lynx   »   [go: up one dir, main page]

2022年2月1日のブックマーク (4件)

  • 家電量販店で働いてる人たち名鑑

    独断と偏見しか無い 量販店従業員販売員社員 価格決定権を持つ人達。実はヒラほど機械的にMAX値下げしてくれる。ベテランほど粗利狙って入りが渋い 平社員 商品の知識があったりなかったりする。ビックカメラやケーズデンキは広く浅くに自信。ヤマダデンキは部門縦割りなので越境したら素人が多い部門長 そのコーナーのボス。商品知識は誰よりもあるが前述の通り値引きは渋いフロア長 そのフロアのボス。知ってることしか知らない。店長 店のボス。知らないことが多い応援の社員 量販は割と店間で人の移動が多い小売店だと思う(個人の感想)商品知識はあるが売り場に詳しくないその他物流 入庫と出庫をしてる人。店内にはあまり入ってこない。仕事中は静かで販売員とは別の人種であることを思い出させてくれるレジ レジを打つだけの人。ヤマダやケーズではエプロンで区別している。商品知識はないし社員も助けに来ないサービスカウンター 配送や

    家電量販店で働いてる人たち名鑑
    tanakatowel
    tanakatowel 2022/02/01
    ハンターハンター暗黒大陸編じゃん
  • 「プラネテス」の脇役・ロックスミスについて、その是非論が盛り上がる

    加藤AZUKI @azukiglg でもプラネテスつったらやっぱ、ロックスミス博士だよね。 これを言える人がいるかどうかで、前に進めるかどうか、進むのに掛かる時間・距離が最短距離で済むかどうかが決まるので。 架空の人物の中で三指に入るレベルで尊敬している。 pic.twitter.com/qNREpLXOHY 2022-01-26 16:53:41 加藤AZUKI @azukiglg 「責任を取る」=「責任(権限)を返上して辞任する」が期待されている場面で、 「責任を取る」=「与えられた責任(権限)を駆使して、与えられた課題を完遂すべく責任を果たす」と回答する胆力、おまえにあるか?と問われたらきっと言葉に詰まるけど、やっぱ憧れる。 2022-01-26 17:07:52

    「プラネテス」の脇役・ロックスミスについて、その是非論が盛り上がる
    tanakatowel
    tanakatowel 2022/02/01
    計画を成功させることが責任を取るってことだろう。
  • ソニー、ゲーム開発会社の米バンジーを買収-約4100億円

    Sony Group Corp. WF-XB700 wireless earbuds displayed at the company's showroom inside the Ginza Place building in Tokyo. Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg ソニーグループは、米ビデオゲーム会社バンジーを36億ドル(約4100億円)で買収する。人気タイトル「デスティニー」を抱えるバンジーを傘下に収めることでゲーム事業を強化する。 ソニーのゲーム子会社、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が1月31日、バンジー買収の正式契約を結んだと発表した。 ゲーム業界での大型買収は今年に入って3件目となる。米テイクツー・インタラクティブ・ソフトウエアによるジンガ買収に続き、約2週間前には米マイクロソフトがアクティビジョン・ブリザードを

    ソニー、ゲーム開発会社の米バンジーを買収-約4100億円
    tanakatowel
    tanakatowel 2022/02/01
    戦争でも始まるのか?
  • 「会社の飲み会・ゴルフ・懇親会...は全部無駄説」を新卒で実践した結果、本当に苦労した「余計な敵を作って良いことなんて一つもない」

    Nakagawa Tetsuro @naka_fbbiz よくツイッターで流れてくる「会社の飲み会・ゴルフ・懇親会...etcは全部無駄だ説」は、あまり間に受けない方がよいです。 よりによって新卒で実践した結果、当に仕事で足を引っ張られて苦労しました。余計な敵を作って良いことなんて一つもない。 2022-01-30 15:30:00 Nakagawa Tetsuro @naka_fbbiz ちょいバズしてるので、以前作って好評だったオススメoffice書籍の一覧パワポ宣伝させてください。 (アフィ無しなのでサイトは各自で辿り着いていただけると) pic.twitter.com/Iiu6wtUjkF 2022-01-31 07:08:27 Nakagawa @nakagawa_Ac プライバシーテックのAcompanyでコーポレート法務。個人情報保護法・プライバシー・AIセキュリティ、バ

    「会社の飲み会・ゴルフ・懇親会...は全部無駄説」を新卒で実践した結果、本当に苦労した「余計な敵を作って良いことなんて一つもない」
    tanakatowel
    tanakatowel 2022/02/01
    一度たりとも参加したくないと思ってしまうような人々と働いてるなら転職すべき、いい感じの人達と働けてるなら自ずと最低限は参加してもいいかという気持ちになるはず
Лучший частный хостинг