※これは一度講習を受けたNOAちくごメンバーのための折り図です。初心者がこれだけ見て折れるものではありません。拙速でもいいから、とりあえず写真+Wordでやってみます。裏から見て、風船の基本形にします。ここは印をつけるだけなので、山谷はどちらでも可。中心付近から左側だけ折る。花のリッジとリッジの間を谷折りにする。袋を開いてつぶす。... 折り図化の検討のため、カワサキローズ六角形版で色々遊んでみたという話です。六角バラは、ねじり折りの幅で「ナロー型」と「ワイド型」の2種類があります。また、カワサキローズを基にした「多弁型」とローズオブローズを基にした「カール型」があります。まずは、ナロー&多弁型のうち、自分として完成品と思えるのが現在4種類あります。左上A「カップ咲き」:最初に完成した、コロンとした蕾に似せた版。右上B「天花(てん...