lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

コーヒーに関するtail_furryのブックマーク (6)

  • 大手コンビニでコーヒーなど価格見直す動き 飲料値上げ広がる | NHK

    原材料価格の高騰や物流コストの増加を背景に、大手コンビニでコーヒーの価格を見直す動きが相次ぐなど、企業の間で飲料を値上げする動きが広がっています。 大手コンビニの「ローソン」は今月1日から店内で提供する一部のコーヒーやカフェラテの価格を平均で1割ほど引き上げました。 このうちアイスコーヒーのSサイズは、20円値上げされ、税込みで160円になりました。 世界的な需要の増加や主要な産地での天候不順を背景にコーヒー豆の価格が高騰していることなどが理由だということで、値上げはことしに入ってから3月に続き2回目です。 また「セブンーイレブン・ジャパン」も7日からコーヒーの価格を見直し、アイスコーヒーのレギュラーサイズは20円値上げされ税込みで140円になります。 飲料の値上げはことしの秋以降も相次ぐ予定です。 このうち大手飲料メーカーの「伊藤園」は10月1日の出荷分からお茶のペットボトル飲料など19

    大手コンビニでコーヒーなど価格見直す動き 飲料値上げ広がる | NHK
    tail_furry
    tail_furry 2025/07/07
    コンビニはコーヒー買ってついでになにか買うところだったんだけど、コンビニのコーヒーが高くなったので、最近はスーパー(いまだコーヒーのレギュラーが100円)で何かと一緒にカフェでコーヒーを飲むことが多い。
  • 今時は鬱だけじゃなくてカフェインの過剰摂取で不調をきたしている人が多そう→珈琲屋さんや研究者の意見も

    足立 @identity_65535 じゃなくカフェインの過剰摂取でやられてる人が多いと思う、1日のカフェイン摂取限度量目安は400mg、これを越えると不安・焦燥感が増加すると言われているけど、スタバのドリップコーヒー(トール)1杯で276mg、お茶やチョコレート・風邪薬やサプリにもよく含まれるから、思ったより簡単に越えてしまう 2025-01-28 14:25:14 足立 @identity_65535 他にも「浅煎りは深煎りと比べて焙煎によるロスが少なく、10-15%ほどカフェイン含有量が多い」、「カフェイン耐性には個人差があり、200mg/1日以下でも不安感を感じることがある」、「チョコレートもカカオ含有率が上がるとカフェイン含有量も増大する(ダークはミルクの2〜3倍程度)」など 2025-01-28 14:34:04 足立 @identity_65535 僕は摂取量の調整と吸収を

    今時は鬱だけじゃなくてカフェインの過剰摂取で不調をきたしている人が多そう→珈琲屋さんや研究者の意見も
    tail_furry
    tail_furry 2025/01/29
    これは経験的にそう思う。スタバとかでグランデとか頼まなくなった。コーヒーを連続で飲むとしても時間を開けて飲むようにしてる。自分の目安としてはおしっこがコーヒー臭くなったらカフェイン摂りすぎ。
  • スタバのゴールド会員になった日 - 旅と日常のあいだ

    スタバのアプリで集めていたスターがようやく規定数(250個)までたまり、ついに、ゴールド会員になった。やった…! 次の更新時期(10月)までにランクアップすることを半ば意地になってめざしていたので、達成感と解放感に満たされている。 記念すべき250個目のスターを獲得したときの注文品。ホットのカフェモカ、白桃とアールグレイのケーキ。タルト生地のザクザク感がとてもよかった。アールグレイのムースは甘さ抑えめで香りが際立ってた。桃とジュレは甘すぎ。桃缶をそのまま固めたみたいな。桃なしで、ムースとタルトだけでもよかったくらい。 スターを貯める一番の目的は(私にとっては)、ドリンクまたはフードチケットをもらうこと。そしてゴールド会員ならではのメリットは、月に一度、スター2倍デーがあること。この日を狙って効率よくスターを貯めて、これまでの半分の元手でチケットを入手したいなあという目論見である。 とはいえ

    スタバのゴールド会員になった日 - 旅と日常のあいだ
    tail_furry
    tail_furry 2024/08/07
    一時期馬鹿みたいにスタバで日替わりのブラックコーヒーを注文してスターがたまっていたことがあったんだけど、最近は行ったことのないカフェを開拓することが楽しみになって、スタバにはあまり行かなくなったな。
  • なんで子供連れてスタバに来るの?

    非難したいわけではなく、当に疑問なので絶対に泣く年齢の子供を連れてスターバックスを利用する親御さんにその理由を教えてほしい。 趣味の都合で、空き時間をショッピングモールで過ごすことが多い。立地上、ショッピングモールの中以外に選択肢がない。 仕方なく、ショッピングモール内のスターバックスを利用する。一人用の席はPCを開いて仕事をしている人や学習をしている学生がほとんど。 自分もそこで仕事や勉強をするのだが、毎回、子供の泣き声が大音量で聞こえてくる。 ショッピングモールは親子連れが行く場所だし、子供は泣くものだということは解る。子供が泣くことも泣き止ませないことも非難するつもりは毛頭ない。 ただ、ものすごく広いフードコートがあってその中にはサーティワンやケンタッキーがあり、無料の休憩スペースも余っているのに、なぜスターバックスを利用するのかが解らない。 だってスタバって子供が喜ぶメニュー揃え

    なんで子供連れてスタバに来るの?
    tail_furry
    tail_furry 2022/10/10
    もっと価格帯の高いコーヒーチェーンにいけば?
  • コーヒーに合う飲み物を教えて

    普段飲まないんだけど、粉コーヒーをもらった。 良い組み合わせあるかな。

    コーヒーに合う飲み物を教えて
    tail_furry
    tail_furry 2020/03/18
    スタバでエスプレッソを頼んだ時に、お水をつけますかと聞かれたので、たぶん水と合わせて交互に飲むと味がより分かるんだろうと思った。あまり味覚がいいわけではないので憶測だけど。
  • 意外と知らない?コーヒーの種類をまとめた図が分かりやすすぎる【保存版】

    コーヒーショップで、いつも同じドリンクを注文していませんか? カプチーノやカフェラテなど、違いがわかりにくいメニューもあるので注文しにくいですよね。 でも、今回紹介する一目で分かる!“コーヒーの違いが分かる図”さえ知っておけば大丈夫! 明日から「エスプレッソ・コンパナ」や「カフェ・ブラベ」なんておしゃれな注文もできちゃいます。 ぜひ、参考にしてください。 “NEW!最新情報” 自宅でハンドドリップ風のコーヒーが味わえるウォーターサーバーslat+cafeが新登場! 筆者である私も実際に使ってみたのですが、最高品質の”富士の天然水”で入れたコーヒーは格別の味わいでした! 実際に使ってみた体験レビューもまとめていますので、興味のある方はぜひお読みください! \ 今だけドリップポッド24杯分プレゼント

    意外と知らない?コーヒーの種類をまとめた図が分かりやすすぎる【保存版】
    tail_furry
    tail_furry 2017/07/31
    ブラック以外のコーヒーなんとかを頼むとき用にブックマーク
  • 1
Лучший частный хостинг