lynx   »   [go: up one dir, main page]

somefilesのブックマーク (1,071)

  • 石破首相、21日に記者会見:時事ドットコム

    石破首相、21日に記者会見 時事通信 編集局2025年07月18日17時07分配信 石破茂首相=15日、東京・永田町 自民党は18日、石破茂総裁(首相)が21日午後2時から党部で記者会見を開く予定だと明らかにした。参院選の結果を踏まえ、今後の対応を説明する。 内閣支持20.8%、発足後最低 不支持55.0%―時事世論調査 #石破茂 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月18日18時14分

    石破首相、21日に記者会見:時事ドットコム
    somefiles
    somefiles 2025/07/19
    参院選翌日の会見はこれまでも行われてきた。特別な意味はないと思われる。https://www.youtube.com/live/CXGJrlZN_z0?si=OA5MmuilIIApVO2q
  • 合区選挙区で広がる「諦め」 研究者が鳴らす警鐘と有権者の変化 | 毎日新聞

    「合区選挙区」の研究に取り組む鳥取大学地域学部の塩沢健一教授=鳥取市湖山町南4の鳥取大学で2025年6月23日午後5時47分、山田泰正撮影 「合区選挙区」で実施された3回の参院選を経て、有権者に諦めが広がっている――。鳥取・島根と高知・徳島の4県で2016年から設けられた合区選挙区に関して、そんな指摘をする鳥取大の研究者がいる。地域学部の塩沢健一教授(46)で、導入当初からの研究を踏まえ「合区選挙区により、有権者の関心が薄れ、候補者も厳しい活動を強いられる。是正は急務だ」と言う。どういうことなのか、合区4回目の選挙となる投開票(20日)を前に、詳しく聞いた。 研究のきっかけは「違和感」 塩沢教授は埼玉県出身。中央大大学院総合政策研究科博士課程を経て、東京農大、慶応大で非常勤講師を務め、14年から鳥取大で政治学を教えている。12年に実施された鳥取市役所の庁舎移転を巡る住民投票の研究に関わった

    合区選挙区で広がる「諦め」 研究者が鳴らす警鐘と有権者の変化 | 毎日新聞
    somefiles
    somefiles 2025/07/11
    議員は全体の奉仕者であるべきなので、選挙区選出の議員が地元のことばかり言うのは理想的ではないと思っている。
  • 政党・候補者マッチング | 参院選2025 朝日新聞ボートマッチ

    朝日新聞ボートマッチでは、簡単な質問に答えることで、あなたの考え方とマッチする政党・候補者が分かります。2025年参院選の候補者のアンケートのデータは、朝日新聞と東京大学・谷口研究室の共同調査を元にしています。

    政党・候補者マッチング | 参院選2025 朝日新聞ボートマッチ
    somefiles
    somefiles 2025/07/04
    すべて「どちらとも言えない」を選んだら国民78、自民77、公明75になった。いいかげん、ボートマッチはこれに対策すべき。
  • 大学病院がなくなる日 緩慢な医療崩壊が日本をむしばむ - 日本経済新聞

    5月上旬、都内で開かれた国立大学病院長会議の記者会見。全国に42ある国立大学病院の約6割が計274億円の赤字に直面するなか、各病院のトップから窮状を訴える声が続いた。「病床(ベッド)の稼働率は9割、それでも1病棟を閉める。これで病院が運営できるかはやってみないとわからない」「耐用年数をゆうに超えた医療機器を使っている。ミスが起きたらおしまいだ」「とにかく経費削減。白衣の配布もやめた」同会議会

    大学病院がなくなる日 緩慢な医療崩壊が日本をむしばむ - 日本経済新聞
    somefiles
    somefiles 2025/07/03
    病院の収入の大半は入院患者からであり、入院についてはDPC(包括払い制度)の導入により無駄な投薬や検査をすればするほど損をする構造になっている。「検査と薬で稼ぐ構造」など存在しない。
  • 共産・田村委員長「吉村さん、そう言われるなら…」 8党首討論で維新代表に異議 前夜は参政主張に反論(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    1日の日テレビ「news every.」(月~金後15・50)に与野党8党の代表、党首が生出演し、参院選(7月20日投開票、同3日公示)へ向けて各テーマで論戦を戦わせた。 【写真あり】石破首相 佳子夫人との2ショットに「素敵です」の声 焦点となる物価高対策についてそれぞれ発言した後、社会保障改革がテーマに。現役世代1人当たりの社会保険料を6万円引き下げる公約を発表している日維新の会の吉村洋文代表は「歳出改革が必要」とし、「OTC類似薬」の公的医療保険適用の見直しに言及。「放っておけば社会保険料の負担はどんどん増える。子供たち、孫たちにも負担がかかってくる」と訴え、「賛否あるが絶対に必要なことだと思うのでセンターピンとして訴えていく」と語った。 その後、自民党総裁の石破茂首相や立憲民主党の野田佳彦代表らが発言した後、共産党の田村智子委員長が「さっきから発言できてないです」と指摘。 そして

    共産・田村委員長「吉村さん、そう言われるなら…」 8党首討論で維新代表に異議 前夜は参政主張に反論(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    somefiles
    somefiles 2025/07/03
    生活保護受給者は国民健康保険などではなく生活保護の医療扶助を使うから、生活保護率と社会保険料率に関係性は発生し得ない。
  • 小1男児がコンクールのために描き上げた沖縄の海の絵、落選してしまったがとっても素敵「上手すぎて大人が描いたと疑われた?」「ぜひ他のコンクールに」

    チャコ @chaco3mama 小1次男のコンクール出品作。(今年も落選) 去年の作品は物の沖縄の海を見る前。 今年の作品は物の沖縄の海でシュノーケリングを経験したあと。 「海はもっと緑っぽかった」 「イカはいなくて、ウミガメとウミヘビと綺麗な魚が沢山いた」 思い出をなぞりながら一つ一つ大切に描きあげた。 pic.x.com/MVCdY8nGgp x.com/chaco3mama/sta… 2025-06-30 18:08:37 チャコ @chaco3mama 年長次男、絵画コンクール再び落選。 それでも今年はただ自分が描きたい絵からそれに加えて人に伝えたい絵へと、心の成長を感じます。 『綺麗なサンゴの海とソデイカの絵です。 短い腕に大きくてクリクリの目、赤くて大きな体。僕の大好きなソデイカをみんなにも見てもらいたいと思って描きました。』 pic.x.com/HIzbrOk4xT x.

    小1男児がコンクールのために描き上げた沖縄の海の絵、落選してしまったがとっても素敵「上手すぎて大人が描いたと疑われた?」「ぜひ他のコンクールに」
    somefiles
    somefiles 2025/07/01
    たとえば「未就学児を対象とした、沖縄の海の生き物をテーマにした図画コンクール」だとこんな感じだから、違いすぎるのは分かる。https://jta-okinawa.com/csr/churaumizugakon/
  • 税務署側の判断ミスで不要な税金を納めていたと電話が来たが、一部時効で返せないとのこと…なんとかならないのか

    荻pote@1日目南a-42a @ogipote 税務署側の判断ミスで不要な税金納めてたのを謝罪する電話が来たんやが、時効で全額返せないとのこと。かなり大金。当にこう、やるせない 2025-06-25 14:26:19 荻pote@1日目南a-42a @ogipote 全額返せない= ❌全て返せない ⭕️一部時効で返せない です😭!日語複雑… それゆえ時効以降分は還付がくるのでその確認と謝罪の電話でした。 だとしても時効分は大金ですし、言うの遅いな…は拭えませんが😢 2025-06-25 15:59:49 荻pote@1日目南a-42a @ogipote 米の県在住イラストレーター。萩× 荻〇 ”おぎ”ぽて。メディア欄整理のためのツイ消しをお許し下さい。無断転載、AI学習×。業務連絡は下記HPかpixivメッセージよりお問い合わせ下さい。 YouTube始めました→ youtube

    税務署側の判断ミスで不要な税金を納めていたと電話が来たが、一部時効で返せないとのこと…なんとかならないのか
    somefiles
    somefiles 2025/06/26
    「国税通則法第70条 次の各号に掲げる更正決定等は、当該各号に定める期限又は日から五年を経過した日以後においては、することができない。」により、増額も減額も5年が期限。
  • 【速報】石垣市長の不信任決議が可決 議案日付を偽造、虚偽答弁も 「辞職か議会解散これから判断」 沖縄

    【石垣】沖縄県石垣市議会は18日、中山義隆市長の不信任決議案を提出し、可決した。市議会6月定例会に提出した専決処分議案について、決裁の日付を偽造していたことが、同日までに判明した。今後、市長が辞職するか、議会を解散する。 中山市長は「事務的なミスも含め責任を感じている。真摯に受け止めたい。辞職か解散かについてはこれから判断する」としている。決議案には、公明の2人を除く19人が賛成した。 専決処分議案は、2024年度国民健康保険事業特別会計補正予算の赤字(歳入不足)を25年度の予算で補填するため、6月定例会に提出していた。5月末までの出納整理期間内に間に合ったように見せるため、専決処分日を5月30日と明記し中山市長の押印もされているが、実際は6月9日に作成されていた。石垣市の担当課長は11日の同市議会経済民生委員会で、専決処分日の5月30日は市主催のハーリー大会で、「ハーリー会場で市長から決

    【速報】石垣市長の不信任決議が可決 議案日付を偽造、虚偽答弁も 「辞職か議会解散これから判断」 沖縄
    somefiles
    somefiles 2025/06/19
    2年前、沖縄県がやらかしたとき、県議会自民が「前代未聞」とさかんに責め立てたのと同じミスをやってしまったので、日付を改ざんして「なかったこと」にしたのだろう。
  • 「あああああ あああああああ あああああ」ある児童が考えた夏の俳句で、最初ふざけているのかと思ったけど、よくよく聞くと小学生の発想って面白いと感じた話

    うめを@小学校教員 @edcmonster 「あああああ あああああああ あああああ」 ある児童が考えた夏の俳句。最初ふざけているのかと思ったけど、「季語は?」と聞くと「扇風機」らしい。聞いてみるものだな。子どもたちの発想って当におもしろい。 #小学校教員はいいぞ 2025-06-16 19:04:01

    「あああああ あああああああ あああああ」ある児童が考えた夏の俳句で、最初ふざけているのかと思ったけど、よくよく聞くと小学生の発想って面白いと感じた話
    somefiles
    somefiles 2025/06/17
    「せんぷうきあああああああおおおおお(山本咲良)」という、小学3年生による類句があり、俳人の長谷川櫂が激賞している。
  • 自衛隊は別に日常的に「古古古古古米」は食べてないと思うよ - 電脳塵芥

    https://x.com/takeda_ch/status/1931275750247641353 https://x.com/penguindancer11/status/1931215263208218920 https://x.com/jyLYrvtSBpYqwYy/status/1932385205094076656 竹田恒泰がyoutubeで自衛隊は「古古古古古米」を日常的にべている的なことを発言していて、それの要約がバズっていた。この自衛隊が古い米をべているという話は竹田の前にもチラホラと見える話であり、例えば小名木善行も動画で類似の発言をしていたという投稿も存在する*1。ただこの自衛隊が古い米や飼料米をべていたという話自体はまったくのデタラメというわけではなく元自衛官等が現役時代を思い返す際に語られている投稿がいくつか存在してはいる。とはいえそれらの発言をしている元自

    自衛隊は別に日常的に「古古古古古米」は食べてないと思うよ - 電脳塵芥
    somefiles
    somefiles 2025/06/12
    市長上→資料上?/善吉→全基地?
  • 公務員予備校の貴殿の苦しみはわかったから限界地方市役所職員のおれの苦..

    公務員予備校の貴殿の苦しみはわかったから限界地方市役所職員のおれの苦しみも聞いてほしい。 公務員希望者は行政の事を何も知らない。公務員希望者は行政の事を何も知らない。 そう。公務員は行政活動が仕事だ。 行政活動とは、定義は学者によっていろいろだが法令を趣旨に従って執行するものと思ってほしい。 (なかには政策的なものもあるがそれだって法律が上限や幅という限界を画している) ところが、「行政に興味があって応募しました^^」という志望者の9割9分、マジで9割9分が、行政のことを何も知らない。 児童福祉だとか老人福祉だとか公共政策とか財政とかDXとか、切り口はなんでもいいんだよ。 ところが、マジで行政に関するなにひとつ知らないで応募してくる。 しかも、採用する側も半世紀以上も前から変わらないクソの役にも立たない教養試験で「ん~合格^^;」とかやっちゃうわけ。 20年ぐらい前からグループディスカッシ

    公務員予備校の貴殿の苦しみはわかったから限界地方市役所職員のおれの苦..
    somefiles
    somefiles 2025/06/04
    民間企業だってwordやexcelの使い方を見て採用してるわけではないから、採用後の教育がうまくいっていないように見える。
  • 新しいバイト先が紙の給与明細を発行しないところでウェブで見てくれと言われIDパスワードを書面に手で記入し提出したのだが初めてだったこともあり控えを紛失してしまった

    メールで問い合わせしたら教えてくれました。 パスワードは紙ベースで記録されていた。

    新しいバイト先が紙の給与明細を発行しないところでウェブで見てくれと言われIDパスワードを書面に手で記入し提出したのだが初めてだったこともあり控えを紛失してしまった
    somefiles
    somefiles 2025/06/02
    給与明細は紙での交付がデフォルトで電子化には従業員の同意が必要なので「紙交付にしてください」と言えば解決。
  • 現実の発音を国語辞典は分かってない?|まつーらとしお

    こういう記事への反応を見てると言語学・日語学もまだまだ認知されてないんだなと思う。さいきんはこういうときに解説を書く気力もすっかりなくしてしまったけど今なら川原氏の書籍とか紹介するだけで済むことも多くなったのかも anond.hatelabo.jp/20250528161507 — Takumi TAGAWA (@dlit.bsky.social) 2025-05-28T22:00:25.196Z これだけだと話題の方向が拡散しすぎていて話をまとめるのにちょっと困るというのが正直な感想だった。 それでもどうにかまとめると,「規範ないしは規則的とされる発音(=国語辞典に載ってるカナ表記)と現実の発音との間にズレがあるのではないか」ということだと思う。「国語辞典」とタイトルに入れるのはちょっと誤解を招くのだけど,「現実」との対比で考えたときちょうどいいのかなと思って入れてみた。 漢語での促音

    現実の発音を国語辞典は分かってない?|まつーらとしお
    somefiles
    somefiles 2025/06/01
  • テロリスト、戦犯…女性がXに不穏な投稿を続けた理由を語った 標的は「コロナ対策を呼びかける医師」:東京新聞デジタル

    でも2020年から2021年にかけて緊急事態宣言が出された新型コロナウイルス禍では、対策やワクチン接種を呼び掛けた医師たちに、反対する人たちからそんな言葉が投げ付けられた。 Xには新型コロナウイルスワクチンを否定したり、感染症対策にあたる医師らを攻撃する書き込みがあふれた(一部画像処理。投稿は記事中の人物とは関係ありません) 激しい攻撃にさらされた1人が、埼玉医科大教授の岡秀昭医師(50)。感染症専門医としてX(旧Twitter)やメディアで医療現場の現状や対策を積極的に発信したところ、SNS上で5000件を超える中傷に苦しめられてきたという。

    テロリスト、戦犯…女性がXに不穏な投稿を続けた理由を語った 標的は「コロナ対策を呼びかける医師」:東京新聞デジタル
    somefiles
    somefiles 2025/06/01
    反ワクチンを大手マスコミの責任にする一部のコメントは無理がありすぎる。確実に、インターネット上の極端な主張に耳を傾けた結果だ。この記事にもそういう趣旨の発言がある。
  • 性犯罪クルド人公判が異例の展開 犯行目撃少年「覚えてない」80回 被告側に脅されたか 「移民」と日本人

    埼玉県川口市内でのクルド人男による性犯罪再犯事件の裁判が異例の展開をたどっている。今月19日にさいたま地裁で開かれた第4回公判では、犯行時に車に同乗していたクルド人とみられる中学3年の少年(14)が証人出廷したが、捜査段階の供述をひるがえし「覚えていない」を約80回繰り返した。検察側は事件の翌日、少年が被告側に脅され口止めされた可能性を指摘。次回公判では捜査段階の取り調べ検事が証人出廷する事態となっている。 被告を「アニキ」と呼ぶ関係不同意性交の罪に問われているのは、トルコ国籍のクルド人で無職、ハスギュル・アッバス被告(22)。証人出廷した少年は、3歳から日に住んでいるという事実上の「移民2世」で、公判でもトルコ語通訳がついたものの、日語で答える場面が多かった。被害少女とは友人関係で、被告のことは「アニキ」と呼ぶ関係であることが明かされた。 ところが、検察側が少年の供述調書に基づき事件

    性犯罪クルド人公判が異例の展開 犯行目撃少年「覚えてない」80回 被告側に脅されたか 「移民」と日本人
    somefiles
    somefiles 2025/05/30
    「犯罪を犯したら、強制的に元の国に送還」というコメントがあるけど、正に犯罪を犯したかどうかを見極める手続き=裁判を行っている最中なので、この文脈だと「裁判無しに国外追放せよ」と言っているように見える。
  • 70年前の東大入試で出された数学の問題が「簡単で舐めすぎ」という声に「現代のゾルトラークってやつでは?」というツッコミ

    Shironn @shironshiro0 東大が当時では難しい問題を出す ↓ 予備校がこぞって研究/対策する ↓ 受験生も対策する ↓ 後には典型的な問題に まさに現代のゾルトラークってやつか x.com/famasaku/statu… 2025-05-28 20:27:31

    70年前の東大入試で出された数学の問題が「簡単で舐めすぎ」という声に「現代のゾルトラークってやつでは?」というツッコミ
    somefiles
    somefiles 2025/05/30
    国語の小問1の漢字が書けて「俺も東大に受かる!」と言うがごとし。
  • ゆうちょ銀行は気に入らない市民活動に口座を作らせない? 法人格がない団体の申請、ロクな説明なく次々拒否:東京新聞デジタル

    国内最大規模の金融機関のゆうちょ銀行が2023年度の1年間に、法人格のない団体から約9000件の口座開設申請を受け、半数弱の約4000件を拒否していた。ある市民団体がゆうちょ銀を訴えた訴訟で判明した。背景には、マネーロンダリング(資金洗浄)対策で口座開設の条件が厳しくなっていることがあるとみられるが、取材すると、市民運動の実績がありおよそマネロンと関係しているとは考えられない団体も拒否されていた。(太田理英子、中川紘希、白山泉、森智之)

    ゆうちょ銀行は気に入らない市民活動に口座を作らせない? 法人格がない団体の申請、ロクな説明なく次々拒否:東京新聞デジタル
    somefiles
    somefiles 2025/05/27
    もともと、銀行に比較してゆうちょ銀行は権利能力なき社団の口座が作りやすかったという事情はあるが、「予算承認に多数決が必要」なんて、(権利能力なき社団の)銀行口座開設でも求められないぞ。
  • 中国人3人の大量密猟容疑、地元に衝撃 1匹2万円の天然記念物オカヤドカリを5200匹 1週間かけ乱獲か 取り締まりに限界 奄美大島

    中国人3人の大量密猟容疑、地元に衝撃 1匹2万円の天然記念物オカヤドカリを5200匹 1週間かけ乱獲か 取り締まりに限界 奄美大島 世界自然遺産の奄美大島で5月上旬、国の天然記念物オカヤドカリ約160キロを許可なく持ち出そうとしたとして、中国籍の男3人が文化財保護法違反の疑いで逮捕された。奄美署は22日、捕獲されたのは約5200匹に上り、3人は約1週間かけて島内の海岸を巡り素手で集めたとみられると明らかにした。密猟は生態系に影響を与える恐れがあるが、取り締まりは限界がある。生物の多様性を守るには、地域全体の理解や協力が必要となりそうだ。 「ついに逮捕者が出たかという印象。今回は運よく気付けたが、氷山の一角に過ぎない可能性がある」。奄美市立奄美博物館の平城達哉学芸員は指摘する。「オカヤドカリは天然記念物の中では生息数は多いが、5000匹以上集めるのは相当な労力が必要。生態の知識があったのかも

    中国人3人の大量密猟容疑、地元に衝撃 1匹2万円の天然記念物オカヤドカリを5200匹 1週間かけ乱獲か 取り締まりに限界 奄美大島
    somefiles
    somefiles 2025/05/24
    奄美とか石垣とかは、空港職員が環境省のレクチャーを受けたりしている。/一方、オカヤドカリは奄美と小笠原にしかいない、と1970年に天然記念物に指定したら、2年後に復帰の沖縄にはうじゃうじゃいたという……
  • 『ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選』の記事削除について - Honda Tech Blog

    Honda Tech Blogにて5月19日に公開した『ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選』は、しかるべき確認手順を経ずに記事が公開されたため当該記事を削除しました。予告なく当該記事を削除したことで、ブログをご覧いただいている読者の皆様にご不便をおかけして申し訳ございません。 今後の運営改善に努めてまいります。

    『ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選』の記事削除について - Honda Tech Blog
    somefiles
    somefiles 2025/05/23
    開発環境の話より、会社の公式サイトで労働組合の論評をしたのが決定的にまずかったのではないかと思う。不当労働行為に当たりかねない。
  • 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」

    岡山市に店を置く地方銀行「中国銀行」の屋号を巡り、パキスタンに駐在する中国外交官が「知名度に便乗した詐欺とは思わないのか?」などとX(旧ツイッター)に投稿していたことが22日、分かった。北京に店を置く同名の国有大手と混同する訪日客が多いことに不満を漏らしたとみられるが、産経新聞の取材に応じた中銀担当者は「投稿内容の意図は全くない」と困惑した。 問題の発言は、パキスタン駐在の張和清外交官が16日午後、自身のXに投稿した。それによると、「ここは岡山市に店がある日中国銀行です」などと中国語で記された中銀店舗の張り出しを写真とともに紹介。「多くの中国人観光客が日の地銀をわが国の中国銀行と勘違いしているようだ」と指摘し、「最初に屋号を決めたとき、このような事態になることを誰も予想できなかったのか? 知名度に便乗した詐欺と誰も思わないのか」などと綴った。 中銀によると、中国人向けに注意書き

    岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」
    somefiles
    somefiles 2025/05/22
    以前から、看板に小さく「本店岡山市」と書いてあるよね。初めて見たときはしばらくその理由に気づけなかった。
Лучший частный хостинг