GovTech東京や、こども家庭庁が目指す「社会保障制度の診断」や『制度のプッシュ通知』は今のデータ構造じゃ実現できなさそうというメモ tldr: 社会保障制度のデータ設計してるやつはヤバい アルゴリズム見えてなさすぎ・未来見えてなさすぎ やれるやつおんのにそれ活かせてないのヤバすぎ そもそも制度を複雑にしすぎ。自然言語で制度の利用条件書いて、但し書き増やしまくって申請主義産んでるのって結局なにがしたいの? お金を刷って複雑性を増して結局使われないけど制度作ることで人気を取っての構造は批判されるべきだよね。本来配れるお金よりも制度増やして窓口増やして書類増やしてるオーバーヘッドの方が高くない? 「OpenFiscaのコードなんて書けるわけない!」とか言っても、制度の複雑性は自然言語でも変わらないのだから、本質的に複雑なものをコーディングするしかないものを、向き合うことから逃げて煩雑にするな