lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

メンタルに関するnowa_sのブックマーク (7)

  • 【追記】精神科医に「鬱病とか双極とかやめたいです。薬も全部やめたいです。健常者になりたいです」と泣きながら言ったら「無理なので今晩もきちんと薬飲んでね」と言われた

    湿度 @_isolated___ 精神科医に「当にもう、病とか双極とかいいので、やめたいです。薬も全部やめたいです。健常者になりたいです。小説とか絵とか詩とかも、全部やめて普通に学校行きたいです。普通の人になりたいです。病やめたいです」って泣きながら言ったら「無理なので今晩もきちんと薬飲んでね」と言われた 2025-03-24 17:10:21 湿度 @_isolated___ 危険なリプが増えてきたので書いておきますが、 ・双極性障害は原因も構造も解明されていないが、薬物療法は有効 ・医師の判断を伴わない断薬は危険なのでするべきではない ・このツイートは、薬を飲まなくても発狂しない人間になりたいという叫びであって医療不信ではない ・私は医者を信用している 2025-03-25 09:55:04

    【追記】精神科医に「鬱病とか双極とかやめたいです。薬も全部やめたいです。健常者になりたいです」と泣きながら言ったら「無理なので今晩もきちんと薬飲んでね」と言われた
    nowa_s
    nowa_s 2025/03/25
    気持ちは痛いほど分かるけど、医者に話してどうにかなることでもないんだよな…。とはいえネットに吐き出すのも嫌な反応を受ける恐れが大きいし、身近な人に言ってもその人の負担になるかもしれないし。やっぱAI?
  • うつやADHDも改善、メンタルヘルスにいい食べ物とは、研究続々

    キムチなどの発酵野菜は、マイクロバイオームを改善して気分を向上させると考えられている。発酵野菜は腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌の影響を打ち消すことによって有益な効果をもたらす。(Photograph by Oscar Wong, Getty) 「人はべたものでできている」という格言を聞いたことがある人は多いだろう。この言葉はどうやら、体の健康だけでなく、脳の健康にも当てはまるらしいことがわかってきた。適切な品を摂取し、不適切な品を避ければ、気分や精神的な健康が改善される可能性があるという主張を裏付ける研究は、ますます増えつつある。 「心臓病や糖尿病などで事が重要な役割を果たしていることが常識とされているのと同じように、脳の機能や気分、そして精神疾患にも、事の選択が影響を及ぼすことがわかってきたのです」と語るのは、オーストラリア、ディーキン大学フード&ムードセンターの副所長で、国際栄

    うつやADHDも改善、メンタルヘルスにいい食べ物とは、研究続々
    nowa_s
    nowa_s 2025/03/24
    "「これさえ食事に加えれば精神疾患を防げる、というような魔法の食材は存在しません」…うつ病や不安障害などの精神疾患の治療は、食事だけに頼るべきではない。気分を改善する食品は補助的な手段" なら、まあ穏当。
  • Twitterユーザーが作成した『本日の元気メーター』がめちゃくちゃわかりやすい「共有するのも簡単」「自分用に作ってみたい」

    あるぱか @alpaca_pacaaa これはとてもいい。とてもいい。 可視化で共有可能。 日、実質30くらい。気持ちだけ70くらい。 なお、気持ちがあっても体は動かん。 twitter.com/neko_melon_rur… 2024-02-09 19:11:44 ES(エス)💜✨声優×Vsinger @Violett_Schnee 心理学でも「自分の元気度が分からない時に言葉ではなく数字で表現するとわかりやすい」というものがありますが、ひと目でわかる素材すごく助かります…!✨ 自分が元気になれる方法を確認するのにも使えそうですね☺️ twitter.com/neko_melon_RUR… 2024-02-09 19:06:19 ガラン博士🎧🐾さんかくきらい @i_hate_triangle これいいなぁ… 改変用を改変する元気が永遠に無い気がするけど、人のを見るだけでも参考にな

    Twitterユーザーが作成した『本日の元気メーター』がめちゃくちゃわかりやすい「共有するのも簡単」「自分用に作ってみたい」
    nowa_s
    nowa_s 2024/12/22
    だいぶ元気になったと思ったけど、AとかB上位に到達する気がしない。/病院の先生には、(仕事は休まず行けるようになったので)楽しいことや趣味ができるようになるといいねと言われてるのだが、それが難しいよなー
  • 七海仁先生&月子先生のマンガ「心を病んで休職していた人の社会復帰のルートはたくさんある」がリアルで沁みる

    やまさと漫画編集🍩 @yamasatona Shrink|釣ってべたいギャル澤さん|夫婦のヒケツは晩酌です|喫茶牢獄|異世界男優|慰謝料狩り|ねがいあい|セックス依存症に|ワタ悪|渇望する果実|私とあなたのお助けコスメ|グラビア他◆W担:嫁がくる|これってハラスメントですか|生きのびごはん◆過去立上:デンタルクエスト|来世ちゃん|オトメの帝国|IDOROLL他 asylinc.com

    七海仁先生&月子先生のマンガ「心を病んで休職していた人の社会復帰のルートはたくさんある」がリアルで沁みる
    nowa_s
    nowa_s 2022/05/21
    高EEの人って近距離にいると確かにキツいのだが、悪意があるとか愛情がないとは限らないので、病態を理解し、接する態度や姿勢を変えられれば、治療の強い味方になり得るんだよね。その点「毒親」とは少し違うかも。
  • 自分の中には『社交性ゲージ』が存在していて、人と関われば関わるほど徐々に減っていって0になった瞬間誰とも話したくなくなる

    ジスロマック @yomooog 多分自分の中には「社交性ゲージ」が存在しててこのゲージが高い時はちゃんと人と会話出来るんだけど、人と関われば関わるほど徐々に徐々に減っていって0になった瞬間誰とも話したくなくなる 2021-12-17 17:33:01

    自分の中には『社交性ゲージ』が存在していて、人と関われば関わるほど徐々に減っていって0になった瞬間誰とも話したくなくなる
    nowa_s
    nowa_s 2021/12/19
    0に近いときって、人がワイワイ盛り上がってる笑い声や会話を聞くだけでもキツい。/笑い声と怒鳴り声、方向性は逆だけど、テンション高い点では共通してんだよね。その発散される強い感情が突き刺さってくる感じ。
  • 新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました

    新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    nowa_s
    nowa_s 2014/07/17
    読んだ時間をムダにした。無駄も人生の潤いではあるけどこれはだめだ
  • 「神をたたえよ」、米下院で速記官叫ぶ 議員らあぜん

    米首都ワシントン(Washington D.C.)にある連邦議会議事堂(2013年10月16日撮影)。(c)AFP/Brendan SMIALOWSKI 【10月18日 AFP】米連邦議会下院で16日夜、米政府の債務上限引き上げ法案の採決の最中に突然、速記官の女性が「神はあざけられることはない」などと叫び出すハプニングがあった。米メディア報道によるとこの速記官は17日、「聖霊に従った」と説明したという。 この速記官は米メディアによってダイアン・リーディ(Dianne Reidy)氏と特定された。リーディ速記官は連邦債務を引き上げて政府機関の一部閉鎖を解除するための法案の採決が行われていた下院の演壇に上り、議員や職員らがあぜんと見つめる中、大声でこう叫び始めた。 「神はあざけられることはない。神はあざけられることはない。この場における最大の欺瞞(ぎまん)は、この国が神の下にある1つの国ではな

    「神をたたえよ」、米下院で速記官叫ぶ 議員らあぜん
    nowa_s
    nowa_s 2013/10/18
    気の毒に…誰でもなりうる病気に、たまたま大国の公的な立場の人がなってしまうと、世界中に知れ渡ってしまうなんて/自分の脳が下す命令に逆らえる人はほとんどいない(治療を受けない限り)。自殺しろ、って命令にすら
  • 1
Лучший частный хостинг