任天堂は6月16日、E3 2021の開催にあわせNintendo Directを放送した。同放送について任天堂は事前に、映像・音声のリアルタイムミラー配信をしないよう日本公式Twitterアカウントより要請していた。同投稿は、世界のゲームコミュニティから大きな反応を集めたものの、その内容には国内外で大きな温度差があったようだ。温度差が生じた背景には、E3のミラー配信にまつわる出来事があったと思われる。 [お願い] Nintendo Directのライブ配信中に、Nintendo Directの映像・音声をミラー配信する行為はお控えください。ミラー配信を伴わない同時視聴配信は行っていただけます。なお、Nintendo Directのライブ配信終了後、ガイドラインに沿った内容であれば、配信映像を取り扱った動画を投稿いただけます。 — 任天堂株式会社 (@Nintendo) June 15, 2
[E3 2018]最新作「ディビジョン2」のゲームディレクターにインタビュー。混沌に陥ったワシントンD.C.の“リアルな雰囲気”を最大限に追求 ライター:奥谷海人 Ubisoft EntertainmentのアクションRPGシリーズ最新作「ディビジョン2」(PC / PS4 / Xbox One。原題: 「Tom Clancy’s The Division 2」)の新情報が,E3 2018の開催に合わせて公開された。 新作の存在は今年3月に明らかとなっていたが,「Xbox E3 2018 Briefing」やUbisoft Entertainmentのプレスカンファレンスではトレイラーが公開され,E3のショーフロアでも同社ブースの通路側に本作のエリアが設けられており,大きな注目を集めていた。 おさらいしておくと,前作「ディビジョン」は2001年にアメリカ海軍が行った軍事シミュレーション「O
[E3 2018]「もうこのロープ(絆)は放さない」。小島秀夫監督が「DEATH STRANDING」(デス・ストランディング)の制作について語る 編集部:Gueed 小島秀夫監督 Sony Interactive EntertainmentがE3 2018に合わせて開催している配信イベント・PlayStation Live From E3。その2日目(日本時間2018年6月14日)の8:00からコジマプロダクションのPS4向け新作「DEATH STRANDING」(デス・ストランディング)が取り上げられ,解説に登場した小島秀夫監督が本作の新トレイラーについてや,制作の裏話などを語った。イベントにはGuerrilla GamesのHermen Hulst(ハーマン・ハルスト)氏も参加し,DEATH STRANDINGで使用しているDecima Engineの話をしてくれたので,合わせてまと
2018年6月12日2020年4月14日 【E3 2018】『DEATH STRANDING』最新トレーラーと小島秀夫監督からのメッセージが到着! 米国・ロサンゼルスで6月11日(月)18時(現地時間)より開催された「PlayStation® E3 2018 Showcase」。同イベントで、開発中のPlayStation®4用ソフトウェア『DEATH STRANDING (デス・ストランディング)』の最新トレーラーが公開されました。小島秀夫監督が語る、最新トレーラーの見どころをご紹介します。 ※「E3 2018」での発表内容です、日本での発売など詳細は未定のものが含まれます。 日本語音声版 https://www.youtube.com/watch?v=GUeAQXxxgOc 日本語字幕版 https://www.youtube.com/watch?v=Q2xhfCWrZ78 今回のE3
https://www.playstation.com/games/death-stranding/?emcid=or-1s-412983 From legendary game creator Hideo Kojima comes an all new, genre defining experience for the PlayStation®4. Besieged by death's tide at every turn, Sam Bridges must brave a world utterly transformed by the Death Stranding. Carrying the stranded remnants of the future in his hands, Sam embarks on a journey to reunite the shatter
[E3 2018]Microsoft,次世代Xboxの開発に着手 ライター:奥谷海人 北米時間2018年6月10日,米ロサンゼルス市のダウンタウンに位置するMicrosoft Theaterで,Microsoft Games恒例の「The Xbox E3 2018 Briefing」が開催された。 Xbox部門を統括するPhil Spencer(フィル・スペンサー)氏はそこで,自ら「過去最大のショウケース」と表現した,全50作のXboxプラットフォーム向け新作タイトルを矢継ぎ早に紹介。「Halo Infinite」や「Gears 5」「Forza Horizon 4」などの独占タイトルに加えて,日本からはフロム・ソフトウェアの「隻狼 SHADOWS DIE TWICE」(PS4 / Xbox One),ナルトや悟空が同じ世界で戦うバンダイナムコエンターテイメントの新作対戦アクション「JUM
有名デベロッパの自己資金による将来とIPを自社で所有する決断について共同設立者の神谷英樹氏と稲葉敦志氏が語る。 日本の著名なデベロッパであるプラチナゲームズは,タイトルを市場に出すために第三者に頼らないという新たな門出を迎える。 設立からの10年間,同社はさまざまなパブリッシャのために評判の高い一連のゲームを制作したが,これらのパートナーシップでは同社に事後のフォローアップのオプションはほとんどなかった。任天堂は「ベヨネッタ 3」の開発で同社をサポートしているが,「MADWORLD」や「VANQUISH」のようなタイトルの権利はセガに残っている。 2017年,同社は劇的な戦略転換を発表した(関連英文記事)。もはや1年に1タイトル制作することを目指すのではなく,完全に権利を所有するゲームを作ることに焦点を当てていくという。2018年1月までに,開発のヘッドである稲葉敦志氏はプラチナゲームズが
2018年6月5日2020年4月14日 「PlayStation® E3 2018 Showcase」を日本時間6月12日午前10時よりストリーミング中継! ■6月12日(火) 日本語同時通訳のストリーミング中継を公開しました。 ロサンゼルス(米国)にて米国太平洋夏時間6月11日(月)18時より、PlayStation®関連の最新情報をお伝えするショー「PlayStation® E3 2018 Showcase」を開催いたします。同イベントの模様は日本国内に向けてストリーミング中継いたしますのでぜひご注目ください。 ストリーミング中継は、PS.Blogのこちらのページにてご覧いただけます。 「PlayStation® E3 2018 Showcase」概要 場所:ロサンゼルス(米国) 日時:現地時間 2018年6月11日(月)18時~ ※太平洋夏時間 日本時間 2018年6月12日(火)1
今年も「E3(Electronic Entertainment Expo)」の季節が近付いてきた。E3 2018では、各ゲーム会社が今後のタイトルや展開についてな大規模な発表をすることだろう。そのE3 2018の日程と概要をあらためてまとめたので、活用してほしい。 【最終更新日時 2018/6/6 9:00】 世界最大規模のゲームイベント「E3(Electronic Entertainment Expo)」の開催が今年も近づいてきた。開催期間は現地時間6月12日から14日までの3日間で、会場は例年どおり、アメリカ・カリフォルニア州に位置するロサンゼルス・コンベンションセンターだ。そしてこの期間中や、その直前には大手各社のプレスカンファレンスやビデオプレゼンテーションが予定されている。新作の発表や人気作の新展開が予想され、またプラットフォームホルダーからは新たなサービスなども発表されるかもし
コジマプロダクションの「DEATH STRANDING」が登場。Sony Interactive EntertainmentのE3カンファレンスに登場予定の一部のタイトルが明らかに 編集部:松本隆一 迫りつつある世界最大規模のゲームイベント「E3 2018」。E3そのものの開催は,北米時間の2018年6月12日〜14日だが,ご存じのように開催直前にはプラットフォームホルダーや大手パブリッシャが独自のプレスカンファレンスを開催する。むしろ最近は,こうしたカンファレンスのほうがメイン,という雰囲気もあるほどだ。 PlayStation at E3 2018: The Journey Begins June 11 at 6:00pm Pacific Sony Interactive Entertainmentは今年,6月11日18:00に恒例の「E3 2018 Showcase」を開始し,ストリ
May 11, 2018June 10, 2018 PlayStation at E3 2018: The Journey Begins June 11 at 6:00pm Pacific It’s been an exceptional year for games, thanks to genre-defining masterworks like A Way Out, Far Cry 5, God of War, Monster Hunter: World, and Moss. But 2018 is just getting started. To ring in a new year of incredible new gaming experiences, the PlayStation team is planning a new E3 Showcase — and we’r
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く