lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

financeに関するsometkのブックマーク (21)

  • レイ・ダリオ「実を言うと世界秩序はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。2、3日後にものすごく大きな関税の影響があります。 それが終わりの合図です。程なく大きめの経済崩壊が来るので気をつけて。 」 - 頭の上にミカンをのせる

    ホッテントリ時の宣伝用:「最終兵器彼女」の1巻が20%ポイント還元中です! 最終兵器彼女(1) (ビッグコミックス) 作者:高橋しん小学館Amazon 世界最大のヘッジファンドのドンが以前から提唱している「レイ・ダリオ」カーブが話題になっていました。 レイダリオカーブ、もう16まで来てるじゃん。 pic.twitter.com/NbmOiYU8EZ— Leona priv/acc (@leo_hio) 2025年4月9日 これについて、レイ・ダリオ人からもトランプ関税に絡めて緊急メッセージが有りました。 https://t.co/Xpdl8fYoBg— Ray Dalio (@RayDalio) 2025年4月7日 全員読んでおいたほうが良いと思うので日語訳のっけときます。 トランプがなぜこれほどまでに「わたしたちにとっては自滅策にしか見えない政策」を強引に進めているかについて理解する

    レイ・ダリオ「実を言うと世界秩序はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。2、3日後にものすごく大きな関税の影響があります。 それが終わりの合図です。程なく大きめの経済崩壊が来るので気をつけて。 」 - 頭の上にミカンをのせる
    sometk
    sometk 2025/04/14
    ここ数日のはなしで、何とか回避されるとか違うか
  • なんでお前ら借金しないの?

    正直金は欲しいけど借金はしませんみたいなやつ頭悪過ぎると思う 周りの金持ってる奴らに借金したことあるか聞くと、ほぼ100%借金経験があるんだよ なんなら現在進行系で借金してる 当たり前じゃん 金増やしたいんだから借金ぐらいするよ ここのリテラシーないやつが貯金して貧乏になってるんよな 日教育でしっかり金って科目作らないと駄目だと思う これをやらないから金貯め込もうとだけして貧乏人増やすことになるんだよ

    なんでお前ら借金しないの?
    sometk
    sometk 2025/01/05
    一理あるような。クレジットのスコアは高くした方が良いと思った
  • 朝日信用金庫

    金融機関コード:1303 登録金融機関:関東財務局長(登金)第143号 加入協会:日証券業協会 商号等:朝日信用金庫  信金中央金庫代理店 信用金庫代理業  信用金庫法第85条2の2の規定に基づく信用金庫代理業者  所属信用金庫:信金中央金庫 信託契約代理業  登録番号:関東財務局長(代信)第50号  所属信託会社:みずほ信託銀行株式会社、スターツ信託株式会社、信金中央金庫 Copyright©Asahi Shinkin Bank All Rights Reserved.

    朝日信用金庫
    sometk
    sometk 2024/09/18
    多分あさしん禁止なんだろうな。あさひしんきんあたりだろうか。長い/近所にあれば口座作るところだが
  • 一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    無茶な授業依頼 筆者は友人のある大学の先生に頼まれた。 「ヤマチャン、うちの学生に一コマだけお金の授業をして欲しい。一生役に立つようなマネーリテラシーにつながる話がありがたい。難しい話はダメだよ。分かりやすい話で頼むよ」。 大学の一コマは、昨今90分ないし100分だ。典型的な講演の時間に近い。この時間内にマネーリテラシーの基になる話が一通り出来るか。 「出来る」と、一応筆者は答えるが、率直に言って話は難しくなる。典型的には以下のような構成だ。 これまでのマネーリテラシー研修構成案 1.お金とは 2.人生お金の関わり(稼ぐ、貯める、増やす、使う) 3.「稼ぎ方」。人材価値とキャリアプランニングの考え方 4.「貯める」。必要貯蓄額の求め方と柔軟なライフプランニング(人生設計の基公式) 5.投資の意味(お金を働かせる) 6.リスクとリスクプレミアム(リスクプレミアムはどこで生じるか。経済成

    一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
    sometk
    sometk 2024/02/22
    良い記事じゃないか。過去のメルマガを整理してたら出てきた
  • 6000本から選ばれた「新NISAに合う」投信7本

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    6000本から選ばれた「新NISAに合う」投信7本
    sometk
    sometk 2023/10/19
    こういった記事を見かける機会が多くなると、靴磨きの少年。。
  • 我が家は超富裕層らしいので(追記しました)

    世帯の純金融資産保有額が5億円以上で超富裕層、というのを見て、うちって超富裕層だったんだなぁって新鮮な気持ちになった。 クルーザー所有してて船上パーティーとかしてるのが超富裕層のイメージだったけど、うちくらいでいいなら都内ゴロゴロいるんじゃない? お金のことは話す相手もいないし、話さない方が人間関係支障がないのでないので、ここでちょっと書き散らす。 私の戸籍上の父は祖父。因みに夫もそう。 複雑な家庭の事情というわけではなく、所謂相続税対策です。今はこれやってもあまり意味ないらしい(何か税法が変わったんでしょ?)けど、昔は良くやったらしい。詳しくは知らない。 普通の恋愛結婚だったのであまりお互いの家のこと話してなかったんだけど、婚姻届書くときにお互い笑ったよね。記入がややこしいよ。 私の場合は祖母が良い所のお家の人だったけど祖父も親も勤め人だったから、感覚としてはあまりお金持ちの意識はない。

    我が家は超富裕層らしいので(追記しました)
    sometk
    sometk 2020/10/11
    羨ましいとは思いつつ、高給さらされるよりはマシかな。
  • KyashとLenovoショッピングの組み合わせを踏み抜いて大変な目に遭った話(追記あり)

    シンプルに言うと LenovoショッピングでKyashを使ってノートPC(約15万)を買った 商品が出荷されるまで毎月2回請求(計30万)引き落とされる 多重決済分は返金ではなくKyashポイント充足(60日後に行われる見込み) 納期未定のため、放置すると毎月30万クレジットカードからKyashにチャージするところだった 追記(2020/09/01 18:47) 大きな反響があり驚いています。いくつか漏れていた点があるので追記します。 Lenovoショッピングはプリペイドカードを使うなと言っている 私はコレを完全に見落としていました。というのも当時はKyashがプリペイドカードであるという認識がなかったためです(じゃあ何なんだと言われても、雰囲気で使っていたわけですね) Lenovoに注文した当時は今みたいな納期未定ではなく出荷の見通しが立っていた そういう意味でも不幸な事故という表現をし

    sometk
    sometk 2020/09/01
    なんかややこしいぞ。
  • 古代メソポタミアとギリシアの金融取引について - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    生活臭漂う古代人の金融取引 古代の人たちの生活と言うと、何となく理想化されたイメージがあります。 会社も学校も、うるさい上司や先生もいない。ノルマや宿題もない。 朝起きて畑を耕し、日が暮れたら家に帰って家族で卓を囲む。 べ物は100%天然もの・近所で採れた新鮮なものばかり。 近所の人たちとは仲が良く、まるで家族同然の付き合い。 等々…。20世紀初頭の言葉で言う「高貴な野蛮人」の姿です。 ところが、古代も古代、メソポタミア文明の頃から金融取引は存在し、人々は毎日懐具合や将来のことに悩みながら日々を過ごしていたのです。 金融の歴史を見てみると、古代も現代もほとんど変わらない、めちゃくちゃリアルな等身大の人間の営みが見えてきます。 1. 古代メソポタミアの粘度板の記録には Photo by BabelStone ビールに関する法典 上の写真の粘度板(タブレット)は古代メソポタミアで彫られた、

    古代メソポタミアとギリシアの金融取引について - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • お金がお金を呼ぶ仕組み:貯金は指数関数的だと理解せよ | ライフハッカー・ジャパン

    貯金のことを考える時、お金の貯まり方は直線的だと思ってしまいがちです。毎週2千円の貯金を1年間すれば、その年の終わりには貯金が9万6千円になるわけです。しかし、お金を貯めることに関していえばこれはよくある間違いで、貯金すればするほど指数関数的な伸びに変化するのです。直線的な伸びと指数関数的な伸びの違いを最も単純に表現するとすれば、それは直線と上向きにカーブする線の違い、ということになります。数学的に考えると、複利のようなものです。ファイナンス系ブログ「The Currency of Time」で述べられているように、これは単なる数学の問題ではないのです。これは習慣です。貯めれば貯めるほど、貯める習慣がさらに身に付き、貯金をすることが自然なものとなります。これが更なる貯金につながっていくのです。 重要なのは、最初に少しでも直線の部分を始めることです。貯金が進むにつれて指数的な部分は後からつい

    お金がお金を呼ぶ仕組み:貯金は指数関数的だと理解せよ | ライフハッカー・ジャパン
    sometk
    sometk 2014/10/28
    難しい話かと思ったら違った
  • 【あなたは大丈夫?】自分の投資スキルが本当に高いかを確かめる3つのプロセス

    「今年、僕、年利10%だったんだぜ!」「おお、すげー!!」…果たして当に凄いんでしょうか? 株式投資で成果を残すのは、至難の技です。 最終損益をプラスに持ち越すこと自体は素晴らしいことなのですが、「利益を残しているけれど、投資が下手」という方は山ほど居ます。 それでは、どんな方が「当に投資が上手い」と言えるのでしょうか。 今回は、その見極め方をご紹介しましょう。 目次 その1:動かしている資金量は総資金の何割なのか? その2:損失はどれぐらい発生したのだろうか? その3:名目年利から実質年利へと置き換える。 まとめ 1. その1:動かしている資金量は総資金の何割なのか? 総資金の100%を運用できる投資家は、いない。 まず、年利10%とは言っても、その意味は人によって大きく異なります。 例えば、 総資金の20%を運用している人 総資金の80%を運用している人 この2人では、年利10%の

    【あなたは大丈夫?】自分の投資スキルが本当に高いかを確かめる3つのプロセス
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    sometk
    sometk 2014/08/30
    おっしゃるとおりだと思いますが。
  • http://markethack.net/archives/51928212.html

    http://markethack.net/archives/51928212.html
  • 年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー

    <一番下に追記しました 2013/8/9 2:00頃> 下痢腹さんや増田さんでちょうど「年収400万」がゾッとするだのしないだのと取りざたされてたので、ジャスト400万円の俺が家計簿を叩きつけてやるよ。 アバウトな家計簿がベースなんで細かいツッコミはなしでヨロアイコ。 項目立てもオレ流です。 <スペック> 年収400万・30歳リーマン・既婚 (30歳・専業主婦)、子2人(3歳、1歳) 東京ベッドタウン(通勤は片道1.5H) 賃貸マンション(2LDK・築35年・駅徒歩3分) クルマなし 子供医療費無料の自治体(15歳まで) <収入、天引き、手取り> 収入      400万(ボーナス込) 厚生年金     34万 健康保険     20万 雇用保険      3万 所得税・住民税  15万 ──────────────────── 手取り     328万 児童手当     30万 ↓ 使

    年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー
  • FX相場に手を出す気を失くすコピペを張ってくれ

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/21(日) 09:07:48.50 ID:YcGtKmdY0 491 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:26:30.89 ID:iqnlsXMq あああああああああああああああ!!!1 ぼくたんが貯めに貯めた500漫画トンで行くうううううううううううううう!!>< 501 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:27:28.06 ID:iqnlsXMq このまま113.00に触れずに指標で爆上げを望む椎茸マンであった、くすん 779 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:43:42.21 ID:iqnlsXMq あひゃはややあああああああ!!!!!!! 500

    FX相場に手を出す気を失くすコピペを張ってくれ
    sometk
    sometk 2013/05/09
    自戒を込めて(爆)
  • 投資を始める前の「家計診断」を自分でやる方法

    ※記事中にPRを含む場合があります ミもフタもないお話ですが、世の中には、家計的に投資をやっていい人と、やらない方がいい人の二種類がいらっしゃいます。 しかしながら、家計的に投資をやっていい人がひたすら貯金に勤しみ、来やらない方がいい人が熱心に投資して苦戦しているケースがしばしば見受けられます。投資を始める前の、この出発点の判断を間違えると、将来、苦しい局面に追い込まれかねません。 投資は自己責任で自由にやればいいという考え方もありますが、なにか合理的な判断基準のようなものはないのでしょうか。 金融機関は教えてくれない「家計診断」の方法私自身、10年前に投資を始めるにあたって、いろいろなを読んで、「自分は投資なんかやって当に大丈夫なのか?」ということをずいぶん調べました。 そこで分かったことは、良心的な投資には、投資を始める前に、まず「家計の診断」をするように書かれていることが多い

    投資を始める前の「家計診断」を自分でやる方法
  • 週8ドルの使い方 - I 慣性という名の惰性 I

    面白かったので一部訳してみた。 ⇒Real Time Economics : How $8 a Week Can Best Boost the Economy 一番経済を拡大する週8ドルの使い方は? 火曜日にオバマ大統領が署名した景気刺激策には、給与への課税が向こう2年控除される総額1,160億ドルに上る定額減税が含まれている。この減税は大半のアメリカ人の給料に週8ドル追加することになる。さて、もし毎週追加で8ドルを手に入れたとしたら、なににそのお金を使うべきだろうか?そしてその理由は?われわれは経済学者に質問してみた。 ロバート・ゴードン(ノースウエスタン大) 8ドルで映画に行ってはダメだ。それじゃ雇用が生まれない。3週間貯めて24ドルの事に行こう。そうすれば、そのレストランがレイオフしたりつぶれたりするのを直接的に防ぐことになる。 マーチン・フェルドスタイン(ハーバード大) 僕は人々

    週8ドルの使い方 - I 慣性という名の惰性 I
  • http://www.erroneous-order.com/bnf/analects.html

  • なぜ銀行や証券会社は低コストで楽な投資法を個人投資家に隠すのか!?

    ブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」が有名。ネット証券各社や投信運用会社も注目する個人投資家。投資スタイルは、ほったらかしで楽ちんなインデックスファンド・ETFを中心にした国際分散投資。昨年、山崎元さんとの共著で『ほったらかし投資術』(朝日新書)を上梓。 金融のプロに騙されない等身大の資産作り インデックス投資家であり、ネット証券や運用会社も注目する有名ブロガーの水瀬ケンイチ氏による連載。個人投資家ならではの視点で、金融機関に騙されない普通の人のための普通の人によるインデックス投資の方法を解説します バックナンバー一覧 はじめまして、水瀬ケンイチと申します。 私は某IT企業に勤務する30代の会社員です。仕事のかたわら、零細投資家として「インデックス投資」なる投資法を実践しています。その実践記を6年前から「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資

    sometk
    sometk 2011/07/14
    ブコメには考えさせられるものが。
  • サザエさん効果 - Wikipedia

    サザエさん効果(サザエさんこうか)とは、長谷川町子の漫画を原作とするアニメ『サザエさん』の視聴率が株価に影響する[1]という経済学のこと[2]。 大和総研が2005年に発表したリポート調査によれば、日曜日に放映されている、アニメ版『サザエさん』の視聴率にはある法則があると報告された。それには、『サザエさん』の視聴率が上がると株価(東証株価指数)が下がり、逆に『サザエさん』の視聴率が下がると東証株価指数が上がるという法則があるという[2]。その相関係数(絶対値)は0.86という高い数値を示しており[3]、ニューヨーク株式市場の株価指数と東証株価指数の相関係数0.56に比べても、有意に高い値と言える。 景気が良い時は日曜日夕方に外出する機会が増え、この時間帯に放映される『サザエさん』を見なくなるからという仮説がある[4]。しかし、相関係数が高くても、因果関係がない場合には無意味(関連理由が後付

  • gw07.net

    sometk
    sometk 2011/05/11
    地味ながら感心できる考え方。
Лучший частный хостинг