lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

社会とTVに関するprimafluegelのブックマーク (8)

  • 「ほこ×たて」結果捏造事件の騒ぎすぎな現状について - novtan別館

    あれだ、実話風作り話を骨の髄まで憎んでこの世から消滅させようとするような話でネット言論と親和性が高いって話だな。 第1に実際のVTRの制作に携わっていたのはテレビ体ではなく、制作会社だということだ。第2に「ねつ造」が過去の回にさかのぼって疑われること。第3に、どちらも高視聴率を誇る人気番組である点。第4に、広い意味では娯楽番組といえるジャンルだが、『あるある』が健康や品に関する情報、『ほこたて』が日企業の底力や魅力に関する情報を紹介するという、教養番組としての実質を伴う番組である点だ。 フジテレビ「ほこ×たて」のヤラセ 「以前からあった」なら“社長辞任” “民放連除名”も(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース 教養番組www たしかにね、あるあるは「健康」とかそういうテーマでやっているわけですよ。そこで嘘八百がまかり通っていたら場合によっては健康被害が出かねないわけですよ

    「ほこ×たて」結果捏造事件の騒ぎすぎな現状について - novtan別館
  • 未契約でも受信契約成立と判断 NHKニュース

    NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。 この裁判はテレビの受信機を設置していながら繰り返しお願いしても受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対し、NHKが契約の締結と受信料の支払いを求めたものです。 27日の判決で横浜地方裁判所相模原支部は「放送法は受信設備を設置したものから一律に受信料を徴収することを認めている。契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」という初めての判断を示し、テレビの設置が確認された平成21年2月からことし1月までの受信料10万9千円余りを支払うよう命じました。 NHKは受信料の公平負担のためにテレビの受信機を

    primafluegel
    primafluegel 2013/06/28
    妥当な判決。特別法(放送法)は一般法(民法)に優先する。放送法違憲論は無理筋。
  • MBS「ちちんぷいぷい」は3500円のカツカレーをもって安倍氏を「庶民感覚がない」と批判したのか?

    話題となった番組 MBSの「ちちんぷいぷい」 http://www.mbs.jp/puipui/ 2013-05-12追記 残念ながら動画はいずれも削除されたようです。 2012-09-27追記 当時の番組内容がyoutubeに上がりました http://www.youtube.com/watch?v=jn9IBPoQTW0 ロングバージョン http://www.youtube.com/watch?v=dPW1aB1DJ58 catacombu氏の文字おこし ・http://www.youtube.com/watch?v=jn9IBPoQTW0 を文字に起こしたものです ・http://www.youtube.com/watch?v=dPW1aB1DJ58こちらにロングバージョンがあるようです ・聞き取り違いの可能性はありますので、あくまで参考程度でよろしくお願いします ・複数人が同時に

    MBS「ちちんぷいぷい」は3500円のカツカレーをもって安倍氏を「庶民感覚がない」と批判したのか?
  • 雑記屋ちゅるやミク: 3500円のカツカレーの報道について調べてみた

    primafluegel
    primafluegel 2012/09/27
    そもそも批判の意図はなかった説。
  • 一億総エグザイル化社会 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    エグザイルの今回の増員は第一期でしかなく、今後は劇団エグザイルの常設化を見込んだ大増員も待っている。 そして、さらなる第三期の大型増員として、国の雇用対策を兼ねた増員計画を提案したいところ。 この不況下の雇用不安は、派遣切り程度ではおさまらず、今後も拡大するのは間違いない。まずは雇用対策として、エグザイルの国有化を進め、プレカリアート層をまとめてエグザイルのメンバーに加入させるという、ワークシェアリングの観点からも正しい政策を展開すべきである。 エグザイルの昨年のCDの総売上は約108億円。仮に10パーセントがメンバーの取り分としても10億。さらに、「月刊エグザイル」やDVD、ライブ、有料ファンサイトの収益を入れると、その数倍にはなる。 雇用対策資金としては心許ないが、経営の多角化こそが単なるセイフティネットではないこの政策の肝だ。 媒体も月刊誌だけでなく、「週刊エグザイル」「週刊少年エグ

    一億総エグザイル化社会 - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • やるなら“軍師” - Chikirinの日記

    テレビのニュースで引きこもりの人の特集やってて、5分くらいだけ見た。映像は自然だったので“やらせ”ではないと思うのだけど、 60才を超えたお母さんと 30才を超えた息子の二人暮らしで、 息子は私立大学の理工学部を出てて 氷河期で就職に失敗して、 その後、派遣とかアルバイトとかしてたけど続かず今はなんもやってなくて お母さんが保険の外交かなにかで月 20万円くらい稼いでてそれでべてると。(お父さんはいないみたいだった) お母さんは「も〜とにかくなんでもいいから社会に出て働いてほしい」と至極当然のことをおっしゃってまして、 で、テレビクルーがその男性にインタビューするんだけど、その会話がおもしろかった。 ★★★ 最初に、テレビクルーが大学の卒業証書を見せて、っていうんだけど、男性はすごい嬉しそうに卒業証書をカメラの前にどどんと差し出して見せていた。 ニコニコして「ほれほれ」って感じで。大学名

    やるなら“軍師” - Chikirinの日記
  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 本邦初公開?

    自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新記事 外務委員長室にて 外務委員長のお仕事 外務委員長就任 日英議会シンポジウム 29日のモーニング やるべきことはやります 第二弾 黒い手袋 肝臓 環境省政策たな卸し どさくさまぎれに 自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新コメント 消えていない5000万件 10/01 Anonymous 外務委員長のお仕事 09/30 私もゲストです。 09/30 Anonymous 日英議会シンポジウム 09/28 善良な一般市民 09/28 高山雅司 29日のモーニング 09/26 神戸市長田区民 09/25 現実論 やるべきことはやります 第二弾 09/25 ディスカバリー 09/25 愛犬クロリス 09/25 プロポリス 自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新トラックバック 火事場泥棒 01/21

  • 経営者倶楽部

    経営者実務セミナー 中小企業の「経理と税務」業務、断捨離のポイント 中小企業での人手不足が深刻化する中、2023年のインボイス制度の導入や2024年1月の電子帳簿保存法改正対応など、経理・財務分野で新たに対応すべき業務は増える一方です。セミナーでは、吉澤 大氏に、やらなくても良いことの見つけ方の考え方(フレームワーク)から、やらなくても良い経理処理、決算申告、書面提出の具体的なポイントを、事例を交えながら解説していきます。一方で、記述がないと指摘される可能性が高い注意点も解説していきます。実務担当者と経営者、そろってのご参加をお待ちしています。 社長力アップセミナー 番頭(ナンバー2)から見た、番頭の選び方と育て方 オーナー経営の企業における、番頭の役割は大きい。オーナー経営者の片腕として日々の仕事を着実に実行するだけでなく、次のオーナー経営者を育て、支える必要もある。京都の洋菓子メーカ

  • 1
Лучший частный хостинг