lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

ネタと政治に関するKamPinTangのブックマーク (6)

  • 大統領でなくなったら何をすれば……オバマ氏の自虐ビデオ - BBCニュース

    大統領でなくなったら何をしたらいいのか――。オバマ米大統領が「暇で暇で仕方がない自分」を笑いの種にした自虐的なビデオが4月30日、ホワイトハウス記者会夕会で上映された。 ビデオにはオバマ夫バイデン副大統領をはじめ、NBCやCNN物のニュースキャスターたち、そして昨年10月まで5年近く下院議長を務めた共和党のジョン・ベーナー氏(涙もろいことと日焼けで有名)などが次々と出演して会場を沸かせた。

    大統領でなくなったら何をすれば……オバマ氏の自虐ビデオ - BBCニュース
    KamPinTang
    KamPinTang 2016/05/04
    暇そうなことはよく伝わった。にしてもキツい冗談だな。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • アメブロに安倍首相が登場 政府公式「SHINE!すべての女性が、輝く日本へ」開設

    内閣府男女共同参画局は6月24日、「輝く女性応援会議」の施策の一環として、ブログ「SHINE!すべての女性が、輝く日へ」を、ブログサービス「Ameba」に開設した。24日付けの安倍晋三首相のメッセージを皮切りに、各界で「輝く」さまざまな執筆者からのメッセージを掲載するという。 ブログのトップ画像には安倍首相の笑顔。24日付けの記事で安倍首相は、「女性が輝けば、日はもっともっと輝ける。働いている女性も、今家庭にいる方も、その経験も生かしながら、さらに活躍できるように政府としてどんどん応援していきます」などとメッセージを寄せている。 次回の更新では、新生児集中治療室(NICU)勤務の経験を経てベビーマッサージのインストラクターとして活躍中の蛯原英里さんのメッセージを掲載するという。 関連記事 都議会やじ問題、自民・鈴木都議が認める 抗議のネット署名は8万7000人に 都議会のやじ問題で、都

    アメブロに安倍首相が登場 政府公式「SHINE!すべての女性が、輝く日本へ」開設
    KamPinTang
    KamPinTang 2014/06/24
    SHINE! やばすぎる。しかもこのタイミングでっていうのがまたたまらない。 / 「すべての女性が、輝く日本へ」ってそこに読点入れたら輝くのが女性じゃなくて日本になってしまうし。
  • 朴大統領、なぜ私は「反日」なのか 守護霊インタビュー

    2度にわたり朴槿惠(パク・クネ)韓国大統領の守護霊にインタビューした記録だ。なぜわずか3日間に2度もインタビューしたのか。異常なほどの日への憎しみを語る悪口雑言、支離滅裂な論旨は、過去の各国元首級の守護霊インタビューと比べ、著しく内容と品性に欠けたからだ。再インタビューで明らかになった“反日”の真相とは…。 朴大統領は従軍慰安婦など日歴史認識を糾弾、諸外国に告げ口外交を展開する日批判の急先鋒だ。真意を聞くべく守護霊インタビューが行われたのは2月半ば。 守護霊は開口一番、「まず謝罪から入りなさい、謝罪から!」と恫喝(どうかつ)し、日に「3兆円」を要求した。 「従軍慰安婦の像、嫌でしょう? 『撤去してやるから3兆円よこせ』っていうこと」 まるで「カツアゲ」と指摘されるほど、元首の守護霊らしからぬ発言の連発だった。 これではあまりにも品位が感じられず、元首の守護霊なのか信憑性に欠けるの

    朴大統領、なぜ私は「反日」なのか 守護霊インタビュー
    KamPinTang
    KamPinTang 2014/03/27
    あんぐり。広告か。ニュースと同じような体裁になってるけど、これ訴えられたらどうするんだろう。
  • 石原氏“不起立”造反にあたらず 橋下氏「立つのが面倒だったのでは…」 - MSN産経west

    原子力規制委員会の国会同意人事の衆院採決で、日維新の会共同代表の石原慎太郎氏や、国会議員団代表の平沼赳夫氏が起立しなかったことについて、維新共同代表の橋下徹大阪市長は21日、「立つのが面倒だったんじゃないですか」と述べ、造反にあたらないとの認識を示した。 大阪府と大阪市が共同設置した電力需給対策会議終了後、府庁で記者団の取材に答えた。橋下氏は「(起立しなくても)結論に影響がないじゃないですか。それを認識した上でのふるまい」とも付け加えた。 一方、維新幹事長の松井一郎大阪府知事は「ポーズとして同意人事に『気にいらねえ』という姿勢を見せたのかな」と指摘し、「気で反対しようと思えば、党内で説得するはず。造反というのは、記名投票で結果に影響が出る場合をいう」と話した。

    KamPinTang
    KamPinTang 2013/02/21
    「不起立教師とのダブスタ」「立ち上がれない日本」など
  • ドキッ!老人だらけの政府 - ナナオクプリーズ

    2012-12-16 ドキッ!老人だらけの政府 「おい、いくらなんでもこれは間違っているんじゃないか?」 「いいえ、間違ってなんかいませんよ。もう何十年も前からその傾向は出ていたでしょう。今さら驚かないでくださいよ」 「それはわかっている。だが、だが、この結果はやっぱりおかしいんじゃないのか? 計測方法を誤ってないか? 調査対象に偏りはなかったのか?」 「失礼な。私達の調査はいつだって正確だ。マスコミの調査結果だって、そのデータとほとんど変わらないですよ」 「でも、これは……異常だよ。異常過ぎる」 「だから、異常なのは今に始まったことじゃないんですよ。むしろこの国じゃもう平常運転だ」 二〇六二年。政府の調査によりとてつもないデータが発表された。 有効な政策が取られないまま衰退の一方を辿る経済に、歯止めのかからない少子高齢化。心のどこかで改革を望みながらも保守化に傾く国民が増え、若者達は政治

  • 1
Лучший частный хостинг