lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

iTunesとiCloudに関するt0moriのブックマーク (2)

  • 削除不能のU2ニューアルバムに削除ページできました

    アップルが無料で5億人に配り、U2が好きでもなんでもない人々から「勝手にダウンロードされた」「削除できない」「オプトアウト不能」「隠しても隠しても消えない」「スパム」「ウイルス」と騒がれたU2入魂のニューアルバムに削除ページができました。 ファンには感涙でも、ファンじゃない人には微妙かもね…せめてオプトインにしておれば…トホホ。 「勝手にダウンロード」されたのは、前もってiCloudの購入済み楽曲を端末に自動でダウンロードする設定にしていたユーザです。人によっては突然U2が端末から鳴り出し「ハックされた!」と慌てるなど少々混乱もあった模様。 購入した覚えのないU2渾身のニューアルバム「Songs of Innocence」が突如iCloudの購入済み楽曲に現れたのは、アップルのプレスイヴェント直後のことでした。 「あれ? 買ったっけな…」と思って削除しようにも、削除するにはいったんダウンロ

    t0mori
    t0mori 2014/09/17
    ま、まあしょうがないよね。タダだから何でもいいわけじゃないし(;´Д`)
  • 使ってみて驚いた! 「iTunes Match」は便利で太っ腹

    今年6月にWWDCでApple音楽ロッカーサービス「iTunes Match」を発表した際に、Steve Jobs氏は「iTunes Matchは合致した曲を256kbps AAC (DRMフリー)にアップグレードする」と述べた。翌日あるアナリストと昼に出かけたときに、この"アップグレード"に話題が終始した。というのも、Jobs氏の説明を鵜呑みにすれば、ファイル交換で不正に入手した音楽であってもAppleが正当な音楽に変えてくれることになる。"資金洗浄"という言葉が思い浮かぶようなサービスに聞こえたからだ。 WWDC 2011でJobs氏が、iTunes Matchは低ビットレートの曲を256kbps AAC(DRMフリー)にアップグレードすると発言したが…… iTunes Matchは、iTunesライブラリをクラウドに同期し、複数のパソコンやiOSデバイスでクラウド上の音楽ライブラ

    使ってみて驚いた! 「iTunes Match」は便利で太っ腹
    t0mori
    t0mori 2011/11/19
    あわわわ、こんないいものが日本に導入される日が来るとは到底思えない……
  • 1
Лучший частный хостинг