lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2014年9月11日のブックマーク (7件)

  • 言葉の不完全性の話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。 ものすごく要約すると、「言葉は思っているより正確には相手に伝わらないよ」っていう話だ。 こういうことは俺も昔からずっと考えていた。 実はこのブログの記念すべき一発目の記事が、これをテーマにして書いたものだったりする。 自分の内部で沸き起こる感情を相手に伝える際に、その瞬間の状態に一番ふさわしいと思われる言葉に置き換える必要がある。 置き換えた言葉を更に文章にして相手に伝える。 伝えられた受け手は、その単語や文脈を解読することになるのだが、必ずしも送り手と受け手の解釈が同等であるとは限らない。 全く同じ言葉でも受け手によってその解釈は微妙に変わる。 ある一定の共有項はあるにしろ1から100までそれが一致することはない。 つまり言葉は意志を伝えるツールとしては不完全だ。 それでも私達は言葉を重ねて相手に意を伝えようと努力する。 その努力は往々にして言葉を離れて表情や行為に

    言葉の不完全性の話 - ネットの海の渚にて
    t0mori
    t0mori 2014/09/11
    言葉に限らず100%理解しあえる事なんてない。幻想です。議論はあくまで何かしらの提案や譲歩を導き出す手段。そのために人には共感性と思いやりという能力があるのです。だから素敵なんだよ。
  • 500万件にも及ぶGmailのユーザー名とパスワードが流出 | NEWS | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 TheDailyDotによると、ロシアのBitcoinフォーラムに、500万件にも及ぶGmailのユーザー名とパスワードがリークされたと伝えています。 流出経路は不明ですが、流出したのは、英語ロシア語、スペイン語を話し、Gmail、Google+などGoogleサービスを利用するユーザーに関する情報のようです。 ロシアのBitcoinセキュリティフォーラムは、これまでに、Mail.ruアカウントが466万件、Yandexのアカウント、ユーザ名、パスワードが126万件リークされたことがあるそうです。 なお、気になる方は「Is leakd?」にアクセスして、Gmailアカウントをチェックすると良いと思います。 アカウントを全部入力したくない場合は、アカウント部

    500万件にも及ぶGmailのユーザー名とパスワードが流出 | NEWS | Mac OTAKARA
    t0mori
    t0mori 2014/09/11
    アスタリスク交じりで検索した限りは大丈夫だった。(・Θ・;)
  • 史実の「村岡花子と宮崎龍介」(「花子とアン」に描かれていないもの)

    中島岳志 @nakajima1975 東京科学大学(旧東京工業大学)リベラルアーツ研究教育院/環境社会理工学院・社会人間科学コース教授。現代日政治や日思想史、インド政治などを研究しています。 nakajimalab.studio.site 中島岳志 @nakajima1975 1930年代以降の村岡花子の文章を「発掘」していると、やはり強烈な発言がどんどん出てきます。『婦人新聞』1941年9月21日号に寄せた文章では、「大日婦人会」の活動に対して強く「協同一致」を求め、「自我を滅した御奉公であるやう」求めています。 2014-08-03 16:40:36 中島岳志 @nakajima1975 1938年1月1日の『婦人新聞』誌上に掲載された座談会「事変下に於ける子供の導き方」で、村岡花子は「戦争は国家の意思」であり、「個人的心理的な観方」を滅却せよと訴えています。同時代のナチスに対し

    史実の「村岡花子と宮崎龍介」(「花子とアン」に描かれていないもの)
    t0mori
    t0mori 2014/09/11
    ふむ。。。観てないけど、落とし所はあるのかな……。
  • Techable(テッカブル) - サイト閉鎖のお知らせ

    Techable サイト閉鎖のお知らせ 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 当サイトは2024年12月31日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

    Techable(テッカブル) - サイト閉鎖のお知らせ
    t0mori
    t0mori 2014/09/11
    これは良いニュース。現状だと、Mac版の使い勝手からはほど遠い物だったからなぁ。
  • 世の中やっぱり金でした 71万円の大金を積んで誰よりも早く「iPhone 6 Plus」の使い勝手を検証してみた - ねとらぼ

    時間9月10日に「iPhone 6」とともにアップルから発表されたiPhoneの新モデル「iPhone 6 Plus」。カラーはシルバー、ゴールド、スペースグレーの3色で、SIMフリー版はそれぞれ16GB(税別7万9800円)、64GB(税別8万9800円)、128GB(税別9万9800円)の3モデル。重量とサイズもiPhone 5sより一段と大きく、注目を集めている。 そのiPhone 6 Plusのサイズをめぐり、1000円札や1万円札がその大きさ近いのではないかと、Twitterで話題になっている。調べてみると、1000円札は76×150ミリで1万円札は76×160ミリだということが分かったため、よりiPhone 6 Plusのサイズに近い1万円札で「iPhone 6 Plus」を再現。使い勝手を検証してみた。 より正確に検証するため、高さと幅に加え、厚さも再現したい。紙幣は厚さ

    世の中やっぱり金でした 71万円の大金を積んで誰よりも早く「iPhone 6 Plus」の使い勝手を検証してみた - ねとらぼ
    t0mori
    t0mori 2014/09/11
    こっちのiPhoneの方が欲しいw
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Star Wars: Battlefront II’s early days were defined by controversy after controversy, among them complaints that the initial handful of maps ignored some pretty major battles. What fans really wanted was the massive Battle of Geonosis from the Clone Wars. Well, it’s here… and it’s fantastic.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    t0mori
    t0mori 2014/09/11
    今週からか。早く観たい!ウガチャカウガチャカ♪
  • 「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」について | ソフトバンク

    iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」について 2014年9月10日 ソフトバンクモバイル株式会社 ソフトバンクモバイル株式会社は、「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」を、2014年9月19日より発売します。発売に先立ち、9月12日午後4時より、iPhone取扱店およびソフトバンクオンラインショップで予約受付を開始します。 「iPhone」の詳細は、アップル社のウェブサイトをご覧ください。 TM and © 2014 Apple Inc. All rights reserved. iPhoneApple Inc.の商標です。iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。 SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。 プレスリリースに掲載されて

    「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」について | ソフトバンク
    t0mori
    t0mori 2014/09/11
    むう、16時だと、まだ打ち合わせ終わってないよなぁ……(;´Д`)
Лучший частный хостинг