lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2017年9月12日のブックマーク (10件)

  • 「差別からの自由」は「差別する自由」に優先する。よって「差別する自由」などというものはない - しいたげられた🍉しいたけ

    ツイッターで「人間には差別する自由もあると考えます」という発言が話題になっている。 ツイッターのことで、当該発言のみを貼ると「切り取り」などと批判される恐れがある。かといってタイムラインを全部貼り付けるわけにもいくまい。山崎 雅弘@mas__yamazaki さんのこちらのツイートからさかのぼると全容が辿れそうなので、引用をお許しください。 「(続)」とあるので一応最後まで読んでみたが、最初から最後まで一貫して自分を「差別するかしないか選べる側」に置いているのがすごい。自分が理不尽な差別で苦しんだり惨殺されるという想定が思考にない。そして「表現内容への批判」と「差別という行為への批判」の違いを無視して同一視している。 pic.twitter.com/TDksYUVGvw — 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年9月10日 こういった言説に対しては、きちんと反論しておく必

    「差別からの自由」は「差別する自由」に優先する。よって「差別する自由」などというものはない - しいたげられた🍉しいたけ
    Midas
    Midas 2017/09/12
    問題は「差別する自由があるかないか」ではなく「何をもって差別と見なすかが文化や習慣、人種や性別によって違う」にある。「差別する自由なんてない」も同様に誤り(ものごとには「どちらも正しくない」場合がある
  • なぜ祖国パキスタンがマララを憎むのか (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    マララ・ユスフザイがツイッターを始めたのは、去る7月7日のこと。今やフォロワーは80万人以上。高校を卒業しました、20歳になりましたといった他愛ないツイートにも、世界中から惜しみない称賛と祝福が寄せられている。 不屈の少女マララが上る大人への階段 彼女の歩んできた道を考えれば当然だろう。マララは12年にイスラム原理主義勢力タリバンに銃撃されたが生き延び、女子教育の重要性を訴え続けて14年にノーベル平和賞を受賞。今はイギリスを拠点に活動している。 しかし、祖国パキスタンには彼女に批判的な声が少なからずある。ツイッターで彼女を「恥知らず」な「裏切り者」と非難する人もたくさんいた。 なぜだろう? 彼らの主張を要約すればこうなる。マララは偉くない、パキスタンには彼女より苛酷な運命に耐えている子がたくさんいる、そもそもマララがパキスタンのために何をしてくれた? なぜあんなに外国人に愛される? 当に

    なぜ祖国パキスタンがマララを憎むのか (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    Midas
    Midas 2017/09/12
    先日マララがスーチーを非難するコメントをだしてたが「さすがイギリス(階級社会だけあって奴隷支配の方法をよくわかってる」という感じだ。マララとスーチーの争いはある種のヤラセ。正確には分断統治の基本
  • 『スー・チー氏のノーベル賞取り消しを!請願運動に36万人超の署名』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スー・チー氏のノーベル賞取り消しを!請願運動に36万人超の署名』へのコメント
    Midas
    Midas 2017/09/12
    スーチーは当然ながら民族浄化が悪いことだと知ってて、というよりはむしろ民族浄化が悪いことだからこそ民族浄化を行ってる。「それが悪いことだと知ってるから不倫する(そして他人の不倫も糾弾する」と全く同じ
  • スー・チー氏のノーベル賞取り消しを!請願運動に36万人超の署名

    ノルウェーの首都オスロの市庁舎で、ノーベル平和賞受賞から21年を経て受賞演説を行うミャンマーのアウン・サン・スー・チー氏(2012年6月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL SANNUM LAUTEN 【9月7日 AFP】ミャンマー政府によるイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)への対応をめぐり、同国の事実上の指導者であるアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問に授与されたノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を取り消すよう求める請願運動がネット上で行われ、これまでのところ36万を超える署名が寄せられている。 受賞者の選考を行っているノルウェー・ノーベル委員会(Norwegian Nobel Committee)はそうした対応を一切除外しており、受賞するに至った功績が考慮されたとのみコメントしている。 ミャンマー西部ラカイン

    スー・チー氏のノーベル賞取り消しを!請願運動に36万人超の署名
    Midas
    Midas 2017/09/12
    日本人は平和ボケだから「スーチーは妥協してる(軍隊との間で微妙な選択を迫られてる」という見方が多いが誤り。ノーベル平和賞はある種の(批判を「言いがかりだ」と一蹴できる)フリーパスでしかない
  • ロヒンギャの村を燃やしているのは誰か BBC記者の前で村が - BBCニュース

    ミャンマーのムスリム(イスラム教徒)系少数民族ロヒンギャが暴力を恐れて大量に隣国バングラデシュへ避難するなか、ラカイン州各地のロヒンギャの村は依然として燃やされている。 8月25日にラカイン州でムスリム武装勢力が多数の警察施設を襲撃したのを機に、治安部隊や警察からの暴力を逃れて約29万4000人のロヒンギャが隣国バングラデシュへ避難した。

    ロヒンギャの村を燃やしているのは誰か BBC記者の前で村が - BBCニュース
    Midas
    Midas 2017/09/12
    ロヒンギャの村を燃やしてるのは民主主義の理想。「BBCダブスタ」とか言ってる奴↓はバカ。スーチーは「野蛮人(女に人権を与えない家父長主義者)に人権はない」と考えてるだけ。しばき隊「差別主義者は皆殺し」と一緒
  • アウンサンスーチー氏、「偽情報」を強く非難 ロヒンギャ危機 - BBCニュース

    ミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャが衝突を逃れようと隣国バングラデシュに多数避難している問題で、事実上の指導者のアウンサンスーチー国家顧問兼外相は5日、ロヒンギャが多く暮らす西部ラカイン州に住む全員を政府は守っていると表明した。さらに、ロヒンギャが治安部隊に迫害されているという情報は「偽情報の巨大氷山の一角」だと強く非難した。8月末の危機発生以来、アウンサンスーチー氏が問題に言及しないことに批判の声が上がっていた。

    アウンサンスーチー氏、「偽情報」を強く非難 ロヒンギャ危機 - BBCニュース
    Midas
    Midas 2017/09/12
    これは昨日記したとおり「カルト民主主義」の典型例。「私は誰よりも迫害されてきたから「民族浄化ではない」と断言できる」はしばき隊バカリベラル「俺が差別と決めたらそいつの言論を暴力で封じても正義」と同じ
  • 『国道276号に謎の看板 誰が何のために?「ワニ」「姫様」…|ニュース|苫小牧民報電子版』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『国道276号に謎の看板 誰が何のために?「ワニ」「姫様」…|ニュース|苫小牧民報電子版』へのコメント
    Midas
    Midas 2017/09/12
    この看板が何のためにあるかというと見たひとたちに「何のためにこんな看板があるの?」と思わせる(もしくはそういう疑念を共有する集団を形成する)ためにある。
  • 苫小牧民報電子版|苫小牧民報

    議長に松井雅宏氏 苫小牧市議会臨時会が開会 苫小牧市議会の第13回臨時会が12日に開会し、13日の会議で議長に中間会派・改革フォーラムの松井雅宏氏(65)=6期=を選出した。代表者会議で名乗りを上げた松井氏と今任期前半に議長を務めた公明の藤田広美氏(67)=5期=が選挙を行った結果、松井氏は16票、藤田氏は11票だった。松井氏には、改革 2025年5月13日 はまなす町PG場 今季初の芝刈り 会員と利用者25人が協力 機械をフル稼働させて芝刈りをする参加者 苫小牧市が市はまなす町で開設している「はまなす町パークゴルフ(PG)場」で9日、今季初の芝刈りと防護ネットの張り替えが行われた。同パークゴルフ場同好会(山田惇会長)の会員と利用者25人が、協力して作業した。 同PG場は、昨年4~11月の8カ月間に1万100 undefined, ニュース, 主要, 苫3社2025年5月13日 全国大会

    苫小牧民報電子版|苫小牧民報
    Midas
    Midas 2017/09/12
    簡単にいうとこれはオカルトや錬金術の原型であってその後われわれの近代世界では「科学」と呼ばれるようになったもの。この看板の存在意義は入れ子状のメタ解釈を誘発するとこにある
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Midas
    Midas 2017/09/12
    「誰が何のために?」という疑問を誘う点において例の「国道276号に謎の看板 誰が何のためにhttps://goo.gl/BW3VkY」と同じ。
  • ぬかちー on Twitter: "誰か急に出現したこの国道276号線の謎看板の意味を教えてほしい ワニ…?? 姫様…? 王様…? 原様…!!? https://t.co/UZes6s8rVX"

    Midas
    Midas 2017/09/12
    デビッドリンチみたいだ
Лучший частный хостинг