ログイン
様々なアート作品がアーカイブされているスミソニアン・ライブラリーでとっても嬉しいデータが無料ダウンロードできることを知りました!アートやデザイン、ファッションに携わる方は絶対にダウンロードし手元に置いておいて損はありません。 以前「浮世絵や日本画も!博物館所蔵の4万超の画像を無料ダウンロードできるコレクションが素晴らしい!」という記事で無料ダウンロードできるコレクションを紹介しましたが、今回紹介するデータもすごいです。 それは明治時代にシリーズもので刊行されていた図案集「美術海」。当時のデザインの流行が反映された図案から古典的な文様、はたまたとてもオリジナリティ溢れる美しい図案まで素晴らしい図案集なんです。 新美術海は神坂雪佳と古谷紅麟 が携わった図案集で、彩り豊かで動きのあるデザインが盛りだくさん。古谷紅麟は神坂雪佳の後継者として期待された当時のデザイナーです。 当時のアート感覚を垣間見
ウェブサイトに用いる写真の選び方・使い方によってサイトを閲覧する人の潜在的な意識に働きかけて、サイト自体の印象をコントロールし、究極的にはより良好なコンバージョンを得るためのコツを、マーケットリサーチやSEOに携わるニック・コレンダ氏がブログで明らかにしています。 Which Stock Photos Convert Higher? http://www.nickkolenda.com/which-stock-photos-convert-higher/ 人間は写真を見たときに脳のさまざまな回路が刺激を受けて、無意識のうちにさまざまなイメージを連想するものだとのこと。そのため、この無意識の「連想ゲーム」を逆手に取ることで、読者にサイトポリシーを明確に伝えたり、より良いコンバージョン率を達成したりできるとコレンダ氏は考えています。 コレンダ氏はさまざまな学術論文を参考に、人は写真や画像から以
21世紀の資本 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森本正史出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2014/12/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (107件) を見る 某所のために作ったピケティあんちょこ、みんなにもあげよう。そこらの解説本より詳しいよ。いずれこれをベースに本書いてもいいけど、まずはこれで。読書会とかしてる人々はご活用ください。 ピケティ『21世紀の資本』訳者解説 v.1.1 (pdf, 686kb) ピケティ『21世紀の資本』訳者解説 v.1.1 印刷用 (pdf, 624kb) ちょっと加筆してバージョンアップしました。あと、印刷用バージョンも作った。トナーが節約できます。(02.02) 山形浩生の「経済のトリセツ」 by 山形浩生 Hiroo Yamagata is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承
きっと多くの人が確定申告の作業中だと思いますが、ここで最も面倒なのがレシートの管理です。 一年分ためたレシートをまとめて分類して、経費を計算するためにデータを入力しているという人も多いはず。 そこでこの部分の作業を、半自動的にして負担を軽減するのがiX100のようなドキュメントスキャナーを使ってレシートをスキャンし、freeeのようなクラウド会計サービスに入力することです。 レシートをスキャンし、2. ファイルをfreeeにドロップし、3. 分類するだけ。慣れれば数十のレシートを一度に入れて、iPhone アプリ側で仕分けをすることも可能です。 これを便利といわずしてなんというのか!### freeeのファイルボックスを利用 大事な点ですが、この方法を使うにはfreeeの標準プラン(980円/月、9800円/年)にとうろくしている必要があることです。 無料だとファイルボックスに入れられる枚
Mit Print Pages to Pdf ist es möglich, selektierte Lesezeichen (auch den Inhalt von Ordnern), geöffnete Browsertabs oder falls installiert Scrapbook(Plus) Seiten in ein Pdf Dokument zu konvertieren. Dabei kann das Aussehen des Pdf's mit verschiedenen Optionen gestaltet werden (Papierformat, Abstände usw.). Es ist ebenfalls möglich automatisch eine Lesezeichenliste für jede Webseite zu erzeugen ode
ウェブページを資料として利用したいような時、PDFに変換して配布すれば便利ですね。 Firefoxアドオンの中には、こうした作業を簡素化することができるものがいくつもありますが、今回はその中でも簡単かつ高機能な「Print pages to Pdf」というアドオンをご紹介したいと思います。 「Print pages to Pdf」は、ツールバーボタンをクリックするだけで、閲覧中のページを簡単にPDF化することができるというアドオンです。 アドオンをインストールし、ツールバーに専用のボタン を設置すれば準備は完了です。 PDF化したいページを開き、このボタンをクリックすると以下のような作業ダイアログが開くようになっています。 変換が完了するとこのダイアログが自動で閉じ、デフォルトの場合変換されたPDFがAdobe Readerなどの外部PDFツールで開くようになっています。 なお、ツールバ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く