lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

人生に関するMIchimuraのブックマーク (472)

  • みんなの「できないこと」聞かせてくれませんか?の会 | オモコロ

    こんにちは、オモコロ編集部です。 突然ですが、世の中には…… という人もいるそうです。 なんで?と思ってしまいそうですが、できないものはできないのだから仕方ありませんね。 一般的には普通のことなのに、なぜか、どうしてもできない。 でも、「できないこと」のひとつやふたつあるのは、むしろ当然なのではないでしょうか? ……とはいえ、胸を張って堂々と「できません!」と宣言する機会もないのも事実。 そこで今回はオモコロ読者から「できないこと」を募集! 普段語られることの少ない「できないこと」について大いに語ろうと思います! 「できないこと」について語るのはこの4人! ヤスミノ:カチカチ進む時計を部屋に置けない(急かされてるみたいでドキドキするから) 原宿:ポイントを集める気がないのに、「ポイントカードいりません」と言うのが苦手 ダ・ヴィンチ・恐山:店員と会話するのが苦手で、どんなに探しているものがあ

    みんなの「できないこと」聞かせてくれませんか?の会 | オモコロ
  • 「生前整理は諦めも肝心」ゴミ屋敷だった実家を片付けたザブングル加藤に聞く、親とのコミュニケーションのコツ - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

    ザブングル加藤さんは2022年、「父が住む三重の実家がゴミ屋敷化している」と『月曜から夜ふかし』(日テレビ)へ相談。業者と共に実家の荷物を大量に処分する様子を公開しました。 両親の生前整理を手伝ったことで、ザブングル加藤さんが考える「モノとの付き合い方」や「親との距離のはかりかた」とは? 生前整理から2年経過した、現在のお父様の暮らしぶりについても伺いました。 記事の目次 1. 第三者が介入したことで、やっと実家の片付けに着手できた 2. 4DKから2Kに大幅ダウンサイズも、モノが減って快適に暮らせている 3. 母親の生前整理を潔く諦めた理由 4. 「荷物に家賃を払うのはもったいない」モノに縛られない暮らし 第三者が介入したことで、やっと実家の片付けに着手できた ザブングル加藤さんの実家は、家の中までツタが這い、荷物が壁を押し破るほどの荒れ具合でした。なぜ、ゴミ屋敷化したのでしょう。 片

    「生前整理は諦めも肝心」ゴミ屋敷だった実家を片付けたザブングル加藤に聞く、親とのコミュニケーションのコツ - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
  • 「いやあ、ここは最高です。値段も最高級の施設のようですがね(笑)」作家・筒井康隆(90)が終の棲家に“高齢者施設”を選んだ“納得の理由”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    作家の筒井康隆さんは、頸椎を痛めたことがきっかけとなり、2024年の夏に高齢者用住宅への転居を選んだ。終の棲家探しの条件は「夫婦で暮らす」「普通に事をする」という二点だったが、仕事を再開することもできた。どのような日常なのか。病気になったときはどうなるのか。他の入居者との付き合いはあるのか。自宅とも病院とも違う、90歳からの新生活にお邪魔すると……。 【写真】この記事の写真を見る(4枚) ◆◆◆ 「家で転んで、頸椎を怪我したのが始まりです。それまでピンピンして日常生活を送っていたんですが、怖いですねえ。一瞬にして、ほとんど全身麻痺ですからね」 卒寿を迎えた作家の筒井康隆さんが、神戸市の自宅を離れて高台の高齢者施設(住宅型有料老人ホーム)へ住み替えたのは、2024年の8月中旬。きっかけは3月下旬に廊下で転倒したはずみに、頸椎付近の神経を痛めたことだった。 「どうしていいかわからないから、家

    「いやあ、ここは最高です。値段も最高級の施設のようですがね(笑)」作家・筒井康隆(90)が終の棲家に“高齢者施設”を選んだ“納得の理由”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • ハタチの時、朝に庭の水やりをしてて、ホースに足を引っ掛けてしまい、近くにあった植木鉢を置く台?に胸を強くぶつけた。 : 怖い話まとめ「やだなぁ~…怖いなぁ~…」

    622 : おさかなくわえた名無しさん[sage] : 2013/06/25(火) 10:22:00.84 ID:Ev/RzCL1 ハタチの時、朝に庭の水やりをしてて、ホースに足を引っ掛けてしまい、近くにあった植木鉢を置く台?に胸を強くぶつけた。 ものすごく痛くて、声も出なくてうずくまってたらだんだん脂汗が出てきて、ボーっとしてきて意識がなくなったんだけど、気づいたら夕方になってて家の中にいた。 家の中っていっても自分の家じゃなかった。 他人の家の匂いがしてて、私は着たことない部屋着を着て広いリビングのソファに座ってた。 え?え?何??誰かに連れ去られた??と思ってたら、ぬいぐるみ持った小さい女の子が来て、「一緒に遊ぼう」って言うの。 ものすごくびっくりして、でもとりあえず「ママは?」って聞いたら、「ママも一緒に遊びたい」って。 どうしようどうしようって混乱しながら家の人が誰かいないか確か

    ハタチの時、朝に庭の水やりをしてて、ホースに足を引っ掛けてしまい、近くにあった植木鉢を置く台?に胸を強くぶつけた。 : 怖い話まとめ「やだなぁ~…怖いなぁ~…」
  • あと4か月で41歳になるのに妊娠した

    (追記:予定日直しました。動揺のまま書いたので素で間違った) 妊娠した。生ではやってたが中出しはしていない。40歳。結婚して6年め、不妊治療は行っておらず、子どもを持たない人生なのだろうと思っていた。今後のお金の計画もそのように立てていた。 生理きてないけど、もともと不順気味で過去に何度も二週間程度遅れたことがあった。一か月飛んだことすらあったから、今回もガチで妊娠かもとは正直思っていなかった。 なので昨日お酒も飲んだし、今朝もスタバでコーヒーを飲みました。検査薬やろうと思ったのも、やったら妊娠してないのわかるからほっとするだろうと思って。でもそれは、単にそう思いたがっていたのかな? とも思う。五分五分とまではいかないけど、どこかで妊娠してるかも、の気持ちもあった。だから職場のトイレで陽性反応出たとき、まさか!!!!! という気持ちはなく、「ああ」という感じだった。ただ、「ああ」という気持

    あと4か月で41歳になるのに妊娠した
  • とほほの退職入門 - とほほのWWW入門

    公的年金 国民年金(老齢基礎年金) 20歳以上60歳未満全員が加入することとなっている、国が運営する年金です。 第1号被保険者:自営業やフリーランスなど雇用されずに働いている者。 第2号被保険者:会社などに雇用されて働いている者。 第3号被保険者:第2号被保険者の配偶者など。 受け取る時は 老齢基礎年金 と呼ばれます。 厚生年金(老齢厚生年金) サラリーマンなどの第2号被保険者が加入する年金です。 国から委託を受けた年金積立金管理運用独立行政法人が運営します。 以前は公務員は共済年金、会社員は厚生年金でしたが、2015年に厚生年金に1化されました。 受け取る時は 老齢厚生年金 と呼ばれます。 繰上げ受給・繰下げ受給 国民年金+厚生年金 は 老齢基礎年金+老齢厚生年金 として基的に65歳から受給します。 退職後の年金手続きガイド(↗) 60歳から受給するように 繰上げ受給 することもでき

  • 周りから「特攻服に書かれてもおかしくないよね」と…壇蜜(44)が明かす、キラキラネームと祖父がつけた名前の由来 | 文春オンライン

    「支靜加(しずか)」は祖父がつけてくれた名前 ――壇蜜さんの名は「支靜加(しずか)」さんということで、珍しい漢字ですよね。名付けの由来は? 壇蜜さん(以降、壇) 両親が私の名付けに迷っていたとき、父方の祖父が「自分が考えたい」と名乗りを挙げ、いつの間にか祖父から3文字のこの名前が出てきた、と聞いています。 ――「しずか」というと「静香」の表記が思い浮かびますが、旧字体の「靜」を使った「支靜加」の3文字に、おじいさまの強い思い入れを感じます。 壇 祖父は古典や歴史に興味があり、長唄も習ったりしていて、日古来の文化を大切にする人でした。「支靜加」は、そんなおじいちゃんならではの“気合いネーム”だったのかもしれませんね。 少し大きくなってから祖父と、「『齋藤支靜加』で60画だから、画数が多いよね」と話をしたことを覚えています。 ――壇蜜さんの旧姓の「齋藤」は、難しい「齋」なんですね。 壇 「

    周りから「特攻服に書かれてもおかしくないよね」と…壇蜜(44)が明かす、キラキラネームと祖父がつけた名前の由来 | 文春オンライン
  • 事業失敗し26歳で自己破産するまでと、自己破産したらどうなるのか。について|棒線小僧

    初めまして棒線小僧と申します このnoteを読まれている方の多くは、自分で商売・事業を始めている或いは今後起業したい。という方が大半だと想定しておりますので、左記に該当しない方にはあまり刺さらない内容となっておりますが、左記の方々であれば一読の価値は一定担保出来ているのではないかなと思っております 在学中にベンチャー・スタートアップ創業からエクイティ調達・融資、組織瓦解、事業撤退→自己破産→メンタルブレイクみたいな、まあその界隈では正直よくある話ですが インターネット・SNS全体で見ると意外と開示している人は少ない(成功した後に過去の失敗談として語られることはある。ちなみに私は今も全く成功していないです)と思ったので 自己破産に至るまでの経緯と、自己破産した後の影響に関してリアルに書かせて頂きました(今はステルスで仕込んでいる事業に専念しているため、名前だし・顔出ししていないですが、上記の

    事業失敗し26歳で自己破産するまでと、自己破産したらどうなるのか。について|棒線小僧
  • 親より裕福になった

    「今の時代大学行かないと職がないからな」 そう言って国公立という条件付きで大学行かせてもらった。 「1番金がかかるな」 そう言いつつも大学院に進学させてもらった。 学費免除は自分で調べて申請した。半額免除だった。 奨学金も借りた。けど両親は「借りすぎると返済できなくなる」と言い最低金額しか借りさせてくれなかった。 毎月仕送り貰った。 大学院になると平日はバイトに入る暇もなく、土日も学校とバイトの往復で生活費は十分に稼げず、仕送りを増やしてもらった。 世間でも名が知れた企業に入社が決まった。 昨今の賃上げの流れに乗ることができ、2年目で額面30万貰えることになった。 運転が下手くそなので、安全装置の充実した中古車を買った。バスなんてこない田舎に住んでるからだ。 親の車よりよっぽどグレードも装備品も良い。 両親はどちらも高卒だ。 昨今の働き方改革で残業代は出なくなったらしい。 元々月給は高くな

    親より裕福になった
  • 「実父はいしだ壱成」谷原章介の長男・谷原七音、2人の父への本音「誹謗中傷もいっぱいあったけど」複雑な“芸能家系”も武器に(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「父のことはすごく大好きです。父の教育にはすごく感謝しかない」父親への感謝をそう語るのは、俳優・谷原章介(52)の長男・谷原七音(21)。俳優・いしだ壱成(50)と、元タレント・三宅えみさんとの間に生まれ、母のえみさんの再婚相手である章介に育てられた七音は、「第37回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」で「フォトジェニック賞」を受賞。これからの活躍が期待される1人だ。 【映像】「実父はいしだ壱成」谷原章介の長男・谷原七音の幼少期~現在までの姿(写真あり) ABEMAエンタメでは、芸能活動スタート直前の七音にメディア初インタビューを実施。そこで明かしたのは、芸能一家に生まれた自身の境遇について。さらに、育ての親・章介との思い出、そして、いしだ壱成への思いを初告白した。 ーー谷原章介さんの息子の肩書きで紹介されることについてどう感じていますか? 谷原七音:もう感謝しかない。ただ、それだけです

    「実父はいしだ壱成」谷原章介の長男・谷原七音、2人の父への本音「誹謗中傷もいっぱいあったけど」複雑な“芸能家系”も武器に(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
  • コミュ障が10年かけて社交的になって気づいたこと

    コミュ障時代の俺1日の口数が5つあれば多い方他人と目を合わせて話せない雑談などできるはずもないお店の店員に質問できないネットのチャットでさえも話し方が分からない たぶん病気レベルで社交性に問題があったと思う。 社交的になった今の俺相手がいればなにかしら話してる他人と目を合わせて笑顔で話せるようになった会話を繋ぐ程度の雑談ができるようになった 場を盛り上げるトーク力はないお店やレストランで自然に質問できるようになったネットでチャットの会話もできるようになった とりあえず日常生活を気分良く過ごせるようになるまで成長できたと思う。 なんで社交的になろうとしたのか?特に大きな出来事はなかったんだけど年と共に 「人とまともにコミュニケーション取れないと生きててめんどくさい」 と思うようになった。 聞けば数分で済む仕事に何時間も使ったり。 お店で質問すればすぐわかることを躊躇して買うのやめたり。 コミ

    コミュ障が10年かけて社交的になって気づいたこと
  • 命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持 | 埼玉新聞

    命つなぐガリガリ君 終末期患者にの喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持 緩和ケア患者に、の喜びを―。赤城乳業(社・埼玉県深谷市)の人気アイスキャンディー「ガリガリ君」のカップタイプが医療現場で注目されている。ガリガリ君ならではの歯応えを生む細かな氷片が緩やかに溶け、乾いた口中を潤し血糖値も上げる。嚥下(えんげ)機能の衰えから経口摂取が難しくなる終末期。自らが握るスプーンで再び口から味わう事として、患者の心と生きる意欲を支えている。 県立循環器・呼吸器病センター(熊谷市、池谷朋彦病院長)の一角に、植栽豊かなウッドデッキを配した緩和ケア患者を受け入れる病棟がある。ベッドのテーブルに置かれているのは、カップのガリガリ君。緩和ケア認定看護師の大久保敦子さんは「終末期の患者さんが『自分の手で、残さずにおいしく

    命つなぐガリガリ君 終末期患者に食の喜び 医療現場で注目されるカップタイプ 「どんなに体調が悪くても喉を通る」病院や介護現場では季節を問わず圧倒的な支持 | 埼玉新聞
  • あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事

    癌治療を専門にしている医師ですが、夜寝付けなかったので、 癌になった時にまず最初に知っておいて欲しい事をかいてみました。 結論いかに早く治療を開始できるかで癌の治りやすさが変わります。 そして、あなた(患者)の頑張りで、治療開始日は大きく変化します。 今回は、知っておいて欲しい癌の知識について書いた後、癌の疑いがあると言われた時の治療開始RTAのコツについて書きます。 (RTA:リアルタイムアタック、いかに早くゲームをクリアできるかの挑戦の事) --- 知っておいて欲しい癌の知識 癌は、ひたすら増え続けるおかしな細胞人間の体は細胞で出来ていて、正常な細胞は決まった日数で細胞分裂して増えますし、決まった日数で死にます。例えば皮膚の細胞は1か月くらいで新しくなって、古い細胞は死んで垢になります。このバランスが保たれているのが通常です。 ただ、変な細胞も一定の割合で発生します。決まった日数で死な

    あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事
  • 会社員の経験が一度もない奴ら座談会 | オモコロ

    こんにちは。フリーランスのWebライター・たかやです。 僕は今年で31歳なんですが…。 これまで一度も会社員の経験がありません。 え~っと、アレですよね。 日報とか書くんですよね? 会社員って。 あ~、あと、お茶汲みとか? …あっ、社内不倫! 社内不倫は知ってる! と、このように、この歳で一般的な「会社」というものへの認識が漠然としています。不安。 このオモコロには、僕と同じく一度も会社員になったことのないライターも存在します。 そこで、今回はそんな履歴書の職歴欄が真っ白な人間が集まり、 ・どうして僕たちは「会社員」にならなかったのか ・「会社」を知らないからこその“あるある” ・会社員未経験だからこそ生まれる素朴な疑問 などを語り合ってみました! ▼座談会メンバー▼ 【会社を知らない人たち】 たかや(31歳):フリーランスのWebライター。 シュゴウ(30歳):フリーランスのWebライタ

    会社員の経験が一度もない奴ら座談会 | オモコロ
  • 介護に関するクソバイス (増田編)

    やあ! みなさんこんにちは。 クソバイス男こと増田です。 何を隠そうこのワイ、母親の介護歴17年(糖尿→脳卒中→骨折→認知症で要介護4。この間祖母の介護も4年被ってる)、父親の介護歴11年(骨折→肺がん→認知症予備軍で要介護3)を自宅みている 大馬鹿者 大ベテランなんですね。もちろん独身KKOです。 と言うワケで、アドバイス欲を満たすための生贄を見つけたので、クソバイスするよ。 さあLet'sクソバイス ストレス解消方法についてストレス解消はルーチンにして日常に入れ込むことが大切。 水分補給と同じで、ストレスがたまったら解消するのでは間に合わないことが多いので、ルーチンにれる。 例えば俺の場合、毎週木曜日が仕事完全休暇という仕事なのだが、この休みに合わせて、木曜日は両親ともにデイサービスに送り出している。 そして、木曜日はストレス解消の日、自分を甘やかす日と決めて、何もしなかったり、だらっ

    介護に関するクソバイス (増田編)
  • お前ら失明したらどうする?

    割とその可能性が高そうなんだが、どうしよう 点字では読めるのかもしれないがもう漫画は読めないのか ラジオは好きだけど映画はもう見れないのか ジョギングもサーフィンももう無理か 何より人に迷惑をかけ続けて生きていかなければならないのか というわけで、とりあえず自殺する準備をしておく 痛いのは嫌だし、見えなくなったら首吊るのは難しそうなので、 なんか薬飲んで眠ってる間に死ねるのがいい そう考えると一酸化炭素中毒が一番よさそうなので、 とりあえず練炭買っとこうと思うのだが、 不安なので当は誰かに手伝ってほしい それとも見える内に死んどくべきなのか アカギみたいに死にたいな 早くスイスだかどっかで認められてる安楽死でも認めてくれ あと1年以内に頼む

    お前ら失明したらどうする?
  • 可愛い服を着る資格がない

    中高生のころ逆張ってファッションに無頓着でいた反動なのか、今すごく服に惹かれている。……特に、若年層ターゲットのジャンルに。 サブカル系。かわいい。地雷系もいいし、水色界隈とかも好き。サブカルジャージが特に好き。シルエットの大きいものを着て四角くなった胴体からスッと足が伸びてゴツいスニーカーに繋がるのが当に可愛い。Y2K。かわいいし、子供の頃を思い出す。ちょっと令和な感じに味付けされた感じがまたかわいくて、懐かしいだけじゃない良さがある。フレンチガーリーも好き。これは若年層に限らないかもしれないが、ロリィタも大好きだ。 でも、私は着るべきではない。 自分はいいやと思ってるうちに、気づいたらアラサーになってしまった。「アラサー 服装」で検索すると、自分の琴線にはかすりもしない服ばかりが出てくる。 きれいめと評される、私はもう弁えてますからとでも言いたげでシンプル・コンパクトな服装。そこにリ

    可愛い服を着る資格がない
    MIchimura
    MIchimura 2024/09/25
    大丈夫、日々が無理なのはよく分かるけど一回こっきりのオシャレなら結構頑張れるから。日々のスキンケアとかしてなくても化粧でいけるいける。残りの人生の中で今が一番若いんよ。
  • 33歳になって初めて知る両親の事情を咀嚼できないのでインターネットの海に放流する

    私は2年前まで渋谷ベンチャー企業でゴリゴリ働き、12時出社3時退勤、土日も稼働、コンビニ飯生活を続けていたらあれよあれよとになり遺書を書いて自◯スポットをロケハンするくらいには追い込まれてしまったので、退職して実家に戻らせてもらった。 人生で初めての母との2人暮らしだ。 母とはそれなりに仲は良い方なのかもしれない。 けど実はめちゃくちゃ苦手な人物でもある。 面倒見は良いのだけど、基的に人の話が聞けない。傾聴能力が0に等しい。 例 私「今日友達映画観てきて面白かったよーこんな映画でさ〜」 母「今日雨だったから自転車じゃなくてバスで買い物行ったら、ポイントカード忘れちゃってさ」 ってくらいには会話ができない。 子供の頃からずっとそうで、母は会話ができない人として認定しまっている。なので母に何かを相談したことがほぼない。確定事項を報告するのみ。 それに加えて全ての言動が否定的で、同意をして

    33歳になって初めて知る両親の事情を咀嚼できないのでインターネットの海に放流する
  • 産後の恨みは一生おじさんと、未来のお父さん達に伝え

    ・ あなたの悲しみはもっともだ。まずは美味しいものをべて、よく寝て、好きなことをして、自分をいやしてください ・ でもやはりあなたは産後の奥さんの絶望をまだ理解できていないのではないかと思う。産後、子どもが3歳くらい(子どもの特性によっては5-6歳くらいまで)というのは、寝られない日々が数週間から数か月続き、かつ育てたこともないのに子どもの命の責任を一手に引き受けているという、心身ともに人生最大といっていいほど超高ストレスの状態なのです。その時に、夫が全く頼りにならないどころか、裏切りともいえる言動をしてしまうとどうなるか。比喩でなく病になる人も自殺する人もいます。その中で、奥さんは省エネモードに入って、あなたとのコミュニケーション(信頼関係構築)をあきらめて、子どもを育てることに専念してきたということです。苦しすぎるその時に、子どももいるし、コミュニケーションできないんですよね。 ・

    産後の恨みは一生おじさんと、未来のお父さん達に伝え
  • 「微うつ」歴50年の異変…ヨシタケシンスケさんと「助けてボタン」:朝日新聞デジタル

    落ち込みキャラですが、実相は語ってきませんでした。 でも、深いところまでいくと、当につらいものです。心の不調は千差万別だという前提で、ひとつの経験が、つらさと向き合う方の何らかの参考になるならと思いました。お話ししますね。とても繊細なことですから、ただひとつの例として置いておく。必要だと感じたら触れてください。そんな心持ちです。 人気絵作家のヨシタケシンスケさん(51)は、昨春から1年間心の不調に悩み、心療内科を初めて受診しました。診断は軽度のうつ。「心がつるつるになる」「名付けようのないつらさ」について率直に語ってくれました。話は、「生きるのがつらい」と感じている若者の居場所づくりや、「名付けない勇気」という処方箋についても及びます。イラスト原画とともに、お届けします。 昨年のことです。更年期も含めた加齢による体の衰え、子どもの受験、仕事の忙しさなどが重なり、心に入ったスイッチがなか

    「微うつ」歴50年の異変…ヨシタケシンスケさんと「助けてボタン」:朝日新聞デジタル
Лучший частный хостинг