概要 近年、大企業のみならず中小企業においてもサイバー攻撃の脅威にさらされている状況です。組織においてセキュリティインシデントが発生した場合には、被害とその影響範囲を最小限に抑えて事業継続を確保する必要があります。その為には、予めの対応体制と手順を整備したうえで、実際にセキュリティインシデントが発生した場合を想定して演習しておくことが重要です。 こうした背景を踏まえ、IPAは中小企業を対象としたセキュリティインシデント対応机上演習を開催していますが、より多くの組織に机上演習を実施いただけるようにするため、演習教材と演習実施のためのマニュアルを公開することとしました。セキュリティ意識向上と対策強化にご活用ください。 教材について 本教材は、ランサムウェア感染のインシデントシナリオを使用して、インシデント対応の一連の流れを机上で演習する教材(パワーポイント)とその実施マニュアルです。 教材は一
IPAでは企業組織向けに、セキュリティインシデントに関する相談や、ウイルス・不正アクセス・脆弱性情報に関する届出を受け付ける窓口を設けております。セキュリティインシデント等が発生した際などにご活用いただくことができます。 連絡先に迷った場合は、以下の<1. 企業組織向けサイバーセキュリティ相談窓口>にご連絡ください。 1. 企業組織向けサイバーセキュリティ相談窓口 1-1. 受付可能な相談内容 各種インシデント発生時の初動対応に関する相談 起きている事象をヒアリングして、被害が発生しているか否かを判断します。 被害が発生している場合、有効な応急処置についてご案内します。 インシデント対応を行う専門業者一覧の紹介をします。 他に必要な相談・報告先等の紹介をします。 ご相談いただく事案の調査や解析の実施は対応しておりません。 標的型サイバー攻撃に関するインシデント相談 国家支援型と推定される標
令和6年5月19日に岡山県精神科医療センターがサイバー攻撃を受け、電子カルテをはじめとする院内システムがランサムウェアと呼ばれる身代金要求型コンピュータウイルスに感染し、法人内の診療所を含む全カルテが閲覧できなくなるなどの大きな被害が生じました。患者さんとそのご家族、関係者の皆さまには多大なご迷惑とご心配をおかけいたしましたこと、改めて深くお詫び申し上げます。 この度、医療情報セキュリティの第一人者であり、当院の事案について厚生労働省初動チームとして原因究明にあたった一般社団法人ソフトウェア協会の専門家に事案調査を依頼し、本調査報告書を頂きました。この調査の目的は、つまびらかに事実を記載し、ひとえに今後の対策にとって重要な情報を正確に把握して、公表することです。本報告書は一切の忖度なしで事実と責任の所在を明確にし、今後の警鐘とすることをお願いしています。そのことは、報告書に書かれた厳しい指
料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 X(旧ツイッター)上で、勤務する病院での医療事故や患者への不適切な処置などを投稿した匿名アカウントが拡散され、千葉大病院が学内の看護師である可能性もあるとみて内部調査中であることが7日、千葉日報の取材で分かった。投稿では「インシデント書くの面倒だからいつも隠ぺいしちゃう」「薬は飲ませたフリをしてこっそり捨ててる」などの内容が記載されており、アカウントが削除された現在も大きな波紋を呼んでいる。 問題の投稿は2023年秋ごろから確認され、今年に入ってからは「やべ、ニカルジピン急速投与してしまった」「全介助、体無駄にでけー患者の体位交換とオムツ交換面倒だからずっと放置して夜勤を過ごしてたら見事にシーツまで尿便失禁して(中略)、褥瘡(じょくそう)も悪化してたらしい」といった投稿が相次いだ。閲覧
旅客機の炎上現場で消火作業に当たる消防隊員ら=韓国南西部の務安国際空港で2024年12月29日、聯合・ロイター 聯合ニュースは29日、韓国南西部の務安(ムアン)国際空港で29日午前9時過ぎに発生した旅客機の事故について、181人乗り旅客機は胴体着陸を試みて失敗した模様だと伝えた。韓国消防庁によると、少なくとも151人の死亡を確認、生存者2人が救助された。地元消防は「搭乗者の大半が死亡と推定される」と発表した。 聯合ニュースによると、バンコクを29日未明に出発した済州航空の旅客機は、同日午前8時半ごろ務安国際空港に接近。何らかの原因で車輪が作動せず、1度目の着陸は「ゴーアラウンド(やり直し)」となった。2度目に胴体着陸を試みたが失敗し、滑走路を離脱して外壁に衝突し、炎上したという。 地元消防本部の関係者は、搭乗者らの家族に対し「塀と衝突した後、機体の外に乗客が投げ出された。生存の可能性はほと
The Azeri Times @AzeriTimes What we know so far on the Plane Incident (as confirmed by pro-government media): 1.Attack by Russian Air Defense: The plane was hit by a Russian Pantsir air defense system. 2.Denied Emergency Landing: Russia refused to allow the damaged aircraft to land at three nearby airports, despite its critical condition. 3.GPS Jamming: The plane was subjected to extreme GPS jammi
[アップデート]インシデントからの復旧を有人でサポートしてくれるAWS Incident Detection and Responseが日本語対応しました 有人のサポートを受けられるAWS Incident Detection and Responseが日本語対応してくれるようになりました。頼もしいですね。 こんにちは、臼田です。 みなさん、インシデント対応の準備してますか?(挨拶 今回はAWS Incident Detection and Responseが日本語によるやりとりが可能になったので紹介します。 AWS Incident Detection and Response now available in Japanese - AWS AWS Incident Detection and Responseとは AWS Incident Detection and Responseは
Starting today, AWS Incident Detection and Response supports incident engagement in Japanese language. AWS Incident Detection and Response offers AWS Enterprise Support customers proactive engagement and incident management for critical workloads. With AWS Incident Detection and Response, AWS Incident Management Engineers (IMEs) are available 24/7 to detect incidents and engage with you within fiv
何らかの問題を解決しなくてはならなくなった時に、解決よりも深掘りを優先してしまう特性の人がいます。 たとえば問題に対する短期的な対策を考えることをおろそかにして、根本原因究明と根本対策方法をじっくり考え込んでしまうような人が該当します。他人事のように言ってますが、筆者もそうです。本記事は、そういう筆者が過去に仕事で困っていたこと、ある時から状況によって取り組み方を変えられるようになったという話をします。 上記のような特性の人は、調査のたびに深い知識が得られ、血肉となっていきます。それゆえ技術に明るい人とみなされることもあります。その一方で、困ることもあります。とくにそれは発生した問題が自分ではなく他の誰かのものだった場合、かつ、急ぎ問題解決が必要な場合です。業務ではこのような場面が非常に多いです。 この場合、問題の深掘りを最優先にしてしまうと仕事が遅くなりがちです。みなさんも、「あの人、技
年間2万件を超えるインシデント報告 自治医科大学附属さいたま医療センターは,埼玉県さいたま市において地域医療の中核を担う,628床の高度急性期医療機関である。病床稼働率93.7%,平均在院日数9.9日,平均外来患者数1470人/日,手術件数650件/月(2023年11月統計より)であり,三次救急応需で緊急入院患者も多い。病床のフレキシブルな活用およびコントロールにより,地域医療のニーズに日々応えるべく職員は懸命に励んでいる。 日常の医療安全管理活動の中核をなすのは,職員からのインシデント報告による情報分析である。インシデント報告から将来事故につながるリスクを把握,また発生頻度や患者に影響するレベルによって優先順位を柔軟に変え,現場と共に対策を立案している。当センターのインシデント報告数は年間約2万件を超え(図1),医師からも年間1000件以上の報告がなされている。全報告の7割以上はインシデ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く