lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

SFに関するtaninswのブックマーク (2)

  • 伊吹秀明 ファンクラブ Einhorn:資料編

    このリストは1988年ごろから、山崎竜史氏の御協力を得ながらちょこちょこと更新しているものです。過去3度、ファンジンに掲載されたことがあります。 このEinhornでも昨年フリートークで発表しましたが、改めて閲覧しやすいよう独立させました(希望する方もいましたので)。 リストの対象は広義のSF、ファンタジー作品(小説)です。 まだ数字表記をどうするかとか、副題を含めるべきかといった問題が残っていますが、とりあえずはアバウトにすることにします。 まだ他にも日語タイトルで「21文字」以上の作品がありましたら御教示を願います。 タイトルだけではなく、なるべく収録されている雑誌名・号数、単行名もお知らせ下さい。確認できたものからリストに加えさせていただきます。 (ただし、シリーズ名と個々の作品名を合わせたものは対象外とします。例えば「キャプテン・フューチャー太陽系七つの秘宝」のような。これで

  • ハードSFのネタ教えます

    ハードSFのネタ教えますトップへ 宇宙は自然選択で進化する? ここでは、Smolinの"The fate of black hole singularities and the parameters of the standard models of particle physics and cosmology"の紹介をする。この論文およびそれに関する一連の論文についての説明は、Rüdiger Vaasの"Is there a Darwinian Evolution of the Cosmos?"というページにあるので、そっちを読んでもいいかもしれない。 我々はブラックホールがたくさん生まれる宇宙に生きている まず、我々の知る宇宙の中では、1秒に100個ぐらいブラックホールが生まれているらしい。この数字は銀河の数10^12個に、40年に一回ぐらいTypeIIの超新星が生

  • 1
Лучший частный хостинг