新宿駅はめちゃくちゃである。 記憶に残る限りずっと改築中だし、生き物のように通路や出口が変わる。ものすごく新しいビルができたと思えば、昔からかわらない景色もある。 めちゃくちゃでおもしろい。 新宿通を自負するふたりで新宿駅周辺のどうしてこうなったという場所を堪能してきた。
新宿駅はめちゃくちゃである。 記憶に残る限りずっと改築中だし、生き物のように通路や出口が変わる。ものすごく新しいビルができたと思えば、昔からかわらない景色もある。 めちゃくちゃでおもしろい。 新宿通を自負するふたりで新宿駅周辺のどうしてこうなったという場所を堪能してきた。
なんでも、大阪にはウンコちゃんだらけの家具屋さんがあるらしい、という噂を耳にしました。ウンコちゃんだらけとは……? 「ウンコちゃん」というのは、あの「ウ○コ」のアレなの? 半信半疑で現場へ向かった記者。いやいや、いくら笑いとノリを重視する大阪でも、まさかウンコだらけの店があるわけな……あった。 一度見たら忘れられないインパクト 記者の目に飛び込んきたのは、店全体がまっ黄色にペインティングされ、巨大で愛らしい「ウンコちゃん」が描かれた異様な光景。しかも外観だけで5個もウンコちゃんがいます。場所は大阪・八尾市。なんばから電車で約20分、車だと中央環状線沿い(池田方向)に向かうと突如ウンコちゃんが現れます。新品・アウトレット家具専門店その名も「ウンコちゃんの家具屋さん」。店の前を走行する車に目をやると、運転手の多くが、店を見て驚いた顔をしています……。ウンコちゃんのインパクト、恐るべし。 店内も
見よ! これが118GBのフロッピーディスクだ!2016.02.27 14:0018,298 渡邊徹則 まさかのフィット。 古くからのPCユーザーにとってはおなじみ、フロッピーディスク。技術の進化とともにさまざまな記憶媒体が現れては消えましたが、フロッピーディスクが一時代を築いたことに異論はないかと思います。 その容量はおよそ1.4MB。当時は何の疑問もありませんでしたが、今となってはスマホで写真1枚撮れるかどうかです。 しかしここに、なんとその約10万倍、118GBのフロッピーディスクを作った人が現れました。しかもその作り方がまた驚きです。 なんとこの方、フロッピーディスクにSDカードがピッタリ収まることに気付いたのです。 しかしもちろん、このままでは使えません。読み込み部分の半分のピンは取り外されて、残ったピンも上向きにめくり上げられるという、SDカードに最適化した改造が施されています
世界中から選りすぐり! 混乱を招くだけのゴミデザイン公共交通機関マップ2016.02.18 07:06 迷わせるためにあるのかとさえ思ってしまうヒドいマップ。 上手にデザインされた公共交通機関マップっていうのは美しいものです。スッキリしていて、綺麗で、シンプルで直感的。でも下手くそにデザインされているマップは、どこへ向かっているのかわかんなくなってしまい、ただただ混乱を招くだけです。 デザイナーのキャメロン・ブースさんが選りすぐりの悪デザイン公共交通機関マップを世界中から集めてきてくれました。ただでさえ複雑な交通システムなのに、必要以上にさらに複雑にしているようなマップから、酔っ払った職員さんがパワーポイントで作ったような雑なものまで、いろんな酷さが集結しています。 ブースさんのサイトから彼のコメント付きでいくつかピックアップしてあげていきましょう。 ドイツ・マイニンゲンのバス路線図 「不
SMAPのキムタクこと木村拓哉さんがラジオ番組「木村拓哉のWhat's up SMAP」内で、以前から出ていたタイムリープ能力の件(関連記事)について公式に否定しました。うん、知ってた。 「木村拓哉のWhat's up SMAP」サイト 番組内で、「木村さんが何度もタイムリープしているといううわさがネットで広がっています」というメッセージがリスナーから寄せられましたが、キムタクは「知り合いに聞きました」「その能力はありません」と否定。本人に伝わっていた上に、マジレスされてしまいました。肯定されても困りますが。 しかし、ネット上ではこのキムタクの反応に対し、「タイムリープ否定するのは未来に影響あるから」「みんなうそだって分かってることをわざわざ否定するのは事実だから」「いま進んでいるのは『タイムリープの能力など無いと断言する』ルート」「能力者は自分が能力者である事を隠さなきゃならない」「真実
先日、フルマラソンを完走した自分へのご褒美として「生ハム原木」を購入した。 通常、生ハムはスライスされた状態で販売されているが、「原木」はスライスされる前の熟成された豚の足そのものを指す。水分が抜けて固く、見た目が木のようなので原木と呼ばれるようになったようだ。 これで、いつでも手軽に好きなだけ生ハムを食べ放題だとウキウキしていたのだが、現実はそんなに甘くはなかった。同じような不幸を生まないように、生ハム原木を購入して残念だったことを列挙しようと思う。 楽天の「ハイ食材室」で、たまに販売される期間限定の格安生ハム原木を購入した。1万円台前半で、生ハム原木の設置台と専用のナイフがついてくるお得なセットだ。amazonでも、1万円台のセット商品はたまに販売されているが、一般的な生ハム原木は器具なしで3万円以上はするようだ。 要するに買ったのは言い方が悪いが「安物」ということになる。 とりあえず
いろんな仕事をこなす「ゼネラリスト」は目立てない? サイバーエージェント2年目社員の悩みにUUUM創業者が喝
こんにちは。ヨッピーです。 「あれ? こいつなんか鼻がデカくね?」って思ってる方もいらっしゃるかも知れませんが正解です。 鼻炎の手術をして退院直後だからです。まだだいぶ腫れてる。 さて、今回は美容家電メーカーのヤーマンさんからこの、スカルプドライヤーを宣伝して欲しいという依頼を頂きました。 スカルプドライヤーは遠赤外線と振動によって、頭皮環境を整え育毛剤の浸透を高めるという思いっきり薄毛の人向けの商品。 しかしながら、僕はまだ一応髪の毛が生えてますので、この商品をアピールするにはやっぱり薄毛の人が実際に使っていただくのが一番と思い、今日はこの人のご自宅にお伺いすることにしました! えっ…? 誰? あっ…。 じゃん! プロ棋士の佐藤紳哉七段だーーー! 佐藤紳哉七段 将棋棋士。神奈川県相模原市出身。 【佐藤七段のエピソード】 ・対局中にカツラを外して相手を威嚇する。 ・対局の解説役としてセーラ
聖地エルサレムで金色に輝く棒状の物体が墓地から見つかり、専門家が謎の物体として分析を進めていましたが、イスラエルの考古学庁が市民に情報提供を求めた結果、最近販売された健康器具であることが分かりました。 その結果、物体が「体を有害な電磁波から守る」とうたって最近ネット上で通信販売されている器具であることが確認されたということです。 エルサレムには3000年以上の歴史があり現在もさまざまな発掘調査が行われていますが、考古学庁は「古代のものではなさそうだと思っていたが、希望が膨らんでしまった。このようなミステリーは初めての経験だ」と話しています。
さて 映画を観るときに、字幕で観るか吹き替えで観るかというのは映画ファンであれば一度は議論したくなるネタ。 字幕派の代表意見↓ 吹替版が許されるのは小学生までだよね(という話ではない) - 破壊屋ブログ 映画は絶対字幕だと思っていた かく言う自分は絶対的に「映画は字幕派」であった。 自分が映画を字幕で観たいと思っていた理由は大体以下の通り。 1. 英語の勉強になる 2. 演じている俳優さんの肉声を聞きたい 3. 吹き替え版だと客寄せ目的の芸人の下手な演技を聞かされるリスクがある 4. 日本語に翻訳しきれない英語もある 一つ一つ見ていこう。 1. 英語の勉強になる 映画を一本観ると、2つや3つは新しい単語を学ぶ事が出来る。これは吹き替えでは絶対に得られないメリットだ。 最近だと映画「モンスター」を観て、"dike(レズ)"という単語を学んだ。おそらく一生使う機会はないだろう。 igcn.ha
オーストラリアの首都キャンベラ郊外で見つかった巨大羊。RSPCA提供(撮影日不明、2015年9月2日提供)。(c)AFP/RSPCA 【9月3日 AFP】オーストラリアで、命に危険が及ぶほど毛が伸びた羊が見つかったことを受け、動物愛護団体が2日、毛刈り人を求める緊急の呼びかけを行い、毛刈りの全国チャンピオンがこの「挑戦」に名乗りを上げた。 このメリノヒツジは、首都キャンベラ(Canberra)郊外の森林地帯を孤独にさまよっているところをハイカーが発見。王立動物虐待防止協会(Royal Society for the Prevention of Cruelty to Animals、RSPCA)の地元支部に知らせた。 RSPCAの職員らは2日朝に現場を訪れ、羊の大きさをいったん確認した後、応援を呼ぶために引き返した。RSPCAでオーストラリア首都特別地域を担当する責任者は「今まで見た中で最大
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く