サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
blog.goo.ne.jp/mccreary
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 こんな記事がありました。 >北朝鮮“ロケット砲”後に…韓国大統領が映画鑑賞 [2022/06/14 14:03] 韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が、北朝鮮がロケット砲とみられるものを発射した後に映画観賞をしていたことについて、野党などから批判が上がっています。 尹大統領は12日午後、ソウル市内の映画館で是枝裕和監督が韓国で制作した「ベイビー・ブローカー」を夫人と観賞しました。 北朝鮮がこの日午前に発射したとみられるロケット砲についての報告を受けた直後だったため、野党からは「非常に不安な対応で、まるでアマチュアのようだ」などと批判の声が上がっていました。 これに対し尹大統領は、「ロケット砲はミサイルに準じるものではなく、必要な対応は取った」と説明しています。 また、韓国軍が1
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 拙ブログ記事へのコメント欄にてbogus-simotukareさんからいただいた情報で、共産党の参議院議員であった橋本敦氏がお亡くなりになったとのことを知りました。時事通信の記事を。 >橋本敦氏死去 元共産党参院議員 2021年10月18日17時58分 橋本 敦氏(はしもと・あつし=元共産党参院議員)8月29日午前7時ごろ、老衰のため大阪府吹田市内で死去、93歳。大阪市出身。葬儀は近親者のみで済ませた。喪主は長男裕之(ひろゆき)氏。 弁護士を経て、74年参院選の大阪選挙区で初当選。当選4回。党参院幹事長、参院懲罰委員長などを歴任した。 東京新聞の記事を。 >橋本敦さん死去 元共産党参院議員 2021年10月20日 07時52分 橋本敦さん(はしもと・あつし=元共産党参院議員)8月2
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 自民党総裁選というのも、「一政党の党首選に過ぎないじゃん」「いくら次の首相を決めるものとなるとはいえ、マスコミが事実上自民党の宣伝をしているじゃん」とかいろいろ指摘、批判もあろうかと思いますが、今回の総裁選に出馬している人間の中で、私個人の意見で、もっともまともな人間と私が考えるのが、野田聖子です。過大評価をするつもりはありませんが、彼女はほかの候補者3人よりはまともな人間だと私は考えています。たとえばbogus-simotukareさんがご教示くださったものですが、こちらの彼女の発言はどうでしょうか。 >野田候補 「拉致の問題は安倍政権、菅政権の重要な問題解決の一つだったと思います。しかしながら私達自民党にいて何か前進したかっていうようなことは私自身何も聞いていません」 野田氏は
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 昨日(2月4日)ある刑事裁判の判決が下りました。記事を。 >元甲子園V主将に懲役5年判決 執行猶予は認めず [2021年2月4日17時26分] 花咲徳栄が埼玉県勢として初めて夏の甲子園を制覇した2017年の主将で、大学中退直後の19年4月に強盗致傷事件を起こした千丸剛(ちまる・つよし)被告(21)に対する裁判員裁判の判決公判が4日、千葉地裁(坂田威一郎裁判長)で開かれ、懲役5年の実刑(求刑懲役6年)が言い渡された。 千丸被告は強盗致傷事件前に仲間が起こしたナンバープレートの窃盗について関与を否定。強盗致傷事件についても犯行直前まで知らず「逃げたら殺されると思った」と主張していたが、坂田裁判長は窃盗について「犯行時において窃盗の共謀が認められ、共同正犯が成立する」と判断。強盗致傷につ
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 あ、すみません。この記事自体は、読んだのはずいぶん以前だったのですが、今日にいたるまで紹介しませんでした。が、ちょっとさすがに昨今、いろいろよろしからぬことが多々起きているので、ご紹介したうえで私の感想を書きたいと思います。 >入国制限が遅れた代償は 五輪開くため聖火到着待ち、ウイルス拡散 2020/6/25 6:00 (2020/6/25 9:21 更新) 西日本新聞 一面 塩入 雄一郎 湯之前 八州 ウイルスの感染拡大を政府はどこかで食い止められなかったのか。その答えを示唆する研究成果が4月27日、国立感染症研究所から発表された。 感染研は国内の陽性患者から検出されたウイルスのゲノム(全遺伝情報)を解析した。分かったことは二つあった。一つは初期のクラスター(感染者集団)は中国・
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 bogus-simotukareさんの記事に面白いことが書いてありました。まずは、その記事に引用してある記事をご紹介してみます。 >日本の中高年もハマる、韓国ドラマ『愛の不時着』に見る北朝鮮のリアルすぎる生活 中島恵 | ジャーナリスト 5/8(金) 18:01 長く続く不安な巣ごもり生活の中、日本でも大ヒットの気配となりつつあるのが韓国で大ヒットしたドラマ『愛の不時着』です。人気急上昇中のネット動画配信サービス、Netflixでは2月から連続してトップ10入りを果たすほどの人気ぶり。若者だけでなく、かつて『冬のソナタ』などにハマったことがある中高年の間でも大きな話題になっているとか。なぜ今、『愛の不時着』に夢中になる日本人が増えているのでしょうか? 「あり得ない」設定なのに夢中に
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 元外務官僚で外交評論家なる肩書のあった岡本行夫氏がお亡くなりになりましたね。記事を。 >元首相補佐官、岡本行夫氏が死去 新型コロナに感染 2020年5月7日 23:48 橋本政権などで首相補佐官を務めた外交評論家の岡本行夫(おかもと・ゆきお)氏が死去したことが7日、分かった。74歳。関係者によると、死去は4月24日。新型コロナウイルスに感染していたという。 神奈川県出身。1968年外務省に入省し、北米1課長などを経て91年に退官。96年11月~98年3月に橋本龍太郎内閣で、2003年4月~04年3月に小泉純一郎内閣で首相補佐官を務めた。 橋本内閣では沖縄問題担当として、米軍普天間飛行場問題の解決や振興策推進のため、政府と沖縄とのパイプ役を担った。小泉内閣ではイラク復興支援に当たった
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 宮崎県宮崎市の観光親善大使である「宮崎サンシャインレディ」のFacebookより。ちょっと目に余る記述が目立つので、読者の皆さまにもご紹介したいと思います。 >宮崎でお生まれになった神武天皇は、お舟出をされ、橿原市で国を開かれたというご縁から、橿原市と宮崎市は深く交流させていただいております💓✨ >神武天皇は日向国(現在の宮崎県)に生まれ、45歳までこの地で過ごした後、日本を治めるためき東へ遠征を始めます。そして辿り着いたのが奈良県橿原市🌈橿原市で日本を建国し、初代天皇となりました✨ >天照の神様が見事降臨され、素晴らしい秋空のもと開催された今年の神武さま(^^) 以上は今月10月のものですが、今年7月の記事がまたすごい。 >「会ってみたい人は?」との質問に他の都市のレディがス
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 明日が、皇室がらみのイベントがある日で国民の祝日ということで、ちょっとそれに関係する記事を発表したいと思います。 今月、スウェーデン王室が興味深いことを発表しました。記事を。 >スウェーデン王室、国王の孫5人を王族から除外 2019.10.08 Tue posted at 12:23 JST (CNN) スウェーデン王室は7日、カール・グスタフ国王の孫のうち5人について、殿下や妃殿下の称号を使わないことになったと発表した。これにより、国民の税金を受け取る王族一家の人数は縮小する。 対象となる5人については今後も王子や王女、公爵や公爵夫人などの称号は維持するが、王族としての公務を行うことは期待しないとしている。 カール・グスタフ国王夫妻の子どもは、長女のビクトリア皇太子と長男のカール
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 なかなかこれもすごいニュースですね。 ><北海道>酒に酔い維新議員 島返還に戦争持ち出し元島民抗議 5/13(月) 15:48配信 HTB北海道テレビ放送 13日、北方四島の国後島から帰港したビザなし交流の訪問団。この訪問団に参加していた日本維新の会の丸山穂高衆議院議員の発言をめぐり、元島民らから抗議を受けていました。 丸山穂高衆議院議員は11日、現地で島返還の手段として戦争を持ち出し、元島民らから抗議を受けていました。 同行した記者が録音した丸山議員の音声です。 丸山議員音声「戦争でこの島を取り返すことは賛成ですか?反対ですか?」 団長「戦争で?」 丸山「ロシアが混乱しているときに取り返すのはOKですか?」 団長「戦争なんて言葉は使いたくないです。使いたくない」 丸山「でも取り返
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 先日の時事通信に興味深い記事が出ていました。 >日本人拉致問題に暗雲=橋渡し役韓国と関係悪化 2019年01月15日19時16分 安倍晋三首相が「政権の最重要課題」と位置付ける日本人拉致問題が動いていない。首相が意欲を示す北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との直接対話は実現のめどが立っておらず、橋渡し役を期待する韓国との関係も悪化。問題解決の行方には暗雲が垂れ込めている。 「あらゆるチャンスを逃さずに、拉致問題の解決に臨んでいきたい」。首相は15日の政府・与党連絡会議で、日ロ平和条約交渉と並ぶ外交課題の一つとして拉致問題を挙げ、「戦後日本外交の総決算に取り組む1年にしたい」と力を込めた。 政府は、これまで北朝鮮との間で北京の大使館ルートなどを通じて接触を図り、「あらゆる努力を継続中」(
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 当ブログに定期的にコメントをくださっている通行人Aさんから、大変貴重な写真を収録しているサイトをご紹介いただいたので、これはこのブログの読者の皆様にもぜひご覧になっていただきたいと考えましたのでご紹介したいと思います。 ソウルは、第二次世界大戦中は、激しい空襲などもなかったのですが、1950年の朝鮮戦争で北朝鮮に攻め込まれて大きなダメージを受けました。今回ご紹介する写真は、日本の植民地支配が終了してから朝鮮戦争までの間に撮影されたカラースライド写真です。撮影者についてはよくわかりませんが、たぶん米軍関係者の米国人かと思われます。日本での同時期の写真なども同じサイトに収録されています。 詳細については、読者の皆様ご自身でご確認いただければいいとして、いくつか私がセレクトした写真をご紹
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 先日の毎日新聞の記事を。 >中国 留学生殺人で東京地裁に傍聴殺到 司法違い感情論も 東京で昨年11月に起きた中国人留学生殺人事件の裁判員裁判に中国メディアが殺到する異例の事態が起きている。東京地裁で開かれた20日の判決公判には35席の傍聴券を求めて中国メディアや中国人留学生ら294人が列を作った。一人娘を失った被害者の母親に対し、インターネット上で「一人っ子」世代の若者らの同情が集まったためだ。司法の独立など日本の法制度との違いから感情論も目立ち、国営メディアが沈静化に動いている。 (後略) あの・・・。この記事のスタンスでは、大要「中国人は刑事司法に(日本人とちがい)感情論で対応する」ということのようですが、日本の刑事事件や裁判の報道だって、感情論だらけじゃないですか。 私がくり
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日「午前十時の映画祭」で映画「めまい」を観ました。今月30日まで上映しています。 それで映画を観終わった後、「めまい ロケ地」で検索してこちらのサイトさんにたどり着きました。 『めまい』 Vertigo (1958) 「めまい」自体は何回か観ておりますし、こちらのサイトさんも、「ひまわり」「イージー・ライダー」「愛と希望の街」「残された日々」などの記事を拝見しておりました。「ひまわり」で、ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニが再会する駅のシーンのロケ地や、「イージー・ライダー」での食堂のロケ地や、最後に2人が殺されるシーンのロケ地などがわかるあたりはやはり驚異です。グーグルアースほかを活用してのネットの時代だから可能な技ではありますが、IMDbやWikipediaなどで
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日の朝日新聞の記事にひどいものがありました。私は、こちらの記事で知りました。 >手首を骨折していても本塁打 前橋育英、信頼応えた4番 8/9(水) 18:59配信 朝日新聞デジタル 前橋育英―山梨学院 七回表前橋育英無死、飯島は左中間に本塁打を放つ=林敏行撮影 (9日、高校野球 前橋育英12―5山梨学院) ■前橋育英・飯島大夢 左手首の骨が折れている。テーピングを幾重にも巻き、さらにサポーターをつけてバットを握った。 【写真】前橋育英―山梨学院 三回表前橋育英2死二塁、小池(手前)が左越え本塁打を放ち、盛り上がる前橋育英の選手たち=清水貴仁撮影 前日、群馬大会の決勝以来、約2週間ぶりに打撃練習した。「緩い球で、軽く当てる程度」で約10スイング。痛みが全く消えていなくて、びっくりし
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 8月になっていろいろ考えるんですが、私の知る限りということで話をします。 私はいまだかつて、神社の人、神社本庁にいる人のたぐいが、国家神道への反省、神社の戦争責任、戦争への反省を述べたというのを、見たことも聞いたこともありません。戦後そういった発言が全くなかったかどうかは分かりませんが、神社本庁から靖国神社のようなところ、はたまた一般の神職など、こういった人たちから上のような発言や文書を出したのを知りません。 いや、さすがに関係者の全員がそういったことを反省していない、考えてはいないとは私も思いませんよ。あれは良くなかった、現在の神社の態度はまずいと考えている人もそれなりにはいると思います。しかしその意見がまるで外に聞こえないのも事実でしょう。 たぶんですが、そのような発言をしたら
Unknown (ブラウ) 2017-05-17 08:08:29 末息子が生まれた件以来、秋篠宮家の家族の動向にまつわる報道を見てきたかぎりでは、どうも秋篠宮家自身がその意味・効果を熟知したうえで「皇室の広告塔」をもって任じているように思えて、気味が悪いとしか言いようがありません。 返信する Unknown (アスペ主婦) 2017-05-17 14:16:27 先日は、私のコメントを承認して下さって、ありがとうございました。 皇室絡みの話題ということで、またコメントさせて下さい。 ブログ主さまは、 >現天皇は嫌いじゃないですよ。皇太子は別に好きではありません。彼が天皇になったらまた意見を持ちます。 …とのことで、皇太子が次の天皇になることに不快感をお持ちのようですが、 では皇太子と秋篠宮とでは、どちらの方が好感度が上ですか? 世間には、「皇太子夫妻は怠けてる。公務に熱心な秋篠宮夫妻の方
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 昨日はすみませんでした。記事が仕上がる直前にテキストが消えてしまいました。よって美女探求の記事でお茶を濁してしまいました。 それにしても、よくまあ毎日ネタが出ますね。いかにこの問題が根深いかです。 一昨日森友学園(塚本幼稚園)関係の記事を読んでいて、次の記事が印象に残りました。 >渦中の「森友学園」運営の「塚本幼稚園」。保護者が語る衝撃の実態――『日本会議の研究』著者・菅野完氏緊急リポート 週刊SPA! 2/21(火) 16:20配信 渦中の「森友学園」運営の「塚本幼稚園」。保護者が語る衝撃の実態――『日本会議の研究』著者・菅野完氏緊急リポート 森友学園が建設中の「瑞穂の國記念小學院」名誉校長には安倍首相夫人、昭恵氏も名を連ねている(同校サイトより) 朝日新聞がスクープした「森友学
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 昨日NHKの夜7時のニュースを見ていて、うーん、橋本奈穂子アナ(休職されるとか)のスカート短いなあなどとつまらんことを考えていたら、私のような人間からすると「おお!」というニュースが飛び込んできました。NHKのサイトより。写真は、同じ記事の動画の部分のスクリーンショットです。 >拉致被害者家族が新方針 制裁解除など「見返り」に初言及 2月19日 19時14分 北朝鮮に拉致された被害者の家族らが、新しい活動方針を話し合う会議を開き、ことし事件発生から40年が経過することを踏まえ、制裁の解除などの見返りも条件に、拉致被害者の早期帰国を最優先にした交渉を進めるよう政府に求めていくことを決めました。 およそ1年ぶりに開かれた会議には、拉致被害者の家族や全国の支援組織が出席し、家族会代表で田
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 ここ最近、2月になってから私のブログのアクセスが非常にいいわけです。2月17日のアクセス数(IP数)は、gooのブログで11位というすさまじさでした。 その理由は、森友学園(塚本幼稚園)関係の記事のアクセスの多さのためです。この原因となったと思われる記事が、共同通信が発表したこちらの記事です。 >国有地売却額を開示せず、提訴へ 大阪府豊中市の小学校予定地 02/02 22:23 大阪府豊中市の国有地を購入し、私立小学校開設を計画している学校法人と国の用地売買に関する情報公開請求に、法人側の意向を受けた国が売却金額を非開示にしていたことが2日、分かった。請求者の男性は「国民の財産が適正に取引されたか分からない」として、近く国に非開示決定の取り消しを求め、大阪地裁に提訴する。 国と学校
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日次のような記事を書きました。 塚本幼稚園も、安倍夫婦というのも、なかなか凄まじい連中だと思った つまり大阪市にある「塚本幼稚園」というところが開校を予定する私立小学校の「名誉校長」に、安倍晋三の奥さんが就任したということが(自慢げに)紹介されていたので、安倍の奥さんなんかにそんなことを依頼する側も、受ける奥さんと安倍もどうかしていると考えて書いた記事ですが、その後コメント欄に、ねこ一世さんから情報をいただきました。非常に興味深い内容だったので、ねこ一世さんのコメントを引用しながら記事を書いていきたいと思います。 >Unknown (ねこ一世)2015-12-04 01:48:11 所轄の大阪府私学大学課のデータを見てみました。 大阪市淀川区/(幼稚園名) 塚本幼稚園幼児教育学園
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 荒木和博が、こんなことを書いていました。 > 思い過ごしであれば良いのですが、最近プーチン大統領訪日などにからめて出てくる北方領土返還に関する話は何か拉致問題と通じるような気がしています。 どんなところかと言えば、本来国後・択捉・歯舞・色丹、いわゆる北方四島は日本固有の領土が奪われたものであるにもかかわらず、ロシアとの交渉の中で玉虫色にして、二島で終わらせて、本来守るべき原則を放棄しようとしているのではないかと思えるからです。 拉致問題でも2年前のストックホルム合意の動きは何人かを帰国させ、日本国内ではまだ続いているとしながら実質的には棚上げをしようとするものでした。最近またODA目当てなのか、ゼネコンが北朝鮮がらみで動いているとの噂もあり、そんなことも連動しているのかも知れません
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日産経新聞に載っていた記事を。 >2016.10.5 07:25 横田夫妻「もう時間がない。会いたい」 めぐみさん、きょう52歳 昭和52年、北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=拉致当時(13)=が5日、52歳の誕生日を迎える。北朝鮮は拉致被害者の帰国に応じない一方、核・ミサイルの実験を繰り返し軍事的緊張を高めている。被害者が年を重ねるとともに家族も老いている。「もう時間がない。元気なうちに会いたい」。両親の滋さん(83)と早紀江さん(80)は再会を信じ、奪還への戦いを続けている。 (中略) 「言葉がしゃべりにくくなったり、歩きにくくなったりしている」。めぐみさんの誕生日を前に川崎市で開かれた集会で、早紀江さんは最近の滋さんについてこう説明した。 (後略) >言葉がしゃべりにくくな
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日読んで正直絶句した記事を。 >「子供の貧困」報道を架空取材で批判のビジネスジャーナル、NHKの指摘で捏造明らかに 31日には謝罪文掲載 posted on 2016/09/01 10:01 Tatsunori Tokushige 徳重辰典 BuzzFeed Staff, Japan 株式会社サイゾーが運営するニュースサイト「Business Journal(ビジネスジャーナル)」は8月25日付の記事「NHK特集、『貧困の子』がネット上に高額購入品&札束の写真をアップ」の一部に捏造部分があったと31日、サイトにて謝罪文を掲載した。 ビジネスジャーナルの担当者は31日夜、BuzzFeedの質問状に回答し、捏造発覚の経緯を明かした。 問題の記事は、8月18日に「NHKニュース7」内で
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 最近ネットで話題になっていることに、アニメ「サザエさん」の視聴率低下の話題があります。 「サザエさん」は、この数年で急速に視聴率を落としています。その理由として、内容の時代錯誤さなどが指摘されていますが、私が説得力を感じたのがこちらの記事です。 『サザエさん』急落は“脱テレビ”時代の予兆!? この記事の中で筆者は、 >暇つぶし”“慰安”のために見る人が多い『サザエさん』は、他の目的が生ずると真っ先に見られなくなるタイプの番組なのである。今年頻発している視聴率一桁は、大半がこれで説明ができよう。 そしてより深刻なのは、「“暇つぶし”“慰安”のためにテレビを見る」という行為が減っている点だ。スマホが普及しソーシャルメディアを使う時間が増えているように、テレビのライバルが屈強になっている
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 本日読んで笑っちゃった記事を。記事の日付は、7月26日です。 >産経新聞編集委員に賠償命令 FBで民進議員の名誉毀損 2016年7月26日19時17分 産経新聞の編集委員がフェイスブック(FB)に投稿した内容で名誉を傷つけられたとして、民進党の小西洋之参議院議員が1100万円の損害賠償などを求めていた訴訟で、東京地裁(金子直史裁判長)は26日、「投稿内容が真実とは認められない」として編集委員に投稿の削除と110万円の支払いを命じた。 問題となったのは、昨年4月に阿比留瑠比・政治部編集委員が自身のFBに、「ある議員から聞いた話」として書いた投稿。「国会の指差しクイズ王」と呼ばれる人物が、官僚時代に1週間の無断欠勤をしていたなどとする内容だった。 投稿では匿名だったが、判決は投稿の内容
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日塚本幼稚園に関しまして、いくつかコメントをいただきました。それをご紹介します。コメントをいただいたのはこちらの記事です。 >Unknown (退園者) 2016-07-09 23:36:11 中に入ると 独裁幼稚園でした。 主導者の指示に沿わないものは 即退園命令です… 今までの退園者 ●飼っている犬の臭いがするから 通園カバン捨てられる。あげくに犬を処分しろ! と。 まぁ子の方に関しては こんな簡単なイジメで終わりませんが ●PTAの収支報告 に反対票を投じて退園命令。これも馬鹿高い会費で 幼稚園側が全て管理。 PTA会長いわく「自分達は幼稚園の指示に従うのみです」とのこと ●PTA役員は 幼稚園側が独断で選別。断ると 即退園命令。 ●何故だか毎年買わされる卒園アルバム。年長
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日私の記事にコメントをいただきました。それでそのコメントでいろいろ考えるところがありまして、コメントの文面とはあまり対応していないかもですが、選挙と拉致問題についてちょっとあらためて考えてみたいと思います。 つまり、そもそも拉致問題というのは、選挙の際に争点となりうるか、当選したとして何ができるかということをちょっと再検討してみたいのです。 産経新聞に次のような記事が出ました。 >2016.6.26 05:02 【主張】拉致と参院選 救出への言及が足りない 参院選に臨む党首討論会を聞き、驚いていることがある。それは、拉致問題に対する言及の、あまりの少なさだ。 拉致は、北朝鮮という国家による残酷な誘拐事件である。国政選挙に当たり、被害者を必ず救い出すとの決意と具体策を各党はもっと熱
映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 産経新聞の記事を読んでいると、「お前が言うか」と思いっきり笑ってしまうことがあります。 >2016.4.22 05:02 【主張】三菱自の燃費偽装 嘘つき企業に未来あるか(魚拓) 三菱自動車が軽自動車の燃費データを偽装していたことが発覚した。 同社は過去に大規模なクレーム隠し事件を引き起こすなどで経営不振に陥り、三菱グループの支援を受けての再建途上だった。残念ながら事件の反省は、全く生かされなかったことになる。 今回のデータ偽装は、提携先の日産自動車による指摘でみつかった。それがなければ、偽装は隠蔽(いんぺい)されたままだった可能性が高い。三菱自は一連のクレーム隠しを受けて社内の法令順守体制を強化したというが、自浄作用がどれだけ働いたのか。経営に深刻な打撃を与えることは避けられず、
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く