北京五輪出場枠が懸かるカーリング男子世界選手権2021(カナダ・カルガリー)が、現地時間4月7日に6日目を迎えた。日本代表・コンサドーレ札幌カーリングチームは、予選リーグ(ラウンド・ロビン)で、デンマークを10-6、オランダを7-5で下した。4勝6敗で9位となったが、残り3試合で他チームの勝利数を上回ることが出来なくなったため、同大会上位6チームへの北京五輪出場枠を逃した。
北京五輪出場枠が懸かるカーリング男子世界選手権2021(カナダ・カルガリー)が、現地時間4月7日に6日目を迎えた。日本代表・コンサドーレ札幌カーリングチームは、予選リーグ(ラウンド・ロビン)で、デンマークを10-6、オランダを7-5で下した。4勝6敗で9位となったが、残り3試合で他チームの勝利数を上回ることが出来なくなったため、同大会上位6チームへの北京五輪出場枠を逃した。
北海道コンサドーレ札幌カーリングチーム(以下コンサドーレ)は2018年に活動を開始したチームだ。カーリングはもちろん冬季五輪種目にJクラブが冠するのは史上初で、カーリング競技の普及広報面で期待が寄せられると共に、コンサドーレが掲げる「総合型地域スポーツクラブ」として道内スポーツの振興を促すものとして、両者の思惑が一致した格好だ。 ただ、このチームには前身となるクラブがあったことは一般にはあまり知られていない。 知る人ぞ知る、2012年発足の「4REAL」だ。 チームの精神的支柱でリードの阿部晋也は、小笠原歩(当時は小野寺/現日本カーリング協会理事)や船山弓枝(現北海道銀行フォルティウス)を擁した2006年トリノ大会、本橋麻里(現ロコ・ステラ)や石崎琴美(現ロコ・ソラーレ)や近江谷杏菜(現北海道銀行)がメンバーであった2010年バンクーバー大会、両五輪に出場した「チーム青森」のコーチを務めて
<カーリング:全農日本選手権>◇最終日◇14日◇北海道・稚内市みどりスポーツパーク◇女子決勝 【写真】カーリング藤沢五月が韓国女優似とネットで急上昇(2018年2月20日) 18年ピョンチャンオリンピック(平昌五輪)銅メダルのロコ・ソラーレと、北海道銀行の決勝で、珍しいシーンがあった。 第4エンドで北海道銀行スキップ吉村が2投目でハウス中央を狙った。ドンピシャのドローショットで中央にぴたり。NO・1になったかと思われたが、近江谷のスイープでブラシが石に接触した。近江谷は「止まる直前にブラシが当たった。動く途中にあたると完全にアウト。ちょうど藤沢選手がブラシではきにきたタイミングで、確認に時間がかかりました」と説明。最高のショットだったが、近江谷が自らルールに抵触したとして石を無効とした。近江谷は「私のブラシです。ビデオ判定とかないので」と話した。痛恨のミスではあったが、近江谷は「ミスは戻せ
いつも男子カーリングチーム・SC軽井沢クラブをご支援いただきありがとうございます。 このたび、サード・清水徹郎とフィフス・平田洸介が6月18日をもってチームを離れることになりました。 チームメンバーとして各々の仕事を全うし、平昌五輪までともに活動してくれた二人を、心からの感謝と新たな活躍への期待を込めて、送り出したいと思います。 【清水徹郎コメント】 この度、チームを離れることを決めました。 オリンピックを終えて今後を考えたとき、このチームで自分のすべてを出し切れたと感じ、一方でまた新しいことに挑戦したいと思いました。 SC軽井沢クラブに入って11年。学生で未熟者だった自分に世界でも戦える技術を教えてくれ、カーリングを通じて一人の人間として成長させてくれたチームには感謝の言葉しかありません。日本のトップを走り続けてきたチームでプレーできたことを誇りに思います。 今後は一人のカーリングプ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く