lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

情報に関するtororopopのブックマーク (10)

  • 千年後の君へ : 【社会】おかしくなった日本のマスコミ

    tororopop
    tororopop 2009/01/02
    76「在日の反日情報工作機関になってから、ジャーナリズムなんてものがないと国民はきづいたんだよ 」代替となる望ましい情報インフラ体制の在り方は?損益分岐点を下げるような、費用面の負担削減方法ないかなー。
  • ラッキーアイテム:アルファルファモザイク

    tororopop
    tororopop 2008/11/03
    1009「・ぶつからなかった→占いが気になっていたおかげ→占いに御利益があった ・ぶつかった→ガードレールで被害軽減→占いに御利益があった  …あれ?」まぁ良いんじゃない?無事で何より。
  • amr-i-t.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free!

    tororopop
    tororopop 2008/10/09
    負担免除、昇華機会
  • 誤誘導の怖さ - がるの健忘録

    一般的に情報は「正しい」か「嘘をついているか」で判断されやすいのですが。 「正しい情報の一部だけを出す事で誤誘導を導く」という手法がありまして。ぶっちゃけ嘘よりもタチが悪いですっていう、これはそんなお話です。 とある作品での作り話なのですが。 発端は。 ある人物Pが、小国Bから「原子力発電所に関する技術供与の打診」を受けました。 問題なのは。小国Bは軍部独裁体制であるために。ここから割と容易に「核兵器への転用」が連想されます。 元々、他民族他宗教の複合国家である小国Bは、ここ十年ほどの間に内戦で10万人以上が死んでまして。 ここで、将軍Oが現れます。 彼は反対派の元帥や将軍、高級将校などを次々と失脚させて軍を一枚岩にしつつ掌握、議会の実権をも掌握。 しかし彼は「死に神」と呼ばれるほどに情け容赦がなく。 自分に逆らうのであれば政府高官各民族の指導者はもとより一般市民や仲間ですらも情け容赦なく

    誤誘導の怖さ - がるの健忘録
    tororopop
    tororopop 2008/09/19
    ※欄『まあ実のところは単純な話かもしれません。 コピーライターであった中島らも氏もいうのです、「知っていることを言わない、というのは嘘のひとつのかたちだ」と。』
  • スチーム速報 VIP

    Author: Mist twitter: Mist note: Mist diaries: 或るロリータ ロリータ速報 VIP TOP絵簡易まとめ pass: steam つ最近人気あるスレ ↑イミフのパクリです!

    スチーム速報 VIP
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    突然の出会い: プラウベルマキナについて 日がバブル経済に突き進み始めた頃に3,500台ほど作られ、数年後にひっそり生産が閉じられた超短命製品プラウベルマキナW67とご縁があった。 その生産数の少なさからまともな個体と出会うことがなかったのだけど、使わないデジタル機材一式を売りに行った帰りにガラス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Yorozubampo:日本生まれのデモクラシーがあってなぜ悪い(3)

    tororopop
    tororopop 2008/07/05
    『民法の分かりにくさ。何でこんなに分かりにくい表現になっているのか考え、たどりついた結論は、第一章第一節「私権の享有」に始まって全編が「権利」でつづられているからだということであった。』概念の共有知
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bellustar Tokyo, A Pan Pacific Hotel Bulgari Hotel 東京都 Hotel Indigo Tokyo Shibuya Hotel Toranomon Hills, The Unbound Collection By Hyatt 東京都 N Plus Hotel Higashi Asakusa 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京

    tororopop
    tororopop 2008/07/04
    『「表沙汰になったのは、きっと内部告発だ。よほど嫌われていたんだろう」などという声もよく聞くが、情報公開され、公明正大へと着実に向かっていることは確かだ。』
  • 誠天調書: ナチス虐殺を模倣するケイサツ

    そして俺の書いてる言葉を信用しないように。所詮ココは嘘・出鱈目・でっちあげだらけの自慰に等しいようなモノなので 気になったら自分で調べてください。 日軍事情報センター 最新情報 様 08年6月23日より 北、原子炉施設 冷却塔「爆破」ショー 5カ国放送局招待(読売 6月23日 朝刊)[概要]6カ国協議の韓国首席代表、金塾(キム・スク)外交通商省朝鮮半島平和交渉部長は22日、ソウルで記者会見し、北朝鮮が寧辺にある5000キロワット黒鉛減速炉の冷却塔を爆破・撤去し、それをテレビ中継させるために、北朝鮮当局が日米中韓露・5カ国の放送局を招待していることを明らかにした。 爆破撤去予定は6月27日だが、中国への核申告提出、6カ国協議首席代表会合の日程では、ずれ込む可能性もある。 招待されたテレビ局は、米国はCNNで、韓国はMBC,日は在京の民放局(NHKではない)という。ただ放送各社は、北朝鮮

    tororopop
    tororopop 2008/07/03
    「ケイサツに必要なのは権限の強化による 社会の下部構造末端への弾圧と粛清ではなくその組織の上部構造の者達への 徹底的な情報公開と粛清である。」
  • 自由の過剰な世界 - 池田信夫 blog

    finalvent氏から、拙著への書評をいただいた。彼は私と同世代なので、マルクスを軸にして私の議論を理解したのだと思うが、これは当たっている。実は私も、ドゥルーズではないが、死ぬまでにマルクスについてのを書こうと思っている(出してやろうという版元があればよろしく)。サイバースペースに見えてきた世界が、彼のいう「自由の国」に似ているからだ。 マルクスは自由の国を、労働が生活手段ではなく目的となるような世界とし、そこでは生産力は増大して無限の富が実現すると考えた(『ゴータ綱領批判』)。これは彼のユートピア的な側面を示すものとしてよく嘲笑されるが、サイバースペースでは、人々がOSSを開発するのもブログを書くのも生活手段ではないだろう。労働が目的になれば、マルクスも予言したように貨幣(賃金)は必要なくなる。またデジタル情報に稀少性はないから、「協同的な富が過剰に湧き出る」ので、財産権には意味

    tororopop
    tororopop 2008/07/03
    『かつては稀少な印刷機を押えれば自由を奪うことができたが、今日ではだれもがパソコンという「印刷機」をもっている。』『稀少な時間(情報の優先順位)を効率的に配分するメカニズムが、次のブレイクスルー』
  • 1
Лучший частный хостинг