lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (416)

タグの絞り込みを解除

医療に関するtakeishiのブックマーク (2,507)

  • 東京23区 56人熱中症疑いで死亡 エアコン使用せずが3分の2以上 | NHK

    東京23区で、ことし6月から7月末までに56人が熱中症の疑いで亡くなったことが東京都監察医務院の調べでわかりました。 エアコンがあったものの使っていなかったケースが全体の3分の2以上にのぼり、専門家は気温が高い今の時期は命を守る道具として昼夜を問わずエアコンを使用するよう呼びかけています。 東京都監察医務院がことし6月16日から先月末にかけて東京23区で亡くなった原因を調べた人のうち、熱中症の疑いがあるのは、速報値で56人でした。 年代別では ▽70代が26人と最も多く、 次いで ▽80代が16人 ▽60代が10人 ▽50代が2人 ▽90代以上と30代がそれぞれ1人となっています。 場所別では、全体のおよそ96%にあたる54人が屋内で亡くなっていて、このうちエアコンがあったものの使っていなかったケースが38人で、全体の3分の2以上にのぼりました。 また、 ▽エアコンを使っていて亡くなったの

    東京23区 56人熱中症疑いで死亡 エアコン使用せずが3分の2以上 | NHK
    takeishi
    takeishi 2025/08/05
    “昼夜を問わずエアコンを使用するよう呼びかけ”
  • 「梅田を運転中、路肩に停車したバイクの横で寝転がってる人間が見えた。震える手に気づいて駆けつけた」真夏のバイクに起きたことが同じ経験多数で気をつけたい

    かっく @saionji_kuck 梅田で運転中、路肩停車のバイクの横で寝転がってるお尻が見えて、エンジンでも覗いてるんかな?と思って通り過ぎながら見たら、隙間から見えた両手が震えてたので二車線ぶち抜きで車停めて駆けつけたら意識はあるが会話が出来ない状態だったので即救急車 誰も気づかず素通りの中、気がついた僕えらい 2025-07-23 15:24:44 かっく @saionji_kuck 状況的に、バイクと植え込みの間に人が寝転がってて、歩行者からは人が見えないし、車は渋滞気味になる位多いんだけど、顔とかは見えず横向きにエンジン下点検してるみたいだったので車の人もみんな判断しにくかったんじゃないかな? ほんと手が見えてよかった、、 無事回復されてますように、、、 2025-07-23 20:42:07 かっく @saionji_kuck あと、なんで?え?ってなったのが救急隊員に引き継ぎ

    「梅田を運転中、路肩に停車したバイクの横で寝転がってる人間が見えた。震える手に気づいて駆けつけた」真夏のバイクに起きたことが同じ経験多数で気をつけたい
    takeishi
    takeishi 2025/07/24
    熱中症だろうなあ
  • 登山したら頭痛が治らず、やけに躓きとよろけが多くて山頂まで行かなかった。下山中にカップラーメンを汁を全部飲んだ後、復活。もしかして足りてなかったの、塩…?

    ぴ @Blackymarine 自然と植物、ご飯を愛する。 ニセ科学には厳しめ。 山に!!登りたい!!! べ物とスパイスちょっと知ってる。 最近洋裁沼に片足を突っ込んでるクラフトマンシップ愛好家。 ぴ @Blackymarine 日登山したけど、頭痛が薬でイマイチ治らず、やけに躓きとよろけが多くて山頂まで行かなかったんだけど、その後下山途中にカップラーメンべ、汁を全部飲んだ後、復活。 もしかして足りてなかったの、塩…? それなりに取ってたつもりだったんだけど… 2025-07-19 17:29:03 ぴ @Blackymarine しかし考えたら、朝イチ5時半にトイレ行ったあと水3lくらい飲んで、下山後の14時半までトイレに行かなかったから、私は汗でどれだけ塩分を失っているのか… (基的にいつもずぶ濡れるレベルの汗かき) 2025-07-19 17:29:03

    登山したら頭痛が治らず、やけに躓きとよろけが多くて山頂まで行かなかった。下山中にカップラーメンを汁を全部飲んだ後、復活。もしかして足りてなかったの、塩…?
    takeishi
    takeishi 2025/07/21
    3食に味噌汁付けるくらいじゃないと
  • ロキソニンの長期処方を執拗に希望する患者さんに声を荒げてしまった→どこまで医師薬剤師はキツく言うべきなのか

    ぷんく @punktion ロキソニンの長期処方を執拗に希望する患者さんに危険性を説いていたら、「でも」「でも」と反論されて、つい「でもじゃない!」と声を荒げてしまった。反省。 2025-07-19 14:55:11

    ロキソニンの長期処方を執拗に希望する患者さんに声を荒げてしまった→どこまで医師薬剤師はキツく言うべきなのか
  • 産婦人科医が「妊娠・出産・育児の軽視」「反ワク・反医療」をやらかした政治家がいる政党をまとめてみた→とても良い争点だが「一番マシな毒の選択」を迫られている

    産婦人科医やっきー @yacky_sanfu そろそろ参院選なので、産婦人科医かつ2児の父として 「妊娠・出産・育児の軽視」 「反ワクチン・反医療」 をやらかしてる政治家が各政党にどんな感じで存在してるか、まとめてみます🐻‍❄️ 皆様の投票先選びの参考になれば。 pic.x.com/50FGWjIFbk 2025-07-18 02:25:04 産婦人科医やっきー @yacky_sanfu ・自民党 元々はHPVワクチンにおいて反ワクチン活動に積極的な議員が多かった政党ではあるが、 近年は鳴りを潜め、池田としえを除名するなど比較的穏当。 長尾敬や山田宏ら、反ワクチン政治家が完全に消滅したわけではないが、 党全体の割合として見れば後述する政党に比べればまだマシか。 ただし、石破政権で高額療養費制度の改悪に動く等、根っこのところで医療軽視のムーブメントを感じる。 若い世代にとっても妊娠中の急変

    産婦人科医が「妊娠・出産・育児の軽視」「反ワク・反医療」をやらかした政治家がいる政党をまとめてみた→とても良い争点だが「一番マシな毒の選択」を迫られている
    takeishi
    takeishi 2025/07/18
    公明党しか残らないやん。
  • 院長ブログ | あゆみ野クリニック

    多分これはあゆみ野クリニック最後の院長ブログになるはずです。 今日の土曜日は、午前中で35人以上来院されました。その半分ぐらいは閉院の噂を聞きつけて今後の相談に見えた人、残りはたまたま来た人です。 終わり近くなって私がある患者さんを診察していると、窓口の方から大きな男性の声が聞こえてきました(あのクリニック、要するにバラックなので、何所でなにを話そうが丸聞こえなんです)。 「こちらの先生は私の命の恩人です!私の頭痛は何処に行っても原因が分からなかったのに、こちらの先生が初めて原因を見つけてくださった。そして先生の漢方で永年の頭痛は当に楽になったんです」という話でした。前回の院長ブログをご覧になったらしく「先生にぜひこれを」と下さったのがこの立派なクッキーです。 頭痛が続くのですからその人は随分あちこちの脳外科に行き、MRIを撮られ「異常は無い」と言って痛み止めを出されてきたのです。しかし

    takeishi
    takeishi 2025/07/16
    そもそも、この院長と病院を追い出すメリットがわからんな。家賃収入無くなるのに/次に入ってくれる病院のあてでも有るのなら別だが…。まあ感情というのは理不尽な事もありますが
  • 東京都赤十字で血液製剤1・3万本使用不能に…冷凍庫の電源喪失で、日赤は1か月後に厚労省に報告

    takeishi
    takeishi 2025/07/15
    機械は(冷凍庫も)たまに壊れるので、全部を一か所に保管するのはリスクが有る
  • がん治療薬の効果高める腸内細菌を発見 マウスでの実験成功 | NHK

    がんの治療薬の効果を高める腸内細菌を発見し、薬とともにマウスに投与することでがんを小さくする実験に成功したと国立がん研究センターなどのグループが発表しました。薬の効果が低い患者に対する新たな治療法の開発につなげたいとしています。 患者の免疫の力を回復させてがん細胞を攻撃する「免疫療法」の治療薬は十分な効果がみられるのは全体の半数以下で、腸内細菌との関係が指摘されていますが詳しい仕組みは分かっていません。 国立がん研究センター研究所の西川博嘉分野長などのグループは免疫療法の薬で治療を受けたがん患者50人から便を採取し、薬の効果と腸内細菌の関係を調べました。 その結果、薬の効果が高かった患者は「YB328」という腸内細菌が多いことが分かったということです。 がんのあるマウスから腸内細菌を取り除いたうえで、YB328と、薬の効果が低かった患者から採取した別の腸内細菌を薬とともにそれぞれ投与して比

    がん治療薬の効果高める腸内細菌を発見 マウスでの実験成功 | NHK
  • NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」

    NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」 「今回のNスペは凄まじいらしい」 東京・渋谷にあるNHKの局内で、こんな噂がささやかれている。 噂の的になっているのは、NHKスペシャル『命を診る 心を診る』である。7月13日の夜9時から放送される。 番組は、「小児集中治療室」をあつかったものだ。 小児集中治療室は、一般的には「PICU」(Pediatric Intensive Care Unit)と呼ばれる。命の危機にさらされた0歳から15歳までの子どもたちに、緊急かつ専門的な治療をほどこすための施設である。 ディレクターをつとめたのは、下村幸子(しもむら・さちこ)さん。1993年にNHKの関連会社である「NHKエンタープライズ」に入社し、ドキュメンタリー畑を歩んできた。これまで、医療や看取りの現

    NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」
  • いつもランドセル置いて遊びに出る9歳の息子が、体調が悪いというお姉ちゃんに氷枕やポカリや体温計を運び親に連絡したうえ、帰宅まで姉の近くで無音でゲームしてた「9歳でこの判断力はすごい」

    あも @livlypokepoke @Hanamitihogosya すごい!9歳でそんな対処出来るなんて!日頃から色々見てたり、教わったりしてるんでしょうね✨️ 親も多分姉ちゃんも教えてるはず? 実践できる弟くんナイス👍 お姉ちゃんかわいくて仕方ないだろうなあ、、 2025-07-08 13:55:57 KAERU @KAERU_CAMKERO 9歳で体調悪い時に必要な物を選んでお姉さんに持って行くとか 保護者に連絡できる判断力が凄い! 私が子供の頃なら親に電話できても「どうすれば良い?」って指示仰ぐので精一杯だもの。 氷枕•体温計•ポカリが必要だって判断できるのは家族の普段の気遣い+人の観察力があるからこそだよなぁ。 x.com/Hanamitihogosy… 2025-07-08 12:24:09

    いつもランドセル置いて遊びに出る9歳の息子が、体調が悪いというお姉ちゃんに氷枕やポカリや体温計を運び親に連絡したうえ、帰宅まで姉の近くで無音でゲームしてた「9歳でこの判断力はすごい」
    takeishi
    takeishi 2025/07/08
    人生2周目か/意識があればだいたいは大丈夫だと思うが、急に発熱とか気絶、体調急変は怖いから見てた方がよい/ネットとかバリバリ検索する子だと、こういう措置をしろってページも見つけそうだが
  • “全国6割以上の病院が赤字” 調査団体「地域医療は崩壊寸前」 | NHK

    物価高などの影響で多くの病院が深刻な経営難に陥り、全国で6割以上の病院が赤字になっているという調査結果を病院団体が公表しました。団体は「地域の医療は崩壊寸前だ」として国に対策を求めています。 調査を行ったのは全国の病院で作る6つの団体で、12日、東京の日医師会で会見を開き、結果を公表しました。 それによりますと全国1700余りの病院で去年6月から11月までの経営状況を調べた結果、経常利益が赤字となった病院は全体の61.2%にのぼり、2023年の同じ時期に比べて10.4ポイント増加しました。 また、補助金などを除いた医業利益をみると69%の病院が赤字で、2023年より4.2ポイント増加しています。 こうした背景には物価高などによる経費の増加が大きく、病院給などの「委託費」は、2023年に比べて4.2%上昇したほか「給与費」も2.7%増えたということで、物価や人件費の上昇に診療報酬などの収

    “全国6割以上の病院が赤字” 調査団体「地域医療は崩壊寸前」 | NHK
    takeishi
    takeishi 2025/07/05
    診療報酬を物価スライドで値上げしないと真っ赤っかだわな
  • 水泳の授業で体調不良を訴えた児童25人、その原因は「プールサイドのタイルに手をついてできた圧迫痕」の可能性「何もないみたいでよかった」

    ライブドアニュース @livedoornews 【調査】水泳で児童25人が湿疹など訴え、プールサイドのタイルに手をついてできた「圧迫痕」の可能性 福岡・北九州 news.livedoor.com/article/detail… プールの施設や周辺の樹木についても調査したが、有害なものは確認されなかった。湿疹は児童の手のひらの付け根に集中していたという。 pic.x.com/CXnwd7Mbw7 2025-06-27 16:20:13

    水泳の授業で体調不良を訴えた児童25人、その原因は「プールサイドのタイルに手をついてできた圧迫痕」の可能性「何もないみたいでよかった」
    takeishi
    takeishi 2025/06/28
    あらま
  • 「がんは早期発見早期治療が大事なのに、なぜ甲状腺がんだけ検診するなと言われるのか」 - NATROMのブログ

    2025年6月、子どもの甲状腺検査に関する要望書が福島県に提出されました。提出したのは、かつて福島県立医科大学で検査運営に携わった医師らが所属する専門家団体「若年型甲状腺癌研究会(JCJTC)」です。 ■“過剰診断”が生じている…研究団体が「子どもの甲状腺検査」見直しを県に要望(2025年6月12日掲載)|中テレNEWS NNN ■JCJTCから福島県に対し、甲状腺検査に関する要望書を提出しました(第1報)|若年型甲状腺癌研究会 中テレNEWSの記事では過剰診断がクローズアップされていますが、要望書には過剰診断に加えて「数十年後に発症するがんの大幅な前倒し診断例」にも言及されています。放射線被ばくの影響があろうとなかろうと、過剰診断や大幅な前倒し診断は著しい不利益が生じます。一方で、甲状腺がん検診から得られる利益は不明確で、利益は存在しないか、存在したとしてもきわめて小さいと考えられます。

    「がんは早期発見早期治療が大事なのに、なぜ甲状腺がんだけ検診するなと言われるのか」 - NATROMのブログ
  • 女性にも前立腺がある | 栄研化学

    2010年1月9日、筆者の親友であるスロバキア共和国ブラチスラバ市、コメンスキー大学医学部病理学/法医学教授のM.ザビアチッチ博士が亡くなった。享年69歳、「女性前立腺」の幅広い研究に一生を捧げ、このテーマでは世界の第一人者であった。筆者が自治医科大学在職中の一時期、伊藤喜久博士(現・旭川医大教授)及び奥谷竜太氏(現・栄研化学)と共同研究をして交流を深め、彼の自宅にも招かれただけに誠に残念である。 ところで、筆者が医学生時代には前立腺と摂護腺という医学用語が入り乱れていたが、昭和22年日解剖学会用語委員会はドイツ語名称を翻訳して「前立腺」に改名して現在に至っている。その後研究が進み、分泌液には主として潤滑作用をもつ粘液と前立腺特異抗原(PSA、分子量34キロダルトンの蛋白分解酵素セメノゲラーゼ EC 3.4.21.77)が受精を促すことが解明され、さらに近年では血中PSA測定が男性の前立

    takeishi
    takeishi 2025/06/15
    いまのところwikipediaにはスキーン腺の方で載っている
  • 男性は女性より肛門挿入「だけ」でオーガズムに達する率が2倍高いと判明 - ナゾロジー

    アメリカのカリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)で行われた研究によって、男性は肛門への挿入刺激「だけ」でオーガズムに達する確率が女性の約2倍にのぼることが判明しました。 男女の性行為でも挿入刺激だけでオーガズムに達するのが難しいと言われているなかで、男性の挿入に対する感度の高さは非常に驚きと言えます。 また研究では直腸内の快感ゾーンもマッピングされており男女とも直腸の前方浅い部分が最も快感を感じやすい領域であることを突き止めました。 この部位の近くには男女ともに陰部神経の枝が、女性の場合さらに陰核脚(クリトリスの脚部分)が直腸前壁近くに走行しており、これら解剖学的・神経学的要因が肛門刺激で快感やオーガズムを引き起こす一因と考えられます。 今回の発見は「肛門の快感」は単なる心理的なものではなく身体的な仕組みに裏付けられたものであることを示しています。 研究内容の詳細は2025年6月

    男性は女性より肛門挿入「だけ」でオーガズムに達する率が2倍高いと判明 - ナゾロジー
    takeishi
    takeishi 2025/06/15
    女性は前立腺が無い、男性は陰核が無い
  • 「自分が動かず診療し続けられるクリニック」を夢の中で思いついて図案化してみたら「将棋の6面差し」「小説のトリックを考えてしまう」と様々な声

    おるすクリニック @tdhrsh 自分が動かず診療し続けられるクリニックを考案した。 診察が終わると医師がいる円形の部屋が回転する。 なにがすごいって、夢の中でこれを思いついたこと。 pic.x.com/oGFleQS1pu x.com/tdhrsh/status/… 2025-06-13 20:45:12 おるすクリニック @tdhrsh 最近、診察室行ったり来たりで一日中走ってるの疲れたし、バックヤードで看護師とぶつかりそうになるしで、診察室の間を椅子に座ったまま移動できる忍者扉にすれば良かったんじゃないかと気で思っている。 pic.x.com/LYojCwMAGl x.com/y50282/status/… 2025-06-06 21:17:00

    「自分が動かず診療し続けられるクリニック」を夢の中で思いついて図案化してみたら「将棋の6面差し」「小説のトリックを考えてしまう」と様々な声
    takeishi
    takeishi 2025/06/14
    廊下の両側に3部屋ずつ、合計6部屋レイアウトなんかは実際に有りそう
  • ネコ治療した獣医師死亡、マダニ感染症疑い 獣医師会が注意呼びかけ:朝日新聞

    マダニを通じてウイルスが哺乳類に感染する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について、感染したネコの治療にあたっていた獣医師が死亡していたことが、わかった。獣医師も感染していた疑いがあるという。 関…

    ネコ治療した獣医師死亡、マダニ感染症疑い 獣医師会が注意呼びかけ:朝日新聞
    takeishi
    takeishi 2025/06/13
    やはりSFTSワクチンの早急な開発求む
  • クマ外傷患者への麻酔経験がある後輩に「大変だったんじゃない?」と尋ねたら、とんでもない理由で否定されてヒェッとなった

    はくこう@麻酔科医 @hakukou 他院でクマ外傷の麻酔経験がある後輩に、顔面外傷で気道確保が難しかったんじゃないかと聞くと、いや、下顎がなくて声帯が直視下で見えたのでむしろ挿管は簡単でしたと言われたのが怖すぎた。 2025-06-11 17:46:55

    クマ外傷患者への麻酔経験がある後輩に「大変だったんじゃない?」と尋ねたら、とんでもない理由で否定されてヒェッとなった
    takeishi
    takeishi 2025/06/12
    ガクガクブルブル
  • 子どもの頃に車に轢かれて足首が切断されてしまったが、たくさんの「不幸中の幸い」が重なって今がある話→応急処置の知識の大切さも身にしみる

    きよきよ@やれば出来る人 @kiyokiyokingdom 子供の頃車に轢かれて足首から先が飛んでしまったが現場が魚屋の前で店主が足を拾って清潔なビニールと布に包んで氷漬けにして救急隊員に持たせてくれた。搬送先の病院が製鉄所関連の病院で外科に長けておりくっつけて貰えた。感覚ないけど歩けるしスノボも出来る。奇跡のバトンに感謝して今私医療人🏥 x.com/okanoyu01/stat… 2025-06-08 22:05:50 丘野 優 @okanoyu01 人生で最も嘘くさい経験って何だろう。 私がパッと思いつくのはせいぜい、たまたま行ったレストランに知り合いがいた、くらいしかないが……探せばあるのかな? みんなあったら教えて欲しい。 2025-06-02 21:22:38

    子どもの頃に車に轢かれて足首が切断されてしまったが、たくさんの「不幸中の幸い」が重なって今がある話→応急処置の知識の大切さも身にしみる
    takeishi
    takeishi 2025/06/09
    関係者がみんなプロの仕事ですごい。魚屋の店主も工場労働の経験が有るのか漁船乗ってたのか、よく手足切断時の知識が有ったもんだ
  • 尾身茂氏が「若い人はワクチンを打たなくてもいいと言った」と発言

    元新型コロナウイルス感染症対策分科会会長であった尾身茂氏が8日の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演しましたが、そこでの発言がかつての発言をしれっと修正したとして、怒りの声が多く上がっています。 そこまで言って委員会速報 尾身 「ワクチンの副反応は私はやってない、聞いてない」 「感染防止効果はない、残念だった」 「死亡抑止効果はあり」 宮沢 「死亡抑制に疑問、データに接種歴不明が入ってる。mRNAスパイク産生でコロナウイルスに弱くなってる」 尾身… — マルス (@Z8ZLQj8YJEfwai8) June 8, 2025 若い人もコロナワクチンを打つべきだと言ってきた人たちは、この状況をどのように見ているのでしょうか。 若い人もコロナワクチンを打つべきだと言ってきた医療従事者の皆様。尾身先生が梯子を外されました。今のご見解を是非お聞かせください。 https://t.co/tDo

    尾身茂氏が「若い人はワクチンを打たなくてもいいと言った」と発言
    takeishi
    takeishi 2025/06/09
    個人の見解とコロナウイルス感染症対策分科会会長の見解と、さらに結果として政府の方針としてどれが採用されたかは全部別の話でしょう。あと日本は接種義務化は見送ったので打ちたく無い人は打ってないでしょ
Лучший частный хостинг