lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

社会に関するshikeのブックマーク (13)

  • 雨宮純が選ぶ、2022年の陰謀論トップ10(前編)|雨宮純

    2022年は神真都Qに参政党と、陰謀論絡みの団体が勃興し世間を驚かせる中、様々な陰謀論が流行した。2023年最初の記事では、日頃陰謀論をウォッチしている筆者にとって印象深かった2022年の陰謀論を紹介する。 10位. 新型コロナワクチンを打つと巨大な血栓ができるが、これは人工寄生虫である「新型コロナワクチンを打つと巨大な血栓ができる」という海外の陰謀論が輸入され拡散。元は一人のエンバーマーが主張したもので、そもそも根拠になっている遺体にワクチン接種記録がないことや、一般的に死後見られる血栓と見分けがつかないことから既に否定されている。 10月25日頃から「新型コロナワクチンを打つと巨大な血栓ができる」という怪情報が出回り、1,000RTを超えるツイートも出ていますが、これは既に海外のファクトチェックで否定されています。https://t.co/EaiKyAUa8h pic.twitter.

    雨宮純が選ぶ、2022年の陰謀論トップ10(前編)|雨宮純
  • アファーマティブアクションとは? 言葉の意味や取り組み事例を解説

    アファーマティブアクション(affirmative action)は、ポジティブアクション(Positive Action)とも言い、日語では「積極的格差是正措置」や「肯定的措置」と訳される言葉である。 社会的・構造的な差別によって不利益を被っている者に対し、一定の範囲で特別の機会を提供することにより、実質的な機会均等を実現することを目的とする措置のこと(※1)を言い、性別や人種などにおける弱者(マイノリティ)に対する差別を、歴史的経緯や社会環境を鑑みたうえで救済していこうとする取り組みを示すものとして使われる。 歴史的に差別を受けてきたマイノリティの代表例としては、有色人種、少数民族、女性、障がい者などがあげられる。こうした人々も含め、あらゆる人にとって暮らしやすい社会の実現を目指すことが、アファーマティブアクションの目的となっている。 アファーマティブアクションは、1965年にアメリ

    アファーマティブアクションとは? 言葉の意味や取り組み事例を解説
  • データ・コミック 2022/1992 - あの頃と今の“若者”を、データをもとに描いたら。

    長期時系列調査「生活定点」から抽出した、20代男性/20代女性の特徴といえるデータを、2人の作家さんがコミック化。 普段データにふれる機会が少ない方にも、私たち博報堂生活総合研究所が行っている生活者研究を届けるべく生まれた、データをマンガにする試みです。 データの裏側には、時代を生きた人たちの声が、顔が、思いがぎゅっとつまっています。 この企画が、生活者の心に迫るデータのおもしろさを、そして、いつの時代も「若者」が持つ、新しくユニークな価値観を知るきっかけとなりましたら幸いです。 「生活定点」とは1992年から隔年で様々な生活分野についての意識や行動、価値観に関する質問を続ける長期時系列調査(訪問留置法)です。首都圏・阪神圏の20~69歳の男女を対象としています。 特徴データについて20代男性の特徴データ:20代男性と、全体もしくは男性計とのスコア差が±5ポイント以上のデータを抽出していま

    データ・コミック 2022/1992 - あの頃と今の“若者”を、データをもとに描いたら。
  • 岸田内閣支持率、不支持95.7% 「日経CNBC調べ」の経由地

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/sn-jp.com/archives/76206 まずこのsn-jp.com:Share News Japanというのは典型的なビジウヨサイト。 ネットアンケート「日経CNBC調べ」の調査方法はネットアンケート。 投資家向けケーブル&ネットTV放送局の日経CNBCのトップページに「お知らせ」小窓があり定期的に投資家サーベイと銘打ったアンケートを行っている。 これで1月27日~1月31日に行われたアンケートの議題が「岸田政権、支持しますか?」。 これの結果が出たのが2月8日で、https://www.nikkei-cnbc.co.jp/information/1914355 ネットアンケートで重要な投票総数(他のアンケートと比べる為)、投票数推移(拡散動員の有無を推定する為)、リファラのデータが無い。 またこのアンケートはマクロミ

    岸田内閣支持率、不支持95.7% 「日経CNBC調べ」の経由地
  • 総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 社会人のためのデータサイエンス演習

    第1週:データ分析に基づく問題解決プロセスを紹介 ・データサイエンスの発展 ・社会で起きている変化~データサイエンスの必要性~ ・データサイエンスに求められるスキルや知識 ・データサイエンスの未来と発展 ・データサイエンスのサイクルと課題解決の進め方 ・分析の手法の選択 第2週:記述統計によるデータの把握と比較の方法を学ぶ ・Analysis(分析)とは ・1変数の状況の把握(1)(可視化の活用) ・1変数の状況の把握(2)(代表値の活用) ・比較して2変数の関係を見る ・ビジネスにおける比較(1)(概要) ・ビジネスにおける比較(2)(適切なA/Bテストの活用)

    総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 社会人のためのデータサイエンス演習
  • シングルマザー死ねって日本が言ってる - misoyorishioha’s diary

    ここは先進国の日 未就学児を抱えた片親に 人権はないのかもしれない これはいちシングルマザーの愚痴です。 ちゃんとした知識もなく書きなぐったものです。 多く間違いもあるかもしれませんが、どうぞ御容赦を。 ご指摘いただければ、さらに幸いです。 ただ、自分の吐き出した言葉を、撤回はなかなか出来ません。 ここが違うよ、ということを教えていただければ。それはもちろん訂正させていただきます。 追記(2020.1.31) タイトルに死とはいっているのはどうか、とか言われますが。 じゃあ頑張って生きていきましょう、という環境が少ないと思います。 私は児童扶養手当を今すぐあげてくれ、役所はもっとお金をくれ、とも思っていません。それはもちろんもらえるほうが良いですが。私は削られまくって当に雀の涙ほどしか貰えていません。 もちろんそういう手当が必要な人は沢山居ます。その為にも手当等の細分化は必要だと思いま

    シングルマザー死ねって日本が言ってる - misoyorishioha’s diary
  • 利用規約をプリントして長さ比べ トップ10は、どこ?

    毎日チェックしているアメリカのブログBoingBoingで、Coryさんが紹介していた作品がとてもユニークだった。 オンラインサービスの利用規約を、異なるカラーの紙にプリントして可視化したインスタレーションだ。 展示写真は1日にして出回ったものの、どこの会場で作者が誰なのか不明だったのだが、記事公開の4時間後には判明。 イスラエルのデザイナーDima Yarovinskyさんの作品"I Agree(同意します)"だった。 縁のない国でこんなことが……! 日の利用規約はどうなってるんだろう? やってみました。

    利用規約をプリントして長さ比べ トップ10は、どこ?
    shike
    shike 2018/05/31
    プリントアウトして初めて実感できる、僕らはこのような世界に生きているのだ。
  • やる夫で学ぶいじめ自殺事件:ハムスター速報 2ろぐ

    スレ投稿thx 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/13(日) 14:23:47.19 ID:pFWXtW5H0          |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|            |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|         |______|_____|   今から、レスするのは東京都中野区でおきた         | 三|  _     _   |三 !  中野富士見中学のいじめ自殺事件でおじゃ         | 三|  三シ   ヾ三  |三 |            | 三′  .._     _,,..  i三 |  途中、自分のことに当てはまるようなら無理なく         ト、ニ| 

    shike
    shike 2008/04/14
    やる夫新展開。すべて知っている話たが、分かりやすい。
  • ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのアピール/日本の皆さまへ

    ご存知の通り、今チベットは重大な危機に直面しています。平和的デモの参加者が、銃や戦車で残虐に弾圧されています。中国当局は、大量のチベット人を逮捕拘束し続けています。今チベット全土は極度の緊張が続いています。 中国当局は事態の沈静化を宣言しましたが、実際は事態はいまだに戒厳令下のような状況です。中国が外国メディアや外国監視団の現地立ち入りを禁止し、状況の把握を許可していないという事実自体がそのことを物語っています。 中国当局は、「ダライ・ラマに扇動されて動乱が起きた」「ダライ・ラマが北京五輪のボイコットを呼びかけている」と繰り返し述べていますが、ダライ・ラマ法王やチベット亡命政権が北京五輪の開催に反対したことは一度もありません。この点は、ここで再度はっきりと申しあげたいと思います。 オリンピックは、地上に生きるすべての人々の平和、自由、調和を象徴しています。我々は、このオリンピック精神が北京

  • 橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に 1 名前: デスラー(岐阜県) 投稿日:2008/03/14(金) 15:27:16.28 ID:x6VJP6zb0 ?PLT 【案の定w】  朝礼中に橋下知事を罵倒した女職員の正体はやっぱりプロ市民? 【\(^o^)/】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205476036/ 関西合同労働組合泉州支部サンボー分会 今日、大阪府知事の橋下の反論した女性職員も3・16集会に来ますよ! 日の若手府職員を対象にした「朝礼」で、府知事の橋下に反論した女性職員の決起が、各局のテレビニュースで大きく取り上げられていました。 彼女の怒りは当たり前!「財政再建のための意識改革」というけれど、 巨額の赤字を作ったのは政治家や資家連中の責任。職員だって労働者。 生活のために働いてい

    橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 組曲『マルクス経済学』を勢いだけで歌ってみた

    水道管です。カラオケ行ってきて声が潰れてるにも関わらず、無理矢理歌いました。音程ガタガタです。風邪も治らず鼻声&滑舌最悪です。でも歌いたかった。ほぼ初見で歌ったのでリズムやらが酷いですが、撮りなおすには声の限界すぎました。素敵すぎる元動画はsm1334677様よりお借りしました!●追記●いつの間にか再生数2万超えてました…。たくさんの再生&コメントありがとうございます!!▼マイリストとか作ってみた→mylist/1569383/3749126●8/26.ガンダム00流星群を歌ってみた→sm4431160

    組曲『マルクス経済学』を勢いだけで歌ってみた
  • 男女比が迫る社会制度の変更(ニッセイ基礎研究所)

    1. 大都市も結婚難 嫁不足と言えば農山村の話と思われることも多いが、実はそうではない。例えば25歳から39歳までの男女の人口比を全国で見ると、女性1人に対して男性は1.02人だが、神奈川県では女性1人に対して男性は1.10人である。同年齢の未婚の人に限ってみれば、全国平均では女性1人に対して男性は1.40人で、神奈川県では女性1人に対して男性は1.59人である。男女の人口比が1から乖離していて伴侶を見つけ難いという点から言えば、実は大都市である神奈川県の方が地方よりもよほど「嫁不足」であるということになる。 実は男性の結婚難は、大都市、地方を問わない、日全体に及ぶ問題なのだ。 2. 急上昇する男子の未婚率 少子化の背景としてさまざまな要因が指摘されているが、結婚した女性が産む子供数が減少しているだけでなく、結婚しない女性が増加していることも、出生率低下の大きな原因である。50歳時点で未

    男女比が迫る社会制度の変更(ニッセイ基礎研究所)
    shike
    shike 2007/07/06
    大都市も結婚難
  • 飛行船ニッポン号 : 404 Blog Not Found

    2007年06月24日23:45 カテゴリLogos 飛行船ニッポン号 現状については、実は同感。 On Off and Beyond: 日は世界のブラックホールか桃源郷か 私としては、「これはこれでいいんじゃないの?」というのが自論。 しかし、「これ」はほったらかしにした結果「こう」なったわけではないことを忘れてはならない。 On Off and Beyond: 日は世界のブラックホールか桃源郷かやら犬やらを孤島に放してしばらく経つと、全く異なる新種が誕生し、世界から珍重される、といったことがあるが、日も同様に「全く違う、とんでもない製品」が出てくる場所になりつつある。だからいいじゃん、と思うのですよ。そもそも、世界が単一化するのもつまらないし。 仮に当に「隔絶」されていたら、珍重しようにもその手だてがない。ヘリウムが宇宙で二番目に多い元素であることを知っているが、しかし宇宙は

    飛行船ニッポン号 : 404 Blog Not Found
  • 1
Лучший частный хостинг