lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

presentationとdocumentationに関するshimookaのブックマーク (2)

  • 「安全なアプリケーションを作成するために」の資料アップしました。

    先日のブログでご紹介したとおり、Androidの会12月の定例イベントに登壇させて頂きました。 その時に使用しました資料をアップしました。下記リンクよりダウンロード可能です。 2011年12月5日 日アンドロイドの会定例 安全なアプリケーションを作成するために資料(PDF) ソフトウェアを作成する観点から、アンドロイドのセキュリティってどのような機能があるのか、注意点等を説明しています。ただ、私は、基的にパワポにあまり詳しく書かずに、キーワードを書いておきその場で話す内容を決めていくタイプなので、あまり詳しく資料には書いてないので、これだけではあまりわからないかなぁと思ったりもしています。(今回の資料は書いてあるほうなのですが…) 実は昨日は、持ち時間が30分だったのですが、少しぐらいオーバしても大丈夫だろうと、思っていたのですが、みんな仲良くそんな感じだったらしく、全体としてかなり時

  • 第36回PHP勉強会へ参加してきた - 雑文発散(2008-09-29)

    ▼ [PHP] 第36回PHP勉強会へ参加してきた 第36回PHP勉強会へ参加。たまにはこういうのも良いんじゃね?という勝手な解釈に基づいて、PHP勉強会なのにPHPが全く出てこない発表をしてみた。 偉そうなタイトルになってるけど、内容は薄いのであまり期待しないようにヨロ(笑) さらに ust も貼ってみる。 今回の勉強会では、ust 配信係も兼任。PHPカンファレンス以来ひさびさの TwinPact100 を使っての配信だったので、「あれどうやるんだっけ?」というところもあって、かなりテンパっていた。 ストリーミングはできていたのだけど、録画したものが再生できない状態になっていて、更にあせっていたのだが、翌日になったら再生できるようになっていた。 ビデオレートを上げたままだったので、エンコードに時間がかかったとかなのかな?(それにしてもちょっと遅い気がするけど) ust 配信職人になるに

    第36回PHP勉強会へ参加してきた - 雑文発散(2008-09-29)
  • 1
Лучший частный хостинг