ワンコロもちべヱ @WANKOnin 最高の生ビールを飲んでしまった話 おまけはブログに→ ninjago.blog.jp/archives/23064… 龍燕さん、草津行ったことある方には絶対有名だと思うんですけど、私は知らなかったしビールのイメージ変わるほど感動したので描きました。おいしかった… pic.twitter.com/hTlubdiVWC 2020-07-12 00:03:58
2月最後の土曜日、東京から電車を乗り継いで冬の谷川岳登山に行ってきました。谷川岳に登るのは一年を通じて今回が初めてのことです。 電車に乗って雪深い谷川岳へ… 「日本一のモグラ駅」土合駅の階段を歩く 徐々に消えていく青空の下、谷川岳に向けて出発! 曇ってきたと思ったら雪も降ってきた… 天狗の留まり場にて引き返し 山行ルートと活動データ 谷川岳ベースプラザ〜水上〜高崎へ パスタの街・高崎の「シャンゴ風スパゲティ」 埼玉の風が語りかけます 関連のありそうな記事 電車に乗って雪深い谷川岳へ… 日本百名山にも数えられる谷川岳があるのは群馬県と新潟県の県境。山頂はトマの耳(標高1963m)とオキの耳(標高1977m)と呼ばれる二峰からなる双耳峰でも知られる谷川岳は、2000mに満たない標高ながら1500m付近で森林限界を迎え、新潟側に少し山を越えればスキー場が集中する湯沢エリアという立地もあり、冬は非
yamama48.hatenablog.com 群馬県みなかみ町へ、温泉ではなくピザを目的に訪問した。ピザのおいしさは前掲の記事に詰め込んだつもりだが、そこに収まらなかった想いを記しておきたい。水上観光を盛り上げようと頑張る方々の心意気に心打たれたのである。 水上駅があたたかい ※撮影:同行者有志 青春18きっぷを使い「SLみなかみ」で旅をした。高崎駅は階段や自販機までもがSL仕様となっていてびっくり。さらに車内ではアトラクションとしてスクラッチ大会が開催された。同行者一行、7名のうち2名がアタリ(私ははずれ)。缶バッジをいただいていた。ファン垂涎のシロモノなのだろう。ほかにもお子様車掌体験などの機会が設けられており、スタッフの皆さんの「みなかみ観光を盛り上げよう」という気持ちが伝わってきてほっこりしてしまった。 しかしこのほっこりアトラクション、まだまだ序の口だったのだ。 到着すると、駅
特撮などの戦闘シーンでおなじみの「採石場」。 巨大な岩壁などから石を切り出しているので、自然にはあり得ない独特な地形になることが多く、壮大でカッコイイ場所が多い! 中でも、メチャクチャ雰囲気があって震えるほど格好いい「採石場」の跡地が群馬県にあるので紹介しましょう。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「ビックリマン」風・百人一首を作ろう! > 個人サイト Web人生
こんにちは、ライターの友光だんごです。先日、群馬県桐生市を訪れていた時のことです。 地元の人におすすめの店を尋ねると、気になる言葉が返ってきました。 「山の上に洋服屋さんがあって、その隣で息子さんがコーヒー店を始めたんです。まだ15歳だけど」 15歳でコーヒーショップ!? どういうこと!? 好奇心がムクムクと湧き上がりました。これは行ってみなければ!! 変わった外観だな…住所はここで合ってるはず… いた!彼が噂の少年だ! 「ちょっとお話いいですか⁉︎」 「はい、なんでしょう」 彼の名は岩野響(いわの・ひびき)さん。いきなり訪れた僕にもまったく動じることなく出迎えてくれました。 響さんはこの春、中学校を卒業したばかりの15歳。自らが焙煎したコーヒー豆を売る「HORIZON LABO(ホライゾンラボ)」を今年の4月1日にオープンしたばかりです。 HORIZON LABO https://www
白衣観音から帰るバスがない 白衣観音から高崎駅に帰る高崎ぐるりんバスは1時間に1本。自動的に周囲を歩きまわることになる。 周辺地図。現在は廃墟となったカッパピアもあるがまずは吊橋(ひびきばし)を目指す。 なんとも頽廃的な土産店。 廃墟と化した一帯に感じる吊橋効果 廃墟と化した食堂にドキドキ。 屍人が出てきてもおかしくない。吊橋に着く前に吊橋効果。 心霊スポットひびき橋 ひびき橋は、心霊スポットとして有名? 群馬県の心霊スポットと噂される、ひびきばし なぜ、この場所が、噂されているのか、全くの詳細不明でした。 https://xn--zckuap6f2411a5kyd.net/sinrei-supotto-gunma23.html そんなんでよいのかとドキドキ。 ジャンプするとグラグラ。吊橋効果。 良い眺め。 渡り切ると「ひびきばし」とある。 管理地域に吊橋効果 ものものしい警戒態勢。 ゲー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く