先日(5/21)のイタリアのおみやげのなかに、ドライのそら豆があって、使ったことのない私は、いったいどうお料理したものか‥パラパラめくっていたご本に、このレシピを見つけて、さっそく作ってみました。 乾燥そら豆80gは、ひと晩たっぷりの水につけて戻しておきます。 オリーブ油でニンニクを炒め、小さな角切りのベーコン40gと、玉ねぎ1/2個、オレガノ、ミントのみじん切りを入れて炒めます。シェリー酒大サジ2を加え、そら豆と戻し汁2カップ、チキンブイヨン1カップを入れて、弱火で25分煮こみます。 スパイスソーセージを加えて、塩コショウで味を調え、さらに2〜3分煮こんで、ミントを添えてできあがり。 できあがったお豆をもぐもぐやっていて、この独特の匂いと歯ざわり‥よく食べたような‥。しばらく記憶をたどって、思い出しました。 十代の半ばで、東京の商店街に働きに出たころ、お店の奥さんの言いつけで、よく買いに