自民党・旧安倍派の政治資金パーティーをめぐり収支報告書に収入の一部を記載しなかった疑いがあるとして、東京地検特捜部が萩生田光一元政務調査会長の政策秘書について、略式起訴する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。 政策秘書については、特捜部がいったん不起訴としましたが検察審査会の起訴相当の議決を受けて再捜査していました。 自民党の萩生田元政務調査会長の政策秘書は、旧安倍派の政治資金パーティーをめぐり、萩生田氏が代表を務める政治団体の収支報告書に収入の一部、2000万円あまりを記載していなかったなどとして大学教授から告発され、去年、東京地検特捜部が起訴猶予にしていました。 この判断について、ことし6月、東京第5検察審査会は「秘書が違法性を十分に認識しながら萩生田議員に相談せず、派閥からの指示に従い、あえて記載しなかった。このような事案を起訴猶予にすることを続ければ虚偽記載はなくならな
横浜地検は31日、「暇空茜(ひまそらあかね)」を名乗る動画制作者の男(42)=東京都港区=を侮辱罪で在宅起訴した。認否を明らかにしていない。地検などによると、男は2023年3月26日~4月15日ごろ…
バンダイナムコホールディングスは7月25日、中国子会社・BANDAI LOGIPALの元従業員が約2年間に渡り、同社から約5億円を不正にだましとっていたと発表した。元従業員はすでに逮捕されており、BANDAI LOGIPALが民事提訴している。 BANDAI LOGIPALは香港に拠点を設けている会社で、国際物流事業などを手掛けるバンダイロジパル(東京都葛飾区)の子会社に当たる。2023年9月に実施した内部監査で不正が発覚。社内調査をしたところ、元従業員は21~23年に渡り取引先と共謀して、BANDAI LOGIPALから約5億円の金銭を不正に詐取していた。元従業員は24年1月16日に逮捕され、現在も捜査が続いている。 バンダイナムコHDは、問題の責任を明確にするとして、BANDAI LOGIPALの取締役3人を社内規定にのっとって処分。また、親会社であるバンダイロジパルの代表取締役含む常
再審公判で無罪判決が出たことを示す弁護士ら=金沢市の名古屋高裁金沢支部前で2025年7月18日午後2時9分、三村政司撮影 1986年に福井市で中学3年の女子生徒(当時15歳)を殺害したとして、殺人罪で懲役7年が確定し、服役した前川彰司さん(60)に対するやり直しの裁判(再審)で、名古屋高裁金沢支部は18日、無罪判決を言い渡した。 前川さんが事件に関与したとする関係者証言の信用性が争点だった。増田啓祐裁判長は判決の冒頭で「1審の無罪判決に誤りはない」と結論を示し、前川さんを犯人だとした最初の関係者の証言について「うそだった」と認定。「捜査に行き詰まった捜査機関がうその供述に基づき、(他の関係者に)供述を誘導する不当な働きかけをした。有罪の根拠となる事実は認定できない」と述べた。
事故のあった交差点。被告の少年は、30キロ規制の市道を写真の手前から、時速約95キロで交差点へ進入。男性らのバイクは右側から進入してきた=埼玉県川口市 埼玉県川口市で昨年9月、無免許で車を運転し10代の男性2人を死傷させながら逃走したとして、無免許過失運転致死傷と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた同市在住でトルコ国籍のクルド人の少年(19)の判決公判が17日、さいたま地裁で開かれ、江見健一裁判長は「無謀な運転で結果は重大」などとして懲役5年(求刑懲役7年)を言い渡した。 重傷男性、10カ月後も意識戻らず判決によると、少年は当時18歳だった昨年9月23日午後11時35分ごろ、川口市前川の市道交差点で無免許で乗用車を走行中、原付バイクを2人乗りしていた男性らをはね、そのまま逃走した。 男性2人はいずれも市内に住む日本人の建設作業員=当時(17)=と当時16歳の高校生で、バイクを運転していた建
神奈川県平塚市の下水道処理施設から盗まれた電線ケーブルおよそ800キロを盗まれたものと知りながら買い取ったなどとして、金属買取業者の工場責任者ら2人が逮捕されたことがわかりました。 捜査関係者によりますと、盗品等有償譲り受けなどの疑いで逮捕されたのは、いずれも中国籍で、金属の買い取りなどを手がける「ナンセイスチール」・相模原工場の責任者、ソン・イー容疑者(46)と従業員のヤン・レイ容疑者(41)です。 2人は去年7月、神奈川県平塚市の下水道処理施設から盗まれた電線ケーブル6本、およそ800キロを盗まれたものであると知りながらおよそ60万円で買い取った疑いなどが持たれています。 この事件をめぐっては、下水道処理施設から電線ケーブルを盗んだとしてカンボジア国籍の男ら6人が逮捕されていますが、男らが犯行直後、「ナンセイスチール」の相模原工場に盗んだケーブルを運ぶ様子が工場の近くの防犯カメラに映っ
留置場での面会は「チケットの争奪戦」 この時渡邊被告が勾留されていたのは、愛知県春日井署内の女性留置施設だった。 面会するためには、まず朝9時に電話して署内に2部屋しかない面会室の予約を取り、それから被告に面会希望者と会う意思があるかどうかを、留置施設の担当者を通じて確認しなければならない。 留置施設の中にいる大勢の未決拘禁者たちの家族や知人など、関係者がこぞって面会の予約を取ろうと一斉に電話をかけるので、9時から20分間ほどは常に“お話し中”で、面会室を予約するだけでも、まるでコンサートのチケット争奪戦のように困難なのだ。 被告人との面会は、事件を起こした動機や被害者についてどんな感情を持っているか、また本人の生い立ちなどを直接聞くことができるため、事件取材において大きな意味を持つ。最初に手紙を送り、自己紹介をした上で、なぜ面会したいのか、どんなことを聞きたいのかを相手に伝えてから面会に
6日未明、静岡県浜松市のガールズバーで27歳の店長と26歳の店員の女性2人が、店に入ってきた男の容疑者に刃物で刺され、死亡しました。容疑者は「ククリナイフ」と呼ばれる特殊な刃物2本を両手に持っていたということで、警察は41歳の容疑者をその場で逮捕し、詳しい経緯を調べています。 6日午前1時ごろ、浜松市中央区のガールズバーで、店長の竹内朋香さん(27)と店員の伊藤凜さん(26)が店に入ってきた男の容疑者に刃物で刺され、病院に運ばれましたが、いずれも死亡しました。 警察は、静岡県袋井市に住む無職、山下市郎容疑者(41)を殺人未遂の疑いでその場で逮捕しました。 警察によりますと、容疑者は店員の伊藤さんと一緒に店に入ったあと、まず、店長の竹内さんの背中を複数回にわたって刃物で刺し、その後、一緒に来た伊藤さんも続けて刺したということです。 容疑者は「ククリナイフ」と呼ばれる刃の部分が曲がった形をして
Herokey Ave @ABC1970 あくまでも、「新聞に載った額面では」銀行の犯罪被害者保障制度により、事前に返金を受けています。 つまり、逮捕前に「絶対に間違いなく立証された被害額」は返ってきてるわけです。 そうなった原因ってのがあるわけです。 被害者っつーか俺の財布に「金があるはずなのに無い」とかね。 2025-07-04 17:06:58 Herokey Ave @ABC1970 俺、車椅子でしか外出不能なので、現金なんてスーパーマーケットで買い物頼むか病院代しか使い道ないんですわ。 せいぜい、月に5万以下。 それが月に20万使ってたんですね……2年半ほど。 毎週病院にリハビリに行ってたんですが、それが交通費込みで一回7000円としても、28,000円。 すごいでしょ。 2025-07-04 17:17:20
通学途中の女子高校生に電車内で性的暴行をしたとして、38歳の会社員が逮捕され、警視庁は同じ女子生徒に対し、およそ10か月にわたって痴漢を繰り返していたとみて調べています。 逮捕されたのは、千葉県市川市の会社員、細矢武志容疑者(38)です。 警視庁によりますと、6月12日の朝、東京メトロ・東西線の電車内で通学途中の女子高校生に性的暴行を加えた疑いがもたれています。 6月18日に電車内で同じ女子生徒の体を触ったとして都の迷惑防止条例違反の疑いでその場で逮捕され、その後、起訴されていました。 女子生徒が「2024年8月から同じ人に週に2、3回痴漢されている。電車を乗り換える際にもついてこられて怖い」と警察に相談し、警戒にあたっていた捜査員が取り押さえたということです。 調べに対し、細矢容疑者は容疑を認め、「好みのタイプだったので何度もやった。仕事が休みの日にも電車に乗って痴漢した」などと供述して
名古屋市の小学校の教員らが女子児童を盗撮した画像などをSNS上のグループで共有したとして逮捕された事件をめぐり阿部文部科学大臣は記者会見で事件に関係した教員には一刻も早く名乗り出てほしいという考えを示しました。 この中で、阿部文部科学大臣は、「教師から児童・生徒への性暴力は決してあってはならないことで断じて許されるものではない。事実が確認され次第、任命権者において厳正に対処してほしい」と述べました。 その上で、記者団からグループに参加していた教員が今も教壇に立ち続けている可能性があると指摘されると、「報道では10人近くの教員がSNS上のグループで画像を共有していたとされているが当該教員がいれば子どもたちの前からすぐ離れて一刻も早く名乗り出てほしい」と述べました。 一方、文部科学省は7月1日、全国の都道府県などの教育委員会に対して、盗撮を防ぐため学校内を定期的に点検することや、カメラなどを設
1日正午前、東京・池袋の高層ビルにある法律事務所で36歳の従業員の男性がナイフで刺され病院に搬送されましたが、死亡しました。 交番に出頭して逮捕された50歳の容疑者は同じ法律事務所の従業員で「職場で嫌なことがあり恨みがあった」という趣旨の供述をしているということで警視庁が事件の経緯を調べています。 警視庁によりますと、1日午前11時50分ごろ、東京・豊島区東池袋の高層ビル「サンシャイン60」の31階にある「アディーレ法律事務所」から「従業員が刺された」と通報がありました。 法律事務所に勤務する従業員の芳野大樹さん(36)が首を複数回ナイフで刺され病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。 刺したのは同僚の従業員で、近くの池袋駅前の交番にナイフを持って出頭し、警視庁は殺人未遂の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、東京・新宿区に住む渡邊玲人容疑者(50)で、調べに対し「職場で嫌なことがあ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く