世界の交通機関の中でも屈指の複雑さを誇っている路線や駅が日本ではあちこちにありますが、特にその中でも最も複雑なものの1つが「新宿駅」です。初めて東京を訪れる人にとって全貌を把握するのが至難の業となっている新宿駅を完全再現してしまったアクションRPGが「新宿ダンジョン」となっており、iOSとAndroid向けにリリースされているので実際にプレイしてみました。 iTunesのApp Storeで配信中のiPhone、iPod touch、iPad 用 新宿ダンジョン https://itunes.apple.com/jp/app/shinjukudungeon/id650438517 新宿ダンジョン - Google PlayのAndroidアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ueharalabo.ShinjukuDung
ただスカートをめくるだけ!というAndroid用のアプリをつくってみましたよくあるような一枚絵が切り替わったり、変形させたりするだけじゃなくてきっちりアニメで動きます。Playストアから抹殺されてしまいましたので、自サイトにて広告付き無料版を公開しました。その他フリーゲームも公開しています。(注:18禁)http://www.yumemisou.net/DLsiteで80%OFFセール中ですhttps://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG05623.htmlその他動画:ぼくのゆめみるみらい ストリーミング版 mylist/6306698
先日ご紹介した見開き閲覧を2枚のiPadでやってる風な特製ブックカバー。メタグラマーさんによる『ネタにマジレス』的なアイテムだった訳ですが、まさか、iOSアプリ開発専門を謳う我々がiPadなネタをネタで終わらせてしまう訳にはいきますまい!! という訳で作りました!文字通りの見開き電子書籍を実現するアプリで、富豪ブック(英名:RichBook)といいます。何が出来るかは動画を見て頂く方が早いと思いますので以下をご覧下さい。(ボリュームにご注意下さい) かなり遊んでますね(笑) ワハハ。 2台のiOSデバイスをBluetoothで接続してページめくりを連動。上記のPR動画でも感じて頂けると思いますが、片方のページをめくればもう片方もめくれる様は見ててかなり面白かったりします。とはいえ2台のiPad miniを一人で所有してる人は開発者でもそうそういる訳もなく、従って何とも富豪的なアプリ仕様にな
これで絶対に二度寝しない! どんな寝覚めの悪い人でも確実に起床できる強力目覚ましアプリ集2012年08月17日17時02分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: アプリ Short URL ツイート 朝起きるのが苦手な人にとって、どんな目覚まし時計を選ぶかは重要な問題。 最近の市販の目覚まし時計には、二度寝を防止するためのユニークな仕組みが盛り込まれていて、例えばダンベルを指定回数振らないとアラームが止まらなかったり(参照)、アラームが鳴ると同時に時計自体が飛んで逃げていったりと(参照)、どんなに寝起きが悪い人でも覚醒せざるをえない状況を作り出している。 スマートフォン用の目覚ましアプリも、面白いものが次々と登場している。ゲームや計算をクリアしないとアラームが鳴り止まない、二度寝するとTwitterに状況を逐一報告する、さらには、起きてから家を離れるまで行動を監視し続けるという、「母
本音つぶやきサイト「Arrow」を運営するGreen rompは5月16日、Androidアプリ「コンブガチャ」を公開した。海草の昆布をコンプリートして遊べる、昆布のガチャだ。 利尻昆布や日高昆布といった特定のレアカードを「ガチャ」によって8種類コンプリートすれば、激レアカードである「灼熱大帝昆布姫」をもらえるというアプリ。「レアカードの出現率は異常に低く設定されており、誰でもコンプガチャの課金のえぐさ、イライラを体感することが可能」としている。 連休明けにソーシャルゲーム各社が「コンプリートガチャ」(コンプガチャ)からの撤退方針を発表したことを受け、同社の野田貴大社長が「じゃあ今コンプガチャやったら濡れ手で粟だ」と判断し、「5日という短期間で新アプリをリリース」したという。 ガチャは無料だが、課金によって一部のレアカードを購入することもできる。だが「コンブをコンプすることでもらえる『灼熱
●バルスの3文字が咄嗟の場面で大活躍!? Twitterでも某巨大掲示板でも、大いに盛り上がる魔法の3文字「バルス」。言わずと知れた、ジブリ作品『天空の城ラピュタ』でラピュタを崩壊させる呪文だ。飛行石を手にして「バルス」と唱えると、すべてがリセットされるのだ。これを現実世界でも使いたいと思っている人もいるかもしれない。そんなあなたにオススメしたいアプリがこの『バルス ~履歴削除の禁断の呪文~』。タイトルからも想像できるとおり、このアプリを使うと、Androidスマートフォンに記録されている履歴を、完全に消し去ることができるのだ。削除できるのは通話履歴とブラウザ履歴のふたつ。使い方は簡単。設定で、どんな履歴を削除したいのかを選択した後、画面中央の石をタップしながら「バルス」と唱えるだけ! これは便利!? 使いかたは非常におもしろいのだが、どうにも音声認識の精度が低い感じがする。iPhone
この季節は、特に体調を崩しやすい時期です。 朝起きて、会社に行けないくらい体調が悪い時でも、ビジネスマンがまずやらなくてはいけないのが「欠勤・遅刻連絡」。 ただでさえ具合が悪いのに、「正当性と謝罪感のこもった連絡メール」を作らなくてはいけないと思うと、ますます体調を崩しそうですよね…。 そんな時は、『休みの言い訳(会社用)』でサクっと休暇連絡を作って、療養に時間を割く方が有意義です。 理由やメールの雰囲気などを選択していくだけで、誰でも手軽に丁寧な連絡メールを作ることができます。 アプリを起動すると、最初に「半休」「全休」を選ぶことになります。 今回は「頭痛がするので、病院へ寄って午後から出社する」という内容で書いてみましょう。 こう書くだけなら簡単ですが、実際にこれをちゃんとした欠勤連絡にするのは面倒ですよね。 「半休」をタップすると、言い訳の種類を選択する画面になりました。 普通の理由
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く