、1980年代に、坂村健が発足したプロジェクトの名前です。 よし今から OS を作るぞーと考えただけで、発足時に動く OS はありません。 Windows 95 の発売の 10 年前に動く TRON など存在していませんでした。 ひーこら頑張って 1990 年代にようやく作れました。 しかし、そのころ Windows はすでに発売されていました。 頑張って作った TRON も普及することはありませんでした。 日本人に Windows を超える OS 開発なんてできませんでした。 どうしてこうなってしまったのでしょうか? 関連記事 1. 慢心 一つ目の理由は慢心です。日本は米国よりも圧倒的にパソコンの OS の研究開発が遅れていましたが、1984 年、今から開始しても米国に追いつけると慢心していました。 OS はアメリカの発想で研究も開発も全てにおいて日本より