【問題2の解答例】 SUMPRODUCT関数では配列の計算ができるので、論理式*論理式でAND条件の件数をカウントします。 (論理積には論理演算子 * (アスタリスク) を使います) D3セルに =SUMPRODUCT((B6:B12=B3)*(C6:C12=C3)) と入力します。 =SUMPRODUCT((B6:B12=B3)*(C6:C12=C3))の計算過程の概念 B3="みかん",C3="S"を数式に代入します。 =SUMPRODUCT({(B6="みかん");(B7="みかん");(B8="みかん");(B9="みかん");(B10="みかん");(B11="みかん");(B12="みかん")} *{(C6="S");(C7="S");(C8="S");(C9="S");(C10="S");(C11="S");(C12="S")}) =SUMPRODUCT({TRUE;TRU