lynx   »   [go: up one dir, main page]

2016年11月30日のブックマーク (22件)

  • 中野被告に無期懲役判決<船橋女性生き埋め殺人> (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    千葉県芝山町の畑で昨年4月、船橋市の女性=当時(18)=が遺体で見つかった事件で、女性を生き埋めにして殺害し財布を奪うなどしたとして、強盗殺人罪などに問われた住所不定、無職、中野翔太被告(21)の裁判員裁判の判決公判が30日、千葉地裁で開かれ、吉井隆平裁判長は求刑通り無期懲役を言い渡した。 判決によると、中野被告は昨年4月19日深夜、井出裕輝被告(22)と女性の元同級生の少女(19)=いずれも同罪などで起訴=らと共謀し、千葉市内の路上で女性を車に乗せて連れ去った上、手足を縛って財布などを強奪。翌20日未明、同町の畑で、事前に掘っていた穴に女性を埋めて窒息死させた。

    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    もちろん自業自得なんだが、21歳でムショに入って、おそらく還暦過ぎてもムショの中って、すごい人生だなあ・・・。
  • 日教組委員長が辞任へ…週刊誌報道、説明行わず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    10月13日発売の週刊新潮などで女性問題や組合費の私的流用疑惑を報じられた日教職員組合の岡 泰良 ( やすなが ) 委員長(56)が辞任の意向を固めたことがわかった。 関係者によると、岡委員長はすでに日教組に辞意を伝え、了承されており、30日午後にも発表する。 岡委員長は記事が出た後も報道内容について対外的な説明を一切行わず、組合の職務も体調不良を理由に休んでいた。そのため、地方の組合から不満の声が上がるなど、進退問題が浮上していた。岡委員長は大分県教組出身で、今年4月に書記長から委員長(任期2年)に就任した。 日教組は1947年に結成された日最大の教職員組合。組合員数は約25万人。

    日教組委員長が辞任へ…週刊誌報道、説明行わず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    組合員の教師はこの有り様を道徳の教材にすべきだな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    高橋洋一…維新…橋下…マルハン…
  • 新元素名「ニホニウム」に決定…理研チーム発見 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    理化学研究所の研究グループが合成に成功した原子番号113番の新元素の名称について、化学者の国際組織「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」は30日、グループが提案した通りの「ニホニウム」に決めたと発表した。 元素記号も提案通りの「Nh」とした。 新元素を合成した理研仁科加速器研究センターの森田浩介・グループディレクター(59)らが今年3月、名称などをIUPACに提案していた。 新元素は、理研グループが2004~12年に計3回、合成に成功。IUPACが昨年12月に日人研究者として初めて森田さんらに命名権を与えた。 ニホニウムの名前は、今後発行される理科や化学の教科書の周期表などに掲載される。森田さんは「日発、アジア初の元素名が周期表の一席を占めることになった。大変光栄に思う」などとコメントした。

    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    さて、「ニホニウム配合水」とか「ニホニウム発生器」はいつごろ登場するかな。
  • トランプ氏、空調大手のメキシコ移転阻止 1000人の雇用維持 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=中西豊紀】雇用を守るために企業への「口撃」も辞さないトランプ次期米大統領の政治手法が実を結びつつある。空調大手の米キヤリアは29日、メキシコへの生産移転が予定されていた米インディアナ州で約1000人の雇用を維持することでトランプ氏らと合意したと発表した。民間企業の投資計画が政治介入で覆るのは米国では極めて異例だ。キヤリアはツイートを通じて「トランプ次期大統領とペンス次期副大統領

    トランプ氏、空調大手のメキシコ移転阻止 1000人の雇用維持 - 日本経済新聞
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    「白い中国」と呼びたくなってきた。
  • TBS ねつ造疑惑について「ケアレスミス」と説明 「マツコの知らない世界」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    TBSが30日、同局内で定例の社長会見を開いた。29日放送のバラエティー「マツコの知らない世界」(火曜、後8時57分)で、ねつ造があったとネット上で指摘されていることについて、伊佐野英樹編成局長がねつ造ではなくケアレスミスだったと説明した。 この番組はタイトルの通り、メーン出演のマツコ・デラックスが「知らないような」マニアックな世界を掘り下げるバラエティーで、29日放送は「スキ間掃除の世界」と題して、さまざまなグッズを紹介した。その中で、パソコンのキーボードの間のほこりを取る商品を紹介したところ、掃除用具を使う前と後で、対象となったキーボードが別物になっているのではないか、という指摘がネットを中心に上がり、同局にも直接指摘する声があった。 伊佐野局長は番組制作スタッフに聞き取りをした結果として、「当日は時間がなくてキーボードの寄りの画面が撮れなかった。後日、あらためてきれいにしたキーボ

    TBS ねつ造疑惑について「ケアレスミス」と説明 「マツコの知らない世界」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    何につけメディアでは「マヌケと呼ばれてもいいから捏造だけは絶対に認めるな」という共通マニュアルがあるんだろうな。捏造だったら必ず故意が伴うから。
  • ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    「ユニクロ帝国の光と影」の著者でジャーナリストの横田増生氏が、昨年10月から現在まで、1年にわたってユニクロに潜入取材を行った。 横田氏は、2011年に「ユニクロ帝国の光と影」を出版した。ユニクロは店長や委託工場での長時間労働の記述が名誉毀損に当たるとして、版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴した。しかし、東京地裁、東京高裁、最高裁でユニクロは敗訴。 判決確定後、横田氏は決算会見への参加を希望したが、ユニクロは横田氏の書いた別の記事を理由に取材を拒否。また、ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について、雑誌で次のように語っていた。 <悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね>(「プレジデント」2

    ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    こういう潜入型取材って海外では普通にあるのに、日本ではあまりないのが不満だった。これだけブラック労働が問題になってるんだから、「トヨタ絶望工場」みたいな告発がもっとあっていい。
  • 「国旗燃やせば市民権剥奪」=トランプ氏、また暴言-米:時事ドットコム

    「国旗燃やせば市民権剥奪」=トランプ氏、また暴言-米 【ワシントン時事】トランプ次期米大統領は29日、国旗を燃やす抗議行動に対し、市民権剥奪か禁錮を刑罰として科すべきだという考えを示した。米国では党派を問わず、憲法で保障された言論の自由を軽視していると批判が広がっている。  トランプ氏は29日朝、ツイッターに「国旗を燃やす行為は、許されるべきではない」と投稿。「燃やした場合は結果が伴わなければならない。市民権剥奪か刑務所行きだ」と書き込んだ。トランプ氏の大統領選勝利に抗議して国旗が燃やされたというニュースに、触発されたとみられている。  ただ、米メディアによれば、連邦最高裁は過去の判決で市民権を奪う刑罰を禁じている上、国旗を燃やす行為を憲法上の権利と認めている。   アーネスト大統領報道官は、記者会見で「国民の多くが国旗を燃やすのは不快だと感じるが、私たちには権利を守る責任がある」とトラン

    「国旗燃やせば市民権剥奪」=トランプ氏、また暴言-米:時事ドットコム
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    逆なんだよ。そうやって締め付けるほど国家に対するプロテストとしての意義が高まって、みんなやるようになるんだよ。
  • ASKAタクシー内の映像流出…業界団体「普通考えられない」、関東運輸局に苦情も - 弁護士ドットコムニュース

    ASKAタクシー内の映像流出…業界団体「普通考えられない」、関東運輸局に苦情も - 弁護士ドットコムニュース
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    じゃ、よく見るタクシー強盗の映像も警察の公開情報じゃなかったのか! これは目的外使用の横行が疑われるぞ。
  • 『特攻は「犬死」だと素直に認め、その「犬死」を強要した責任を追及すべきだ。』

    ブログの趣旨:日の将来のため、皇室タブー(菊タブー)に臆せず、天皇制は廃絶すべしという主張を中心に種々の意見を述べます。 なお記事中、天皇・皇族の肖像にバツ印を付すことがありますが、記事の文意の強調と趣旨の明確化が目的であり、それ以外の目的は有しません。 体当たり寸前、搭乗員は何を考えたのか、「天皇陛下万歳」なんて絶対に頭に浮かばなかったろう。 この程度の爆弾(250kg)では、敵艦への破壊力は知れていた。 米軍は特攻機専用の近接信管(VT信管)を装備した銃弾を直ちに開発し、特攻機はしだいに米艦船に近づくことさえ難しくなっていった。 世界最大を誇った戦艦大和による沖縄への海上特攻。しかし米航空機の攻撃には全く無力(大和が撃墜した米軍機はわずか3機)で、沖縄にたどり着くはるか以前、九州沖で3千もの命と共に撃沈された。 琉球新報 2014年8月16日の記事より引用 大東亜戦争(アジア太平洋戦

    『特攻は「犬死」だと素直に認め、その「犬死」を強要した責任を追及すべきだ。』
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    この言葉を忌避して守りたいのは、犬死した隊員の名誉よりも、犬死させた軍幹部ひいては大日本帝国の名誉なんだろうなと思う。
  • 【動画】アメリカのロックバンド「OK Go」の凄いMVで打線組んだ - 見る前に飛べ踊れ

    1(中)This Too Shall Pass ? Marching Band ? 2(二)White Knuckles 3(投)This Too Shall Pass - Rube Goldberg Machine version 4(左)I Won't Let You Down 5(捕)Needing/Getting 6(一)Here It Goes Again 7(三)This One Moment 8(右)End Love 9(遊)Last Leaf

    【動画】アメリカのロックバンド「OK Go」の凄いMVで打線組んだ - 見る前に飛べ踊れ
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
  • エミコヤマ on Twitter: "「カナダ・イスラエル友好協会がユネスコ世界の記憶遺産への慰安婦資料の登録に反対」という記事についてだけど、この「カナダ・イスラエル友好協会」の署名者の一人は、「正論」執筆者じゃん。なんでそれ伏せて記事にするの産経新聞さん?名前出せばいいのに。"

    「カナダ・イスラエル友好協会がユネスコ世界の記憶遺産への慰安婦資料の登録に反対」という記事についてだけど、この「カナダ・イスラエル友好協会」の署名者の一人は、「正論」執筆者じゃん。なんでそれ伏せて記事にするの産経新聞さん?名前出せばいいのに。

    エミコヤマ on Twitter: "「カナダ・イスラエル友好協会がユネスコ世界の記憶遺産への慰安婦資料の登録に反対」という記事についてだけど、この「カナダ・イスラエル友好協会」の署名者の一人は、「正論」執筆者じゃん。なんでそれ伏せて記事にするの産経新聞さん?名前出せばいいのに。"
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    産経は「幸福の科学ロンダリング」も目に余る。
  • あなたが「関東人」か「関西人」かを見極める10の質問

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    あなたが「関東人」か「関西人」かを見極める10の質問
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    写真を見せる必要もない。「関西電気保安協会」を声に出して読ませればいい。/吉本芸人の言葉=関西弁というイメージはやめてほしい。
  • 当社運営のキュレーションプラットフォームについてのお知らせ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、ヘルスケア情報を扱うキュレーションプラットフォーム「WELQ(ウェルク)」におきまして、医療情報に関する記事の信憑性について多数のご意見が寄せられたことを受け、検証および精査した結果、日11月29日(火)21時をもって全ての記事を非公開といたしました。 ご利用いただいている皆様には、多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 医学的知見を有した専門家による監修がなされていない記事が公開されていたことに関して、かねてより進めている医師や薬剤師などの専門家による医学的知見および薬機法※をふまえた監修体制を速やかに整えます。その上で医学的根拠に基づく監修を順次行い、皆様に安心してご利用いただける状態にしたのち、WELQ編集部名義で記事を掲載していく方針です。 なお、キュレーショ

    当社運営のキュレーションプラットフォームについてのお知らせ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    キュレーションの提唱者だった佐々木俊尚もTABILABOのいい加減な記事で自ら価値を毀損していたが、DeNAがとどめを刺すかな。
  • 子供向けの“顔やせ”アプリが物議

    目を大きくしたり、美肌のように加工してくれるスマホのアプリは、多くの人に使用されている。だが、先日配信された子供を対象にしたアプリは物議を醸しているようだ。 「Slim Booth」というアプリは、子供のあごをV字型にしてスリムに見せる、目を大きくしたり耳の形も加工できるなど、機能的には大人のものとさほど変わらない。だが、英国の児童保護団体はこのアプリについて警鐘を鳴らしている。 「感受性の強い子供に自尊感情を損ねる可能性のあるツールを使わせようとすることは問題だ」 「精神衛生上の問題だけでなく、自分の顔が太っていると感じて摂障害にもなりかねない」 「子供相手に無責任な商売をすることは許されない」 そう厳しく非難しているという。 ネットでは「大人の狂気が子供を蝕んでいる」「そもそもこのアプリの存在意義がわからないよ」「子供の頃に自尊心を保てなかったから大人になって整形にハマるんだ」「アプ

    子供向けの“顔やせ”アプリが物議
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    子供の頃から痩せ信仰を植え付けると、ダイエット食で骨の成長が阻害されたりしてろくなことがないと前々から言われてるんだがな。
  • もちが禁止されてから10年が経った

    もう今では、を販売することも、自宅で作ることも所持も許されない。違反した人には、懲役3年以内の刑に処される。 禁止された理由は簡単。過去に多くの人がで喉を詰まらせ、が人を殺してきたからだ。 俺自身もまさかが規制されるとは思ってなかったが、様々な運動や事件が(規制派にとっては)うまくハマってしまい、が規制されることになった。 きっかけは、ある自治体が住民に対して、野外でのつきを禁止したことだった。 これは、表向きは集団中毒を防ぐため、とのことだったが、明らかにによる死亡事故の責任を負いたくない自治体の責任逃れだと批判が集まった。 この時の世論は、�「つきは日の伝統。できないのは残念だ」という思いがほとんどであった。 このニュースが全国ニュースで流れ、はてぶで炎上し始め、つき禁止はおかしい、伝統を守れ、という意見が流れ、抗議集会が各地で開かれることになった。 趣旨として

    もちが禁止されてから10年が経った
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    星新一「白い服の男」がこれほどリアルに迫ってくる時代が来てしまうとは…。
  • DeNAが「WELQ」全記事を非公開に 不正確な医療情報に相次いだ批判「深くお詫び」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    DeNAが「WELQ」全記事を非公開に 不正確な医療情報に相次いだ批判「深くお詫び」
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    監修の結果不適切と見なされた記事については、既に読んだ人に対して「どこが駄目だったか」を説明する義務があるんやで。消したらおしまいと思うなよ。
  • 【速報】ASKAさん、ギフハブという秘密結社にARアプリを埋め込まれ周囲200mまで立体的に盗撮監視されていた模様 : 暇人\(^o^)/速報

    【速報】ASKAさん、ギフハブという秘密結社にARアプリを埋め込まれ周囲200mまで立体的に盗撮監視されていた模様 Tweet 1: ダブルニードロップ(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/29(火) 14:33:57.10 ID:I7yMRR740.net 2: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/29(火) 14:34:56.46 ID:GufJJvpV0.net ちっ、、ばれたか 7: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ [RU] 2016/11/29(火) 14:36:20.18 ID:1iqEEjOk0.net 完全に逝っちゃってるな 9: タイガースープレックス(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/11/29(火) 14:36:44.59 ID:aGjRQuIa0.net ネタとしか思えない言動w 【事

    【速報】ASKAさん、ギフハブという秘密結社にARアプリを埋め込まれ周囲200mまで立体的に盗撮監視されていた模様 : 暇人\(^o^)/速報
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    タクシーの車載カメラ映像がテレビで流されているのを見て、「これ、盗撮監視は妄想じゃないじゃん」と思ってしまった。
  • 矛盾した動物愛護

    氷漬けにされた魚の上を滑るなんて残酷だと言う人をSNSでみた。そういう人が投稿している写真をみてみると動物由来のべ物や服を身にまとっていたり、動物を娯楽とする遊びを楽しんでいる様子が見れる。おかしいと思わないのだろうか。 屠殺は動画サイトでみれる。生きたまま毛皮を剥がされる様子や、サーカスや競馬の関係者が動物へ罵声を浴びせたり執拗に叩いたりしている所だって映像はネットにある。これは残酷ではなく、魚の上を滑るのはかわいそうなのか。 テレビで魚を解体する様を映していたりするのは何故だろう? 人でやったら惨たらしいと問題になるはずだ。それと、スーパーやコンビニなどに動物の死体が並んでいる。この動物大量虐殺が正義に反していると思わず、魚を凍らせるのは悪事だと騒ぐのか。 多くの人々が動物虐待だって騒ぐ時、被害者なのは犬やだ。日の有名な動物愛護団体が守っているのも犬やだ。他の動物達には動物の権

    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    あれは動物愛護というよりも単に趣味が悪いんだよ。ジンベエザメでやったみたいに、写真を埋め込んで海の雰囲気を作りました、ならクレームはつかなかったと思う。
  • 【日本再上陸】アメリカ発の中華料理「パンダエクスプレス」に行ってみた! 意外と早く撤退することになるかも……

    » 【日再上陸】アメリカ発の中華料理「パンダエクスプレス」に行ってみた! 意外と早く撤退することになるかも…… 特集 2016年11月25日、アメリカ発の中華料理チェーン「パンダエクスプレス」(通称:パンエク)が日に再上陸した。神奈川県川崎市のラゾーナ川崎の1階フードコートに、オープンしたのである。アメリカでは大変有名で、ドラマや映画などでも登場人物が利用しているシーンがよく見られるそうだ。 アメリカン・チャイニーズの味は、果たして日でも受け入れられるのだろうか? その実力をたしかめるために、開店初日に行ってきたぞ! ・ラゾーナの1階 お店を訪ねるためにJR川崎駅まで行くと、改札を出たすぐのところに大きな吊り看板を発見。めちゃくちゃ気合い入ってる。しかし、ラゾーナのどこにあるのかわからず、私(佐藤)はレストランフロアの3・4階をウロウロしてしまった。 場所が1階のフードコートであるこ

    【日本再上陸】アメリカ発の中華料理「パンダエクスプレス」に行ってみた! 意外と早く撤退することになるかも……
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    アメリカの映画やドラマでよく出てくる、縦長の紙箱に入ったまずそうな焼きそばを一度食べてみたい。二度は食べないだろうけど。
  • 医学デマサイト「WELQ(ウェルク)」が全面非公開へ!人々の命を守る都の「健康安全部」も大活躍 | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 医学デマサイト「WELQ(ウェルク)」が全面非公開へ!人々の命を守る都の「健康安全部」も大活躍 こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 日は会議に先立つ総務委員会から始まり、東京五輪の会場決定をする四者協議や豊洲市場問題PT会議、そして夜はプライムニュースの出演と盛りだくさんでした。 注目度が高い四者協議についても触れたいのですが、今日はまずはこちらの話題から。 永江さんが問題提起をしている医学デマサイト「Welq(ウェルク)」について、都の健康安全部と相談しました。私が指摘するまでその存在を認識されていなかったのですが、すぐに調べて強い危機感を持って対応を検討して下さっています。方向性が見えたら、追ってご報告させていただきます。 https://t.co/d7AA1fCz9R — おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)

    医学デマサイト「WELQ(ウェルク)」が全面非公開へ!人々の命を守る都の「健康安全部」も大活躍 | おときた駿 公式サイト
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    「羊たちの沈黙」に出てくる精神病院の院長を思い出した(観た人ならわかる)。
  • 就職氷河期世代を冷遇した結果、技術の継承ができなくなってる会社だらけになった?

    さえずり(求職中)(都会派魔法使ひ) @saezuri_script 最近は中途採用向けの合同企業説明会を回ってるんだけど、募集内容が『技術を持っていて客先での要件定義もできる即戦力』という「氷河期世代を冷遇したら定年間際の高齢者と新卒社員だけになった会社」だらけで笑うしかない。虫が良すぎませんかね? 2016-11-29 10:21:43

    就職氷河期世代を冷遇した結果、技術の継承ができなくなってる会社だらけになった?
    ncc1701
    ncc1701 2016/11/30
    氷河期の少し上の世代も、部下がいない下っ端時代が長く続いたせいで指導力を身に付けそこなった。
Лучший частный хостинг